ビー玉RPGは無理ゲーなのか?
      投稿者: 井戸乃博士
     投稿日:2013/10/26 21:26
        【レビュー】
 井戸乃博士
     投稿日:2013/10/26 21:26
        【レビュー】
    
|   | 皆様、こんばんは。新記法を使わせていただきました。 井戸の博士の助手、ラヴィアンです。 今回、博士がレビューするのはネコムさんの2DRPG「ビー玉RPG」です。 それにしても・・・ずいぶん挑戦的なタイトルですね、博士? | 
|   | えっ・・・そ、そうかな・・・ 別にそんなつもりは・・・ | 
|   | でも、他人様のゲームを「無理ゲー」だなんて、失礼な言い方じゃありませんか? 自分の発言に責任を持っていただかないと困りますよ? ちゃんと納得のいく説明をしてください。 | 
|   | ああ、いやいや、別に悪気はないんですよ! ただ、なんというかね・・・そうだな・・・ 今回は趣向を変えて、まず、このゲームのプレイ状況を見てもらおうかな。 クリア数のところに注目してね。 | 
 
|   | 3人?! プレイ数が92人ですから・・・30人に1人しかクリアしていないということですか? | 
|   | ふふふ、すごいだろう?自分のゲームのクリア数が伸びなくて悩んでいる作者様がおられるようだが、 この作品に比べれば、十分多いんじゃないかと思うね。 ・・・ちなみに、細かいことを言うと、実はクリアした人のうち2人目はRmakeに登録する前のわしで、 3人目は登録後に再度プレイしてクリアしたわしなんだけどね。 | 
|   | ということは、実質的には45人に1人ですか・・・ あ、でも冷静に考えると、少ないとは言え、クリアした人がいるということですよね? | 
|   | 冴えてるぞ、ラヴィ君。そのとおりだ。 結論から言うと、ビー玉RPGは決して無理ゲーではない。 ちゃんとクリアできるゲームなのだよ。 | 
|   | なぜ、クリア数がこんなに少ないのでしょう・・・ ゲームの難易度が高いということでしょうか? | 
|   | 理由は、もう非常にはっきりしていてな、途中までは普通に進めるんだが、 ラスボスが非常に強いのだよ。 例えて言うと、FFVのオメガくらいの強さかな。 | 
|   | すみません、私には、その例えはよくわからないんですが・・・ 普通に戦っても勝てないということでしょうか? | 
|   | そうだな。ネタバレになるので詳しくは言えんが、このゲームには隠し要素があってだな、 その隠し要素を見つけていないと、たぶん、どうあがいてもラスボスには勝てん。 また、首尾よく隠し要素を見つけても、それでようやく互角に戦えるというレベルだ。 あらかじめ準備を整えて、戦略を考えて戦わないと勝ち目はないぞ。 | 
|   | 戦略ですか・・・見た目は、ほのぼのした雰囲気に見えますが、 中身は意外に硬派なゲームなんですね・・・ | 
ゲームの概要
 
|   | ところで、博士、ゲーム全体としての評価はどうでしょう? 先ほどのデータを見ると、クリア数は少ないものの、評価はそこそこ高いように見えましたが・・・ | 
|   | うむ、この作品はネコムさんの第1作目だったようだが、 1作目にしては非常によくできた作品だと思う。 ラスボスを除けば、バランスはそれほど悪くないし、 仲間を選べたり、隠し要素があったりして途中で飽きさせない工夫ができている。 特にバグもないし、オーソドックスだが楽しめる作品だね。 主な特徴をちょっと挙げておこう。 | 
- 戦闘が簡易モードなので進行が早い。ただ、状況がわかりにくいという欠点もある。
- 敵の数が決まっていて、レベルの上がり方や手に入るお金にも限りがある。特にお金は使い方を間違えると詰む可能性があるので注意。
- 隠し要素がたくさんある。怪しげな場所などをいろいろ探してみよう。
- ラスダンのエンカウントが鬼畜
|   | 全体としては厳しい面もあるけど、レベルをひたすら上げるのではなく、 状況を判断していろいろ戦略を練りながら進んでいく面白さがあるゲームだと思う。 対処方法が分かればラスボスにも十分勝てるから、バランスは取れているんだよね。 そう考えると、このラスボスは、隠しボスとして出した方が良かったのかもしれんな。 クリア後のおまけ要素として出てくるようにしたら、評価もさらに上がったかもね。 | 
|   | そうですね・・・ お話を聞いていると、どちらかというとRPGに慣れた上級者向けのゲームという感じがします。 経験値を稼いでレベルを上げるオーソドックスなRPGを期待している方には、 少し厳しいかもしれませんね。 | 
|   | そうだな・・・限られた状況で困難を乗り越えることの楽しさがわかる人には、いいんじゃないかね。 今のRPGでは、ラスボスより強い隠しボスが当たり前のように出てくるだろう? ダークドレアムとか、ダイアモンドドレイクとか、オメガウェポンとかいった、 無茶な強敵に勝とうと何度も挑戦した経験はないかな? そういう人には、このゲームのラスボスにぜひ挑戦してもらいたいね! | 
そして続編へ
|   | 補足になりますが、この「ビー玉RPG」の続編があるんですよね。 こちらの方はどうなっているんでしょうね? | 
|   | 「ビー玉RPG2」だな。前作と同じ2DRPGだね。 どうなっているか、ちょっと見てみようか。 | 
 
|   | ・・・・・・・・・・・・・ ・・・ある意味、筋が通っていると言うんでしょうか・・・ | 
|   | うーむ・・・ある意味、才能があるのかもしれんなあ・・・ | 
|   | ちなみに博士、こちらもクリアされたんですか? | 
|   | いや、こっちは残念ながらまだ・・・ プレイしてるんだけど、なかなか時間がなくてね・・・ でも、いずれクリアしたいとは思ってるよ。 | 
|   | では、その日を楽しみにということで・・・ 本日も長い間お付き合いいただき、ありがとうございました・・・ | 
(※この画像はイメージです。ゲーム画面ではありませんのでご注意ください)
 
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
      FF5のオメガ・・・。
確かラスボスより強かったっけ?ラスボスがいやらしい状態異常にしてくるから何回いどんだっけ・・。けれどそれよりも強かったあの二体。
確かに、普通にたおそうとするとオメガももう一つの隠しボスも瞬殺される。
けれど、どちらもたおせばラスボスは素早く倒せちゃったからな・・・。
普通に動いてたりIn・The・Boxだったり。
    
        
  確かラスボスより強かったっけ?ラスボスがいやらしい状態異常にしてくるから何回いどんだっけ・・。けれどそれよりも強かったあの二体。
確かに、普通にたおそうとするとオメガももう一つの隠しボスも瞬殺される。
けれど、どちらもたおせばラスボスは素早く倒せちゃったからな・・・。
普通に動いてたりIn・The・Boxだったり。
      レビューありがとうございます!
そして立派な絵をありがとうございます!
作者のネコムです。
ビー玉RPG1の
最後のラスボスを倒すのに
隠し要素を見つけないとクリアできない事ですが、
実は個人的に隠し要素のような感じで配置したのではなく、
普通に見つけてくれると思って
配置した物でした・・・(;´Д`)
その頃はまだゲーム制作に慣れていない頃
でしたので、見逃してやってください(´Д`)
さて、続編ですが
こちらはかなり不安定かもしれません(´Д`)
一部職業は弱いし、鬼畜のような魔物も
いるし・・・クリアできない事はないですが・・・
あとプレー人数が少ないのもあるかと・・・
ブツブツブツブツ
と、とりあえずレビューありがとうございます!
これでプレー人数も増えるのではないかと!
心から感謝しています!
    
        
  そして立派な絵をありがとうございます!
作者のネコムです。
ビー玉RPG1の
最後のラスボスを倒すのに
隠し要素を見つけないとクリアできない事ですが、
実は個人的に隠し要素のような感じで配置したのではなく、
普通に見つけてくれると思って
配置した物でした・・・(;´Д`)
その頃はまだゲーム制作に慣れていない頃
でしたので、見逃してやってください(´Д`)
さて、続編ですが
こちらはかなり不安定かもしれません(´Д`)
一部職業は弱いし、鬼畜のような魔物も
いるし・・・クリアできない事はないですが・・・
あとプレー人数が少ないのもあるかと・・・
ブツブツブツブツ
と、とりあえずレビューありがとうございます!
これでプレー人数も増えるのではないかと!
心から感謝しています!


 
  
  
    
証拠