キー入力でキャラクターを動かす(質問掲示板)
投稿:
闇さん
投稿:2011/12/03 12:40:03(最新:2011/12/04 01:50:04)
q=0
while q<1
startInput()
if hasInput()
endInput()
speak("テスト")
x=getPlayerPosX()/32
y=getPlayerPosY()/32
if isKeyDown("UP")
setEventTarget("playerCharacterEvent",x,y+1)
runEventMove()
elsif isKeyDown("DOWN")
setEventTarget("playerCharacterEvent",x,y-1)
runEventMove()
elsif isKeyDown("RIGHT")
setEventTarget("playerCharacterEvent",x+1,y)
runEventMove()
elsif isKeyDown("LEFT")
setEventTarget("playerCharacterEvent",x-1,y)
runEventMove()
elsif isKeyDown("Z")
speak("zキー")
end
end
end
エラー文なし
キーを押しても反応無しテストと言う文はでるがzキーと言う文が出ません
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コレはボタンを押している状態と押していない状態を判断すれば良いので、フラグ変数をひとつ用意して押している間true、離したらfalseにしとけばOK
ってか「つくってみよう2」をちゃんと理解しながら読んでいくと書いてある事ですw
・斜め移動
上下左右の4方向をそれぞれ移動するようにつくってあれば、自動的に斜めにも進む筈なんですけど。
x=0; y=0 warpEvent("playerCharacterEvent", x, y) startInput() #キー操作ココから key=true while key while hasInput() takeInput() if isKeyUp("ENTER") key=false elsif isKeyDown("UP") y=y-1 elsif isKeyDown("DOWN") y=y+1 elsif isKeyDown("RIGHT") x=x+1 elsif isKeyDown("LEFT") x=x-1 end end #hasInput終 setEventTarget("playerCharacterEvent",x,y) runEventMove() waitTime(10) end #keyループ終 endInput() #キー操作ココまで speak("終")