スロット(質問掲示板)
投稿:
退会したユーザー
投稿:2011/10/22 17:32:22(最新:2011/10/22 23:28:22)
厚かましいですが、スロットのスクリプトを
コピペできるように教えてください。
お願いします。
ツイート
コピペできるように教えてください。
お願いします。
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
sataukilさん、ありがとうございます。できました。
すごいですね。
aoihikawaさん、厚かましいかもしれませんが、
自分が知っていたスクリプトでも、私(なんか私のとこ限定みたいな言い方ですが)の掲示板に書いてくださったので、褒めるというか、プラスの発言をしてから、アドバイス(順不同ww)という形でお願いします。
私も、掲示板にスクリプトを書く(書けるほどの実力があるかわかりませんが)時は、内容の解説をして書こうと思います。
ありがとうございました。
すごいですね。
aoihikawaさん、厚かましいかもしれませんが、
自分が知っていたスクリプトでも、私(なんか私のとこ限定みたいな言い方ですが)の掲示板に書いてくださったので、褒めるというか、プラスの発言をしてから、アドバイス(順不同ww)という形でお願いします。
私も、掲示板にスクリプトを書く(書けるほどの実力があるかわかりませんが)時は、内容の解説をして書こうと思います。
ありがとうございました。
#-----
#1回に使う金額などの処理を入れる
#-----
suro = rand(5)
case suro
when 0
setVariable("1文字目", "R")
when 1
setVariable("1文字目", "〇")
when 2
setVariable("1文字目", "◎")
when 3
setVariable("1文字目", "☆")
when 4
setVariable("1文字目", "7")
end
suro = rand(5)
case suro
when 0
setVariable("2文字目", "R")
when 1
setVariable("2文字目", "〇")
when 2
setVariable("2文字目", "◎")
when 3
setVariable("2文字目", "☆")
when 4
setVariable("2文字目", "7")
end
suro = rand(5)
case suro
when 0
setVariable("3文字目", "R")
when 1
setVariable("3文字目", "〇")
when 2
setVariable("3文字目", "◎")
when 3
setVariable("3文字目", "☆")
when 4
setVariable("3文字目", "7")
end
speak(getVariable("1文字目"),getVariable("2文字目"),getVariable("3文字目"))
if getVariable("1文字目") == "R" &&
getVariable("2文字目") == "R" &&
getVariable("3文字目") == "R"
#-----
#Rが揃った場合の処理を入れる
#-----
elsif getVariable("1文字目") == "〇" &&
getVariable("2文字目") == "〇" &&
getVariable("3文字目") == "〇"
#-----
#〇が揃った場合の処理を入れる
#-----
elsif getVariable("1文字目") == "◎" &&
getVariable("2文字目") == "◎" &&
getVariable("3文字目") == "◎"
#-----
#◎が揃った場合の処理を入れる
#-----
elsif getVariable("1文字目") == "☆" &&
getVariable("2文字目") == "☆" &&
getVariable("3文字目") == "☆"
#-----
#☆が揃った場合の処理を入れる
#-----
elsif getVariable("1文字目") == "7" &&
getVariable("2文字目") == "7" &&
getVariable("3文字目") == "7"
#-----
#7が揃った場合の処理を入れる
#-----
end
でOKのはず。
すいません、
マーク(そろえると景品や、お金が手に入る)は
R、〇、◎、☆、7
の五つです。全パターンお願いします。
景品や、お金のスクリプトは自分で入れるので
よろしくお願いします。
マーク(そろえると景品や、お金が手に入る)は
R、〇、◎、☆、7
の五つです。全パターンお願いします。
景品や、お金のスクリプトは自分で入れるので
よろしくお願いします。
#----- #1回に使う金額などの処理を入れる #----- #//////マークの設定///// a = createArray() a[0] = "R"; a[1] = "〇"; a[2] = "◎"; a[3] = "☆" ;a[4] = "7" #//////マークを↑からランダムで選んで設定///// setVariable("m1", a[rand(5)]) setVariable("m2", a[rand(5)]) setVariable("m3", a[rand(5)]) #//////マークを表示///// speak(getVariable("m1"),getVariable("m2"),getVariable("m3")) #//////マーク1,2,3がすべて同じなら///// if getVariable("m1") == getVariable("m2") && getVariable("m2") == getVariable("m3") if getVariable("m1") == "R" #----- #Rが揃った場合の処理を入れる #----- elsif getVariable("m1") == "〇" #----- #〇が揃った場合の処理を入れる #----- elsif getVariable("m1") == "◎" #----- #◎が揃った場合の処理を入れる #----- elsif getVariable("m1") == "☆" #----- #☆が揃った場合の処理を入れる #----- elsif getVariable("m1") == "7" #----- #7が揃った場合の処理を入れる #----- end end