ちょっとしたことでゲームがもっとおもしろくなる

投稿者:Icon2 icon mini miyakin2 投稿日:2011/09/03 20:57

このサイトRmakeでは、
アクションゲームやシューティングゲームやパズルゲームや、
たくさんのゲームが公開されているけど、

いろいろ遊んでみてちょっと気がついたことがありんす。

1面だけの短いゲームでも、ゲームのスタート時に、
ちょっとストーリーめいたことを入れるだけで、
もっとゲームがおもしろくなるんでないかということ。

たとえば、
戦闘機のようなシューティングゲームだと、
「隊長!宇宙人の襲来です!」
「ようし地球防衛軍の出動だ!宇宙人から地球を守るのだー!」
と、スタート時に主人公キャラがひとこと言うだけで、
プレーヤーはゲームに感情移入ができて楽しいのではないかと。

横スクロールのジャンプゲームで、
rurun9さんの「ののワな夏 」というゲームがあって、
最初に「おっぱい勝負よ」とかセリフがあって、
笑ってしまってもうそれだけで、ただのジャンプゲームではなくなって、
そのゲームを遊ぶ価値が生まれたという感じがしました。

つまり似たようなシステムの他のゲームと一線を画する、
絶対的な差別化が図れたわけです。

それで、ああ、ちょっとしたストーリーでも、
あると無いのでは大違いだなと思ったのでした。

マリオでもお姫さまを助けるというストーリーがなければ、
ただのヒゲのおっさんが走っているだけで、
マリオはマリオでなくてもいいわけで、

そうなるとそれは結局、
人のかたちをしたドット絵がプログラム上で動いているだけのものだから、
プレーヤーとしては、感情移入もなにもあったものではありません。
それではたぶんあまり記憶に残らないゲームになってしまう。
(テトリスほどの偉大なアイディアならそれだけで凄いけど)

人のかたちをしたドット絵に命を吹き込むことは、
おもしろいゲームにするために、
とても重要なことだなと思ったのでした。

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

Material 7186 1 mini ikosami(投稿日:2013/01/26 09:19, 履歴)
いつもそうしようと思った居るのに
ストーリーを入れようとすると、ほとんど挫折しますね・・・

まともにストーリー入っているのは
銃除化くらいですね・・・
            mini ネコム(投稿日:2013/01/25 21:40, 履歴)
なるほど!やってみよう!
Logo1 mini fmy(投稿日:2011/09/04 01:57, 履歴)
おおー。
非常に企画書の核心に触れる分析スバラシイですー。

特にわかりやすいのがファミコンの時代のゲームで
タイトル画面で数秒待ったり、PUSHSTART直後のデモだったり、
はたまた取り扱い説明書の1ページ目だったり、
場所は様々だけどどんなゲームにもそれっぽいのがほぼ必ずあるはず。
どうせ一回見て理解したらもう見ないっしょ?と開発側もユーザー側も
ないがしろにしがちだけど(実際ないがしろにするけどw)。

テトリスもストーリーではないけど雰囲気作りという意味で
発案者だったかな?の国のロシアがイメージされて
パッケージや挿絵とかBGMとかが採用されたんだとかないとかー。

市販のゲームでもまずお客さんにいかに「面白そう!」と
思わせるかが勝負のひとつなので宣伝要素として重要視されますよねー。
User icon mini 退会したユーザー(投稿日:2011/09/04 00:44, 履歴)
ゲーム冒頭だけでなく、
プレイ前段階の「1〜2行のゲーム説明文」に記された舞台設定(ストーリー)は何気に重要ですよね。

例えば、脱出ゲームが同じ条件で二つ並んで掲載されている場合。
「目が覚めると、部屋に閉じ込められていた…脱出せよ!」…なんていう、ベタベタな設定の説明文よりも…
「目が覚めると、部屋の中央には死体。対角線上には自分と同じく足を鎖で繋がれた男が…」…なんていう、
ひねりの有る舞台設定の説明文が書かれたゲームの方が、断然ユーザの興味を惹く事ができるでしょうから。

>ストーリーをメインにしたゲームは〜
…ふむ…まぁ、不言実行しかないか…。
Nyan mini rurun9(投稿日:2011/09/03 23:58, 履歴)
え?
あんなヤッツケなspeak文でも、あって良かったのかー。
むしろ導入部分の手抜きとか、オチの弱さをボロクソ叩かれるような流れかと…。

しかしこれがebitiri62様の言う所の「正直面白くないものを褒めあってしまうようなヌルい交流関係」に転落する第一歩なワケですねー(世の中怖い)
Icon2 icon mini miyakin2(投稿日:2011/09/03 21:51, 履歴)
aoihikawaさま

なにをおいても、
ゲームの仕掛け(イベント、プログラム、スクリプト)で作る部分が
おもしろくないと本末転倒ですからね。

逆に中身がおもしろいのに無機質だともったいない気もします。

昔はスプライトが動くだけでよろこんで遊んだけど、
今はもう動くのは当然の時代なので、
あの手この手のアクセサリーで着飾って、
楽しんでもらわなくてはいけない時代かなと思ったりします。

ストーリーをメインにしたゲームは小説的だなと感じます。
小説で書くよりも、
ゲームとして作る方が楽しいのだと思います。
Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2011/09/03 21:17, 履歴)
ストーリーはゲームにとって
アクセサリーのひとつですね。

最近では、ストーリーをメインにしたゲームも
多く見かけますけれど。