Wikiページ一覧:スクリプト/

スクリプト/文章表示方法と文章表示中の効果

最終投稿者:Zararu128x128 minidycoon 作成:2010/03/30 10:35:36 更新(最新コメント):2014/05/24 13:17:20

Rmakeのスクリプト(Arrp)では長い文字列を書くのに適したヒアドキュメントという機能があります。 また、スクリプトの関数のspeakやspeakFullScreenでは 文章の表示方法や文章中に入れる効果を指定することができます。 !ヒアドキュメント "(ダブルクォーテーション)でくくった文字列は1行で書かねばならず 改行を入れる場合は\nを入れなければなりませんでした。 {...


スクリプト/お金・お店・宿屋の処理

最終投稿者:Material 6858 miniakasata 作成:2011/08/28 01:14:00 更新(最新コメント):2014/04/16 20:31:03

Rmakeの2DアクションRPGや、2DRPGには、お金やお店などの処理を 簡単に行うための便利な関数群が提供されています。 このページでは、以下の処理について解説します。 -お金関係の処理の準備 -お金を増やしたり減らしたりする -宿屋を作る -お店を作る !お金関係の処理の準備 まず、お金の単位を決めましょう。現代日本ものなら「円」、 江戸ものなら「両」、...


スクリプト/コツ/自由なカメラ移動

最終投稿者:Totto ira minialnyan 作成:2010/02/23 01:36:11 更新(最新コメント):2014/03/29 04:54:48

今回はカメラ移動について解説したいと思います。 このスクリプトを理解するには -カメラ移動(moveCamera関数) -カメラ移動戻し(moveCamera関数) -プレーヤーX座標取得(getPlayerPosX関数) -プレーヤーY座標取得(getPlayerPosY関数) -while文 を理解している必要があります。詳細は [link http://rmake.jp/do...


スクリプト/コツ/バグの見つけ方

最終投稿者:Cdv30200 aoi icon miniaoihikawa 作成:2011/09/29 20:41:49 更新(最新コメント):2014/03/25 22:03:22

[font bold <エラーメッセージが表示される場合>] 01)[link http://page.rmake.jp/wikis/61 Error一覧] にて、エラーの原因を特定しましょう。 02)行番号が表示されている場合、その[font bold 前後を含めた行番号付近]のスクリプトを確認しましょう。 03)行番号が表示されていない場合、[font bold 「end」の...


スクリプト/鍵で開ける扉イベント

最終投稿者:User icon mini退会したユーザー 作成:2011/02/01 14:00:30 更新(最新コメント):2014/03/19 15:39:01

RPGにおいて、「カギ」を持っていないと開ける事ができない「扉」をつくってみます。 完成すれば、ゲームの進行具合によってマップ内の移動可能範囲を制限する事ができるようになります。 ・[wiki スクリプト/フラグ] フラグを複数用意して、鍵の所持や扉の開閉を管理するだけでも充分可能なのですが、 フラグのON-OFFは表示しない限りプレイヤーには見えません。 (ソレがフラグであるかどう...


スクリプト/文字列引数による多次元配列生成関数

最終投稿者:    miniとりか 作成:2014/03/08 18:33:04 更新(最新コメント):2014/03/09 17:31:58

引数に指定した文字列を用いて、多次元配列の生成を行う関数です。 2次元配列や3次元配列といった、複雑な配列構造生成をサポートします。 RPG・ノベル両方に対応 まずこれを開始スクリプトにコピペしてください。 {{{code ####変数型最適化関数 def myDataFix (myV) #操作用の値を取得 tV = myV #値を取得 Get = myV ...


スクリプト/つくってみよう2-1

最終投稿者:Nyan minirurun9 作成:2010/08/25 00:52:37 更新(最新コメント):2014/01/15 12:28:38

ハイ、こんにちわー。 では前回 [wiki スクリプト/つくってみよう2-0] のおさらいとしてスプライトとキー入力部分を合体させたテンプレートを書いておきますね。 [code #スプライトとキー入力 setVariable("e",00000) #スプライト用の画像番号 deleteAllSprite() #最初に使う前にキャンバスをキレイにしておく drawCanvas...


スクリプト/つくってみよう2-4

最終投稿者:Nyan minirurun9 作成:2010/08/25 01:07:09 更新(最新コメント):2014/01/15 12:20:50

【[game 7321 爆走少女らん]】を作っています。 [wiki スクリプト/つくってみよう2-3] のつづき。 チャプター3 {{{code startInput() key=true while key while hasInput() takeInput() if gv("y")[0]==350 #地面を走っている時ならジャンプ可能 if isKe...


スクリプト/つくってみよう2-2

最終投稿者:Nyan minirurun9 作成:2010/08/25 00:58:00 更新(最新コメント):2014/01/15 12:08:14

【[game 7321 爆走少女らん]】を作っています。 [wiki スクリプト/つくってみよう2-1] からのつづき。 チャプター1 {{{code def anime() #◆◆◆◆◆各キャラをアニメさせる処理◆◆◆◆◆ girl=0; inu=1; suika=2 #キャラ番号の指定 case gv("a") #2枚の絵を交互に表示させるためのアニメカウント ...


スクリプト/一味違うノベルゲームの作り方

最終投稿者:Pink2 minikage1215 作成:2013/12/09 23:06:05 更新(最新コメント):2013/12/17 22:38:25

もともとあるspeak関数などで作成するのももちろんいいのですが、 ひと味ちがうノベルゲームを作りたい方向けのページ。 基礎知識として、スプライトは把握してたほうがベターです。 (現在鈍意更新中) !オリジナルなメッセージウインドウを設定する。ver1 オリジナルのメッセージウインドウを使用しようとするとspeak関数が使えません。 speak関数が使えないとなると...


スクリプト/つくってみよう1

最終投稿者:Nyan minirurun9 作成:2010/07/31 02:32:41 更新(最新コメント):2013/11/29 16:20:17

ハイ、こんにちわー。 今回は簡単なゲームを実際に作ってみましょーか。 その前にコチラを見ておいて下さい。 ・[wiki スクリプト/配列] 変数をたくさん用意したいとき、a0,a1,a2,a3,…のように名前に数字を付けてしまいたい場合があります。 そんな時は配列変数にしちゃった方が管理が楽ですよっと。 配列を扱うのは非常にワカり難いかもしれませんが、 何番目の変数かとい...


スクリプト/つくってみよう2-0

最終投稿者:Nyan minirurun9 作成:2010/08/25 00:41:09 更新(最新コメント):2013/11/11 18:11:56

ハイ、こんにちわー。 前回の予告通り、ノベル型でのアクションゲームを作っていきたいと思いますです。 大雑把なスクリプトの組み方としては [code 1、キー入力操作の受付 2、移動&衝突判定の処理 3、キャラと背景を表示 ]の三つをループさせるだけですねー。 で、1の「キー入力操作」をするにはコレを使います。 【wiki [wiki スクリプト/キー・マウス入力]】 ...


スクリプト/はじめてのRmakeスクリプト / 第01回 変数と数値をマスターしよう

最終投稿者:Cdv30200 aoi icon miniaoihikawa 作成:2012/06/19 08:45:46 更新(最新コメント):2013/10/27 20:23:36

!!!はじめてのRmakeスクリプト !! 第01回 変数と数値をマスターしよう [free_image 128682]こんにちは 簸川 葵(ひかわ あおい)と申します [free_image 128697]こんにちは 剣 芽優(つるぎ めゆ)です [free_image 128682]この連載ではスクリプトの基礎を、じっくりとお話していきます [free_image 1...


スクリプト/消えた装備を復元・装備品をアイテム欄へ

最終投稿者:Material 204926 1 mini井戸乃博士 作成:2013/10/10 00:48:29 更新(最新コメント):2013/10/10 07:59:02

ども、井戸の博士です。 研究(ゲーム制作)中にできたスクリプトを実験的に公開してみることにしましたぞ。 最初にこのスクリプトを考えた経緯を。  イベント中に主人公を隠したい → hidePlayerだとチラ見えしてちょっと  → setEventCharacterで透明キャラに変更してみよう。お、いい感じだ。 → 主人公の装備が全部消失 → ( ゜Д゜) これじゃゲームが...


スクリプト/メッセージウィンドウ矩形設定

最終投稿者:User icon miniyukiyashiro 作成:2013/09/19 21:33:45 更新(最新コメント):2013/09/19 21:33:45

メッセージウィンドウのサイズ・位置を自分で設定する方法です。 関数リファレンス→メッセージウィンドウ矩形設定(setSpeakWindowRect関数) [font bold 上にメッセージウィンドウを表示したい時] [free_image 205689] {{{code setSpeakWindowRect(32, 17, 512 - 32 - 33, 384 - ...


スクリプト/ログインボーナス

最終投稿者:User icon mini退会したユーザー 作成:2012/12/17 22:30:56 更新(最新コメント):2013/07/17 10:31:04

<基本形> {{{code #開始スクリプト y = getServerCurrentDate() setVariable("ey", toString(y[0])) setVariable ("em", toString(y[1])) setVariable ("ed", "") }}} {{{code #イベント t = getServerCurrentDate() ...


スクリプト/コツ/2DRPGでの経験値制レベルアップ

最終投稿者:User icon mini退会したユーザー 作成:2011/12/28 00:02:54 更新(最新コメント):2013/07/16 20:41:19

タクミ2310号です。 今回は、2DRPGでの経験値制レベルアップを説明しようと思います。 {{{code }}} !!(1)今までにあった方法 2DACTRPGなら、[link http://page.rmake.jp/wikis/37/ この方法]を少しいじればとりあえずOKです。 しかし、この方法では[bold 獲得した経験値が表示されず]、 しかもレベルが上がる度に次々2乗さ...


スクリプト/変数

最終投稿者:Nyan minirurun9 作成:2009/11/19 20:53:25 更新(最新コメント):2013/05/23 12:32:33

! 変数について !! 変数とは 変数とは、データを入れておく事ができる箱のようなもの、です。 名前はある程度、自由に付ける事ができます。 中に入れる事ができるデータには3種類あります。 -数値…半角数字で書くと「数」として認識され、計算できます -文字…ダブルクォーテーションで囲む" "と文字として認識されます     全角文字は全て文字扱いで、囲まないとエラーが出ます ...


スクリプト/配列を使わない経験値制Lvアップ

最終投稿者:   mini___ 作成:2011/02/17 22:44:01 更新(最新コメント):2013/04/18 18:26:55

配列を使わない、初心者でもできる(?)経験値制LVアップスクリプトの書き方をやっていきます。 ※wiki投稿は今回が初めてなので、説明が変になったりするかもしれません。指摘はびしばしお願いします 先に経験値を使う方法を考えてくれた方々には悪いのですが、 正直、配列はよくわからない・・・ 僕は配列を使わずにいろいろやってきたので、その1つ、経験値制LVアップを教えます。 それでは、...


スクリプト/RmakeでACTゲームをつくろう / 第01回 関数を再利用してみよう

最終投稿者:Cdv30200 aoi icon miniaoihikawa 作成:2011/10/30 21:43:40 更新(最新コメント):2013/04/01 16:28:26

!!!RmakeでACTゲームをつくろう !! 第01回 関数を再利用してみよう   こんにちは。  フリーデザイナープログラマー(自称)の  簸川 葵(ひかわ あおい)と申します。 [free_image 76750]   前回、[link http://page.rmake.jp/wikis/105 Rmakeで自由なゲームをつくろう] の連載では  スクリプトについての...


スクリプト/線を引く関数

最終投稿者:Material 7186 1 miniikosami 作成:2011/07/12 01:39:02 更新(最新コメント):2013/03/07 23:25:23

この関数を使うと線を引くことができます。 Ver2.5 ①2点の座標から線を引く関数 ②座標と長さ,角度から線を引く関数 ③線を消す関数 サンプルゲーム [game 8931 線を引くスクリプト - 【ノベルゲーム】] ①2点の座標から線を引く関数 {{{code def line(b,x1,y1,x2,y2) g = 99999#ここに点の画像IDを。 ...


スクリプト/Rmakeで自由なゲームをつくろう / 第01回 スクリプトって何?

最終投稿者:Cdv30200 aoi icon miniaoihikawa 作成:2011/08/11 22:54:49 更新(最新コメント):2013/03/03 10:53:08

!!!Rmakeで自由なゲームをつくろう !! 第01回 スクリプトって何?   こんにちは。  フリーデザイナープログラマー(自称)の  簸川 葵(ひかわ あおい)と申します。 [free_image 76750]   実は、文章を書くのはあまり得意ではなかったりするのですが、  まったり、ちまちまと連載形式で  ゲームのつくり方について纏めていこうと思います。  よろ...


スクリプト/RPG汎用関数/カメラ移動関数

最終投稿者:Cdv30200 aoi icon miniaoihikawa 作成:2013/02/09 00:00:54 更新(最新コメント):2013/02/20 19:56:40

!smart_move_camera関数 ||| |ゲームタイプ|利用| |2DアクションRPG|{{{font #FF0000_bold Yes}}}| |2DRPG|{{{font #FF0000_bold Yes}}}| |ノベルゲーム|No| ||| 移動先、移動にかかる秒数、マップの幅と高さを指定するとその場所にカメラが移動します。 !!使用する前の準備 ...


スクリプト/汎用関数/ローマ字文字列をひらがな文字列に変更する

最終投稿者:Cdv30200 aoi icon miniaoihikawa 作成:2013/02/20 19:49:30 更新(最新コメント):2013/02/20 19:49:30

ローマ字文字列をひらがな文字列に変更する (ご自由にご利用ください) {{{code def isArray(arr) return getArrayLength(splitString(toString(arr),",")) != 1 end def toUpperCase(str) r = ""; if isArray(str) then list = splitSt...


スクリプト/はじめてのRmakeスクリプト / 第05回 通常変数をマスターしよう

最終投稿者:Cdv30200 aoi icon miniaoihikawa 作成:2012/06/19 08:55:11 更新(最新コメント):2013/02/05 11:56:46

!!!はじめてのRmakeスクリプト !! 第05回 通常変数をマスターしよう [free_image 128682]こんにちは 簸川 葵(ひかわ あおい)と申します [free_image 128697]こんにちは 剣 芽優(つるぎ めゆ)です [free_image 128682]この連載ではスクリプトの基礎を、じっくりとお話していきます [free_image 12...


スクリプト/汎用関数/辞書を表示する

最終投稿者:Cdv30200 aoi icon miniaoihikawa 作成:2013/01/01 18:10:10 更新(最新コメント):2013/01/01 18:13:07

辞書を表示する (RPG系用) (ご自由にご利用ください) {{{code #_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ # 開始スクリプトに記述する #_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ setVariable("dicListFlg",createArray()) setVar...


スクリプト/ID作成関数,2つの数字の間からランダムに選ぶ関数,数字に±α

最終投稿者:Material 7186 1 miniikosami 作成:2012/12/29 16:36:49 更新(最新コメント):2012/12/29 20:57:52

ID作成関数 {{{code def ID(k) a = "QWERTYUIOPASDFGHJKLZXCVBNMqwertyuiopasdfghjklzxcvbnm!#$%&1234567890" a = splitString(a, "") ID = "";i = 0 while i < k ID = ID + a[rand(getArrayLength(a))] ...


スクリプト/ゲーム内レベルアップ

最終投稿者:User icon mini退会したユーザー 作成:2010/03/24 21:49:45 更新(最新コメント):2012/10/21 12:42:33

!倒した敵の種類と数からレベルアップ レベルアップを倒した敵の種類と数から判定しておこなう例を以下に示します。 !関数の準備 まず開始スクリプトでは以下のように書きます。 とりあえずはそのままコピー&ペーストして見るのがよいかと思います。 {{{code #指数関数(aのb乗を返します。) def powFunc(a, b) v = 1.0 i = 0 ...


スクリプト/配列

最終投稿者:Nyan minirurun9 作成:2010/02/03 17:18:17 更新(最新コメント):2012/10/13 13:15:51

!配列とは 配列とは順番に並んだデータの列で、何番目という値を指定して、それに関連付けられたデータの操作をおこなえるものです。 変数を配列にすると、同時にたくさんの変数を管理できちゃうのです。 変数はデータをひとつだけ入れておく事ができる「箱」。 これを配列変数にすると、引き出しが複数ある「タンス」状態になります。 変数をまとめて一括で宣言するだけなので、中に入れるのは数値、...


スクリプト/文字入力

最終投稿者:Material 7186 1 miniikosami 作成:2011/11/01 23:57:49 更新(最新コメント):2012/09/27 23:51:50

画像などクリップする必要を一切なくして 使いやすくした文字入力です。 ただし、ファミコンのように「だ」が「た゛」としかできません・・・ (これを作ると長くなるので・・・) 見た目は背景なしでこんな感じ。 [free_image 93252] 背景をつけると、文字が見えないかもしれません・・・ {{{code #////////////////////////////...


お知らせ
ブログ新着・コメント記事
掲示板の最新トピック
新着コメント
新着Wiki