Rmake Wiki
スクリプト/カスタムメニュー
カスタムメニューの使用例は以下のとおりです。 このコードは開始時スクリプトに書くべきです。 [code setCustomParamMenuEnable(true) setCustomParamMenuName("マイステータス") setVariable("testParamValue", 1) setVariable("testaParamValue", 28) ...
スクリプト/コツ/売ったり買ったりできるお店処理
アイテムの削除の機能などが付け加わりましたので、 お店でアイテムを売ることもできるようになりました。 サンプルゲームは以下のとおりです。 [game 5105] !!使用した関数一覧 以下の関数を組み合わせてお店の機能を実現しました。 toString : 文字列と数値の足し算ができないため 数値をこの関数で文字列に変換します。 http://rmake.jp/docume...
スクリプト/所持アイテムをアイテムIDで削除する関数
2DRPGおよびアクションRPGでは、アイテムの削除はアイテムの インデックス(※)を指定しなくてはなりません。 関数リファレンス(removeItemWithIndex関数) http://rmake.jp/document/function_reference#removeItemWithIndex関数 ※ インデックスとは、プログラミング用語では、通し番号という ような意味...
スクリプト/コツ/文法エラーを出しにくいスクリプトの書き方
スクリプトを書く際、文法エラーに悩まされることがあります。 文法エラーの多くはスクリプトの書き間違えですが、以下のような 間違えが多いようです。 -endを書き忘れている -カッコを閉じ忘れている さて、Rmakeでスクリプトを書くと言うことは、プログラミングを 行っていることになります。昔から、プログラマは、プログラムを 書く際にこのような間違えをしないように、インデント(...
その他/困ったときに(lv.0
Rmakeに来て間もないので、右も左も分からない。 スクリプト?関数?何を質問すればいいのかも見当付かない。 そんなRmake入門者(自分)が、よく開くページをまとめてみようかと。 !Rmakeってどんなとこ? [link http://page.rmake.jp/wikis/28 - ガイド/はじめての人はこちらへ] トップページ右の「お知らせ」からも見ることが出来ます。 ゲ...
スクリプト/コツ/お店の作り方
アクションRPGと2DRPGにてお店を作る方法について紹介します。 -事前準備 -お店スクリプトの書き方 !事前準備 まず開始スクリプトで以下のコードを書いて下さい。buyItemという スクリプト関数を定義しています。 [code # itemId: アイテムのID # itemName: アイテム名 # price: アイテムの値段 def buyItem(...
スクリプト/キー・マウス入力
Rmakeでは、マウス入力やキー入力を受け取ることができます。 このページでは、Rmakeにおけるキー・マウス入力を受け取るコードの 例を紹介します。 このサンプルでは以下のことを行うことができます。 -マウスを動かすと座標を表示します -マウスをクリックすると、ボタンを押下したとき、離したときの座標を表示します -Aキーを押すと、メッセージを表示します -Eキーを押すと終了...
スクリプト/文章表示
-メッセージウィンドウで文章を表示するときは、以下のスクリプトを書きましょう [code speak("こんにちは。")] 文章すなわち文字列はダブルクォーテーションという記号 " " ではさむように書かないといけません。 文字列なら、全角文字もほとんど使えます。一応、機種依存文字や難漢字とかはなるべく控えましょう 文字列のほか、変数もspeakで中身を表示できます。 [...
スプリクト/会話
会話イベントで、x回目に話しかけるとイベントが変わるスプリクトは次のようにします [code if !getFlag("初期化したかどうか") setFlag("初期化したかどうか", true) setVariable("話しかけた回数", 0) end setVariable("話しかけた回数", getVariable("話しかけた回数") + 1) ...
スクリプト/コツ/キャラクターの自動操作
キャラクターを自動で操作したい時どうしてますか? 簡単に動かすことができる物を用意しました まず、イベント名に自分が分かりやすい名前を入れます 例えば↓のように ↓ココの部分にイベント名 setEventTarget("お姉さまの怒り",10,3)←の部分に座標移動させたい場所ですね runEventMove("お姉さまの怒り")←これは↑のイベントを開始させるための物です 簡...
スクリプト/コツ/呼び名(選択肢で選んだ名前を呼んでもらう)
選択肢で選んだ名前を呼んでもらうにはたとえば以下のようにします。 [code setVariable("呼び名", "親父") case speakWithSelect(3,"親父","親分","おやっさん", "呼び名は何にしますか?") when 0 setVariable("呼び名", "親父") when 1 setVariable...
スクリプト/拡張画像操作機能の使い方
!拡張画像操作機能の使用例 ちらつきのない画像表示を実現するために 拡張画像操作機能というものを追加しました。 動作しているものは以下で見ることができます。 [game 5371 拡張画像操作機能テストゲーム] まずは、ただ画像を表示しているスクリプトを見てみます。 {{{code case speakWithSelect(2,"はい","いいえ", "単純な...
仕様/画像関連
showImagePositionで同時に表示できる画像は最大512個までです。
スクリプト/物を押す、引く
shirosabotenさんが投稿した「スクリプト/物を押す(暫定版)」を改良して、物を引けるようにしてみました。 http://page.rmake.jp/wikis/29/edit イベントの移動、移動目的先でのイベント発生、ゲームクリアイベントのスクリプトは変えてませんが、一応かいてあります ※ほとんどコピペ !イベントの移動 A-1.開始スクリプトに以下のように記述します。 ...
スクリプト/メニューの項目を隠す
スクリプトにはメニューの項目を隠したり表示したりする関数があります。 setMenuItemVisible関数がそれにあたります。 これによりセーブを禁止したり、ある状況でのみ特定のメニュー項目を表示したりすることができます。 たとえばメニューのバックログを表示しないようにするには伊かのように書きます。 {{{code setMenuItemVisible(getMenuBackLo...
仕様/ゲーム内レベルアップ
2DアクションRPGおよび2DRPGではゲーム内レベルアップをおこなえます。 !ゲーム内レベルアップとは ゲーム内レベルアップとは 従来、ゲームクリア時にしかレベルアップできなかったものが、 ゲーム内で、ゲームのルールに従ってプレーヤーやパーティメンバーのレベルが 上げられるという機能です。 ゲーム内でレベルアップしても、それはそのゲーム内でのみ有効なもののため、 ほかのゲー...
仕様/テストプレーを他の人にお願いする方法
Rmakeには、テストプレー専用のIDとパスワードを設定することで、他のユーザーに テストプレーをお願いする機能があります。 手順は以下の通りです。 -ゲームの基本情報の編集で「限定ユーザーID」と「限定パスワード」を設定する(※) -ゲームの基本情報ページで、テストプレー用のURLを取得する(※※) -テストプレーをお願いしたいユーザーさんに、URL、限定ユーザーID、限定ユー...
スクリプト/文字列表示の区切り
speakやspeakFullScreenなど 文章を表示する関数では、表示を文章の途中で止めて、 次の文章の表示へ移る入力を待つことができます。 それをおこなうには%Wait%を待ちたいところに入力します。 [code speakFullScreen(true, "ちょっと長めの文章\nとにかく長く\nここで段落わけ\n%Wait%\nまだまだ続く\nこれでどうだ。\nまだちょっと...
スクリプト/コツ/変数を使ってキャラクターを消す
まず、変数を使ってキャラクターを消すには、変数を設定します。 開始スクリプトに setVariable("a", 0) と、入力します。 その次の、消したいキャラクターの有効条件に getVariable("a") < 1 と、入力します。 これは、変数aが、1より小さい時にキャラクターが表示されるという意味です。 そして、キャラクターを消したいイベ...
スクリプト/戦闘終了時の実行内容
2DRPGでは敵キャラに対して"戦闘終了時の実行内容"を記述することができます。 このスクリプトはターンバトルの終了時に呼ばれます。 つまり、"戦闘に勝つ"、"戦闘に負ける"、"戦闘から逃げる"の いずれの場合でもこのスクリプトが実行されます。 結果に応じて処理を変えたい場合はgetTurnBattleResult関数を使用します。 たとえば"戦闘終了時の実行内容"に以下のものを記述しま...
スクリプト/物を押す(暫定版)
!はじめに このスクリプトを理解するには、以下の関数を理解している必要があります。 #イベントの移動(押す&戻すスイッチ) -イベント向きの取得(getEventDirection関数) -イベントの移動先の設定(setEventTarget関数) -イベントの移動の開始(runEventMove関数) -変数取得(getVariable関数) -変数設定(setVariable関数...
仕様/メッセージウィンドウのフォントのデフォルト値
!Rmakeのメッセージウィンドウのフォントのデフォルト値 Rmakeのメッセージウィンドウのフォントのデフォルト値は以下のようになっています。 !! 2DアクションRPG/2DRPG speakおよびspeakFullScreenによるメッセージ表示 - メッセージのフォントの高さ(大きさ)(getTextFontSize) : 18 - メッセージのフォントの赤成分(...
スクリプト/コツ/変数を使って二回目以降のイベントを変える
変数を使って二回目以降の会話を変えるにはまず変数を設定します setVariable("a", 1) と、開始スクリプトに記入します。 その次にそのイベントのスクリプトに if getVariable("a") < 2 speak("コレは変数テストです。") setVariable("a", getVariable("a") + 1) else spe...
スクリプト/コツ/敵を倒すとお金が手に入る
このページでは、2DRPGで、敵を倒すとお金が手に入る仕組みを どうやって作るのか解説します。 アクションRPGでは実現できないのでご注意ください。 また、このページを理解するには、[wiki スクリプト/変数]を理解している 必要があります。 !敵を倒すとお金が手に入るゲーム -[game 454 幽霊屋敷] -[game 914 サボネシア-初めてのサボテン育成-...
仕様/プレーデータのセーブロード
! セーブ、ロードで保存されるデータ プレーデータのセーブ機能で保存されるデータは以下のとおりです。 !! 共通 - 保存時のゲーム - setVariableで設定される変数 - setFlagで設定されるフラグ - BGM - 画面テキスト !! RPG - 保存時のマップ - 倒した敵 - スクリプトで移動したイベント - 所持しているアイテム - 装備 ...
仕様/マップのレイヤー
マップには同じ位置に複数のマップチップを重ね書きする機能があります。 マップはレイヤー(層)構造を持っております。 レイヤーは2つあり、背景となるものであるレイヤー0と、 その上に乗っているものを表わすレイヤー1があります。 マップエディターでは"書き込み先"を選択することでマップチップ書き込み先レイヤーを 指定することができます。 "表示"でレイヤーを選択すると、どのレイヤーにど...
アナウンス
Rmake運営スタッフ以外、Rmakeのアナウンスは書かないようにしてください。 !ページ一覧 [list アナウンス/]
仕様
Rmake運営スタッフ以外、Rmakeの仕様については書かないようにしてください。 !ページ一覧 [list 仕様/]
アナウンス/20091125スクリプトの動作変更
!20091125スクリプトの動作変更 スクリプトの文法等を変更しましたので、それについてアナウンスします。 スクリプト言語(Arrp)は現在rubyの動作に近づくように変更しております。 それに伴い以下の変更を行いました。 今回の仕様変更の影響を受けそうな方は、公開しているゲームの動作確認を するようにしてください。 !!改行の扱い 以前は以下のような書き方が許され...
スクリプト/スコープ
! スコープ 変数への代入や参照をおこなったとき、どこからその変数にアクセスできるか その範囲をスコープと呼びます。 ! Rmakeのスクリプト言語(Arrp)のスコープ 関数の内部から直接外部の変数をアクセスすることはできません。 たとえば以下の例だと。 [code scopeTestValue = 10 def scopeTest() speak(...
[タグ]タベ
「タベ」とは 体色によって多種多様な生態をもつ謎の生物。 環境が変わると体色が変わり、適応しようとする。 タベは、さまざまな生物と共生していることが多い。 獲物のおこぼれに預かり、住まいを提供してもらうことでその対象を 命がけで守ることが分かっている。 どのように鉄を生み出しているかは不明。 タベにはいろいろな種類がある。 ノーマルタベ(タベ科) 肌色(黄色?)の体色。 ...
[タグ]スラッフルたちの大冒険シリーズ
スラッフルとその仲間達が冒険するゲーム メンバー スラッフル 種族:ヘアスライム(♀) 職業:魔導師 特技:レインボーメテオ ナタール 種族:ソードスライム(♂) 職業:剣士 特技:秘剣天空大裂斬 スラーナ 種族:パーティスライム(♀) 職業:踊り子 特技:メテオダンス ツリーナ 種族:マグネスライム(♂) 職業:催眠術師 特技:スリープハンマ...
[タグ]ネタ
ネタとはゲーム、素材、及びその内容やストーリーが比較的ネタ要素の高い、 もしくはネタ要素のみで構成されていると思われる作品に付けられる事があるタグである。 ネタと言っても、作品を罵倒するために付けられているのではなく、 シュールやユーモア、発想の着眼点に長けている作品に付けられることが多い ノベルゲームに付けられる事が多く、 ノベルゲームの自由度の高さをある意味象徴しているのかも...
[タグ]Domino
「Domino」とはピアノロールタイプのMIDIシーケンサー(作曲ソフト)である。 このタグはそのソフトで作成された音楽に付けられる。 フリーソフト。 作者はドット絵作成ソフト「EDGE」などを作ったTakabo Soft。 公式サイト:[link http://takabosoft.com/domino] [free_image 101027]
[タグ]戦闘
戦闘シーンや戦闘時のBGMに使われる素材に付けられるタグ。 主に音楽。
[タグ]ファミコン風
いわゆるファミコン風のゲームや素材に付けられるタグ。 ちなみに、ファミコン音楽特有の印象的なピコピコ音は矩形波(くけいは)という。
[タグ]プレー数稼ぎ
難易度を難しくしてただみんなにプレーしてもらいたいがために 作られたと思われるゲームにつけられるタグ。
[タグ]全コン
正式名称は「全国的ではないかと思われるコンテスト」。 2011年8月から始動する企画で、「チーム開発部門」と「K-1部門」の2部門が存在する。 [link http://page.rmake.jp/wikis/98 「チーム開発部門」]は、チームで開発したゲームを出し合う部門。 [link http://page.rmake.jp/wikis/97 「K-1部門」]は、『クソ』をテー...
[タグ]開始スプリクトにすべて入力
開始スプリクトにゲームの 初めから終わりまでのすべてのスプリクト(内容) を打ち込んだゲームのこと
[タグ]TAMMusicFactory
MIDIやMP3音楽素材・効果音を扱っているサイト。 TAM(多夢)様が管理しているサイトです http://www.tam-music.com/
[タグ]ページをめくる
このタグの素材をマップに追加して {{{code #ページをめくる playSound(81923) waitTime(100) hideImage() showImage(81902) waitTime(100) hideImage() showImage(81909) waitTime(100) hideImage() showImage(82005) waitTim...
[タグ]Grass moss
「Grass moss」はikosamiの開いている「多種紹介サイト」。 ゲーム製作で使えそうな画像とかもあるかも。 http://ikosami.es.land.to/ ちなみに、最近更新していないです・・・ タグがついているものは、 主にikosamiが作ったもののなかで、いこさみと関係が無いもの。
[タグ]シューティング向け
シューティング向けの素材に付けられるタグ。 縦シューティングを作るのか、それとも横シューティングを作るのか。 どんなシューティングを作るかは君次第!
[タグ]UTAU
歌声合成ソフト[link http://utau2008.web.fc2.com/ UTAU]を用いて作成されたBGM素材、UTAUのキャラクターが登場するゲームに付けられるタグ。 このソフトはシェアウェアだが、レジストキーを入力しなくてもほぼすべての機能を使うことができる(いわゆるカンパウェア)。 よくVocaloidと混同されてしまいがちだが、そもそもVocaloidとは使っている技術がま...
[タグ]ニコゲー
かつてニコニコ動画の派生サービスとして運営されていたゲーム共有サイト。(今はすでにサービスが終了している。) 運営はドワンゴではなくスパイク。 作成できるゲームは以下のとおり。 なお、一部ゲームではないものも作成できる。 -アクションゲーム -シューティング -スライドショー -クイズ -アドベンチャー(Rmakeで言うノベルゲーム) -ブック -占い
[タグ]ピストンコラージュ
ピストンコラージュとは、ピアノロールタイプの作曲ソフトである。 作者は「洞窟物語」のPixel氏。 MIDIとは異なる独自形式。 音源として独自形式の波形ファイル、wave形式、ogg形式の音声ファイルを使用可能である。 公式サイト:http://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/index.html The Pxtone Collage Coll...
[タグ]PictBear
フリーのペイントソフトで書いた画像 作者ページからダウンロード>http://www.fenrir.co.jp/ 窓の杜ページからもダウンロード可>http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/paint/ ソフト名:PictBear パレットに筆を当てた感じのアイコンです。
[タグ]ボーカル付きBGM素材
ボーカル付きのBGM素材に付けられるタグです。
[タグ]ルメコン01
2011年6月に実施された素材・ゲームを集めるコンテスト的な何か。 主催:こととい氏 http://rmake.jp/profiles/8208 既に募集は完了しています。 募集期間は6月30日まで。参加賞や賞品は無し。参加すると、 紹介動画に掲載してもらえます。 !募集テーマ 浜谷ルメ子関連の素材か『夏』をテーマにしたゲーム、素材。 例:ルメ子の友人の立ち絵ド...
[タグ]チーム開発
!1、ゲーム企画のプレゼン まずは「こういうゲームを作りたい!」というゲームの企画案を持っている方々には、 ブログ記事を使って、その企画案のプレゼン(紹介、売り込み)を行ってもらいます。 その記事には、そのゲームを作る為に[font #FF0000_bold 「募集している人材と人数」]について、 それらの人材が[font #FF0000_bold 「ゲーム制作に必須か否か」]についても、...
[タグ]老人
!ろう - じん【老人】 年を取っている人のこと。 よい子のみんなは困っているお年寄りの人がいたら手を貸してあげよう。
[タグ]FSM/REFMAP
First Seed Material 様 マップチップをフリー素材として配布しているサイト。 http://www.tekepon.net/fsm/
[タグ]アクティビティーフィード
[link http://blog.rmake.jp/akasata/549 2011年05月29日]に追加されたゲームの結果(スコアや途中経過)等を表示する機能。
[タグ]東方Project
上海アリス幻樂団によって制作されたシューティングゲームシリーズ。 多彩なキャラクタと音楽で人気のシリーズだが、二次創作に関する制約が 緩いことから、即売会イベントやニコニコ動画などで爆発的な人気を得ている。 !二次創作と二次利用について 東方Project の二次創作に関するガイドラインは以下のページに詳しく掲載されている。二次創作は同人の範囲内(ホームページへの掲載含む)であれば...
[タグ]魔王魂
魔王魂 [free_image 67378] http://maoudamashii.jokersounds.com/ [著作者:音楽素材/魔王魂] [利用条件:著作者明記、リンク添付] [利用制限:単品配布不可、改変自由、利用報告不要]
[タグ]びたちー素材館
シルエット立ち絵やホラーボイス、メッセージボックス素材を配布しています。 びたちー素材館 http://www.vita-chi.net/sozai1.htm 本素材の利用規約 http://www.vita-chi.net/sozai1.htm
[タグ]ゆっくりボイス
[free_image 65702] ゆっくりボイスとは、日本語音声ライブラリ[link http://www.a-quest.com/products/aquestalk.html AquesTalk]を用いて生成された音声データのこと。 上記のアスキーアートは[link http://page.rmake.jp/wikis/69 東方]作品群に登場するキャラクター、博麗霊夢と霧雨魔理沙...