操作キャラのあとを追いかけるスクリプトとは?

投稿者:            mini mosmoss 投稿日:2015/09/25 21:58

書いてあること
1、「オオムカデ実験」概要
2、製作経緯
3、問題・改善点
4、この素材を使って作りたかったゲーム






即興作成大会(虫)で構想して間に合わなかったモノを公開しました。

オオムカデ実験

ムカデの頭を操作すると、体がぞろぞろついてくる、というだけのものです







初めはキャラクタアニメでオオムカデを作ろうとしてました。
頭と体としっぽをキャラクタとして作って、
頭を操作して、体としっぽに頭を追いかけさせたら
2DRPGや2Dアクションでも使える素材になるんじゃないかと思ってのことです。
作ってみると全くうまくいきませんでした。

ぞろぞろと主人公のあとを列になって追いかけるような動きが無理で、
体がバラバラになってしまうんです。

ノベルゲームの方ならカンタンに作れるかと思いましたが、
こちらも私にとってはまだ難しく、とりあえずのモノを作るのにも時間がかかりました。







公開した「オオムカデ実験」は、

1、頭を操作して、頭が動くたびにカウントする
2、カウントが5の倍数になるたびに頭の位置を記憶し、その場所へ体を移動させる

の繰り返しで作っています。


とりあえずオオムカデに見えないこともないけれど、
まだ解決したい問題があります。

1、しっぽの問題

現在採用している仕組みだと、オオムカデのしっぽが表現できません。
※一番後ろの体を一番前にジャンプさせるという仕組みのため

追記:体の全ての位置をひとつずつ前にずらすという仕組みをtest2で公開しました。
zキーから選べるtest2でしっぽを実装しています。
test1にするとしっぽは切り離され、動かなくなります。

2、体の向きの問題

今のところ、カウントが5の倍数になるたびに記録しているのは頭の位置だけで、
その位置を記録した時の頭の向きを記録していないので、
オオムカデの体は全部同じ向きになっています。
位置だけでなく向きもコピーする設定に改良すれば、
オオムカデの足をアニメーションで動かせます。

追記:test2にて、頭の向きを記録し後ろへ受け渡していく仕組みを実装しました。


この二つを解決できたら、もっとオオムカデらしくなるのではないかと思います。
また、このムカデスクリプトができたら、他のゲームにも応用できるのではないかと思っています。








このムカデ素材やムカデスクリプトがカンタンにできたら作ろうと思っていたゲームの構想は、

ヤマトタケルによって体をバラバラにされてしまったオオムカデが
7カ所に封印された自分の体を取り戻し、
ヤマトタケルに再挑戦する、
遊び人のヤマトタケルからイケニエの女の子を救う、という内容でした。

残念ながら、作った素材だけの公開になりました。

例によって、森男祐希さんの雛形キャラをベースに作っています。

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

コメントはありません。