通れない道(質問掲示板)
投稿:
happy123287
投稿:2011/05/23 19:41:23(最新:2011/05/26 19:24:26)

まじたいが行く2のように、王様に話しかけてからじゃないとエリア移動が出来ない、という風にするにはどうしたらよいでしょうか
ツイート
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧

詳しい説明ありがとうございます!!
とりあえずゲーム作成はひと休みして、
スクリプトの書き方を覚えていきましょー。
・ヘルプ>スクリプト言語のマニュアル
超基本です。
分岐のif文とか、繰り返しのwhile文の書き方は覚えましょー。
・wiki スクリプト/変数
コレを使い倒してゲームらしくなります。
・関数リファレンス
辞典みたいなものです。
作業中はタブ開きっぱなしでOK
そしてやっと wiki スクリプト/フラグ に書かれた事が理解できるようになるかと思われます。
で、たぶんこんな感じで出来ている筈
スクリプトの書き方を覚えていきましょー。
・ヘルプ>スクリプト言語のマニュアル
超基本です。
分岐のif文とか、繰り返しのwhile文の書き方は覚えましょー。
・wiki スクリプト/変数
コレを使い倒してゲームらしくなります。
・関数リファレンス
辞典みたいなものです。
作業中はタブ開きっぱなしでOK
そしてやっと wiki スクリプト/フラグ に書かれた事が理解できるようになるかと思われます。
で、たぶんこんな感じで出来ている筈
#王様の有り難いお話のスクリプト speak("うんたらかんたら") setFlag("話聞いたか", ture)
#入り口床のキャラ無しイベントのスクリプト if getFlag("話聞いたか") warp(n, x,y) else speak("とりあえず話聞いて来いよ") end
すみません…しょしんしゃのため、貼ってくださったリンク先を見ても
よくやり方がわからないのですが…
よくやり方がわからないのですが…
◆まじたいがゆく2 - 【2DアクションRPG】
出口の床マスにキャラ無しのイベントを敷き詰めていて、そのスクリプトで「フラグ」を調べて二つに分岐させていると思われます。
・wiki スクリプト/フラグ
・ヘルプ/関数リファレンス
エリア移動というのは warp 関数ですね。
同じマップ内でも、違うマップに移動する時もコレを使います。
出口の床マスにキャラ無しのイベントを敷き詰めていて、そのスクリプトで「フラグ」を調べて二つに分岐させていると思われます。
・wiki スクリプト/フラグ
・ヘルプ/関数リファレンス
エリア移動というのは warp 関数ですね。
同じマップ内でも、違うマップに移動する時もコレを使います。