15行目にエラーがでで直し方がわかりません(2DアクションRPG)(質問掲示板)
投稿:
rikadaisuki
投稿:2013/11/24 08:39:24(最新:2013/11/24 19:19:24)
rikadaisuki
投稿:2013/11/24 08:39:24(最新:2013/11/24 19:19:24)
setFlag("タイムマシン", true)
case speakWithSelect(2,"未来","過去",
"タイムマシン設定日")
when 0
if getFlag("縄文")
case speakWithSelect(1,"30XX年",
"未来のいつごろに行きますか?")
when 0
playSound(181955)
speak("未来:30XX年に設定しました。")
setFlag("未来", true)
else
speak("縄文時代をクリアしなければいけません")
end
when 1
setFlag("過去", true)
setFlag("未来", false)
playSound(181955)
speak("過去に設定しました。")
case speakWithSelect(2,"戦国","縄文",
"いつごろに行きますか?")
when 0
if getFlag("戦国")
speak("設定できません。行けない理由はもう戦国時代をクリアしてしまったからです。")
else
playSound(181955)
setFlag("過去", true)
setFlag("過去2", false)
setFlag("未来", false)
setFlag("未来2", false)
speak("設定完了")
end
when 1
if getFlag("戦国1")
setFlag("過去", false)
setFlag("過去2", true)
setFlag("未来", false)
setFlag("未来2", false)
speak("設定完了")
else
speak("設定できません。行けない理由は、戦国時代をクリアしていないか、もう縄文時代をクリアしてしまったかのどちらかです。")
end
end
テストプレーをしたときに、15行目に文法的な間違いがありますと書かれていて治りません。
どうすればよいですか?
2DアクションRPGです。
ツイート
case speakWithSelect(2,"未来","過去",
"タイムマシン設定日")
when 0
if getFlag("縄文")
case speakWithSelect(1,"30XX年",
"未来のいつごろに行きますか?")
when 0
playSound(181955)
speak("未来:30XX年に設定しました。")
setFlag("未来", true)
else
speak("縄文時代をクリアしなければいけません")
end
when 1
setFlag("過去", true)
setFlag("未来", false)
playSound(181955)
speak("過去に設定しました。")
case speakWithSelect(2,"戦国","縄文",
"いつごろに行きますか?")
when 0
if getFlag("戦国")
speak("設定できません。行けない理由はもう戦国時代をクリアしてしまったからです。")
else
playSound(181955)
setFlag("過去", true)
setFlag("過去2", false)
setFlag("未来", false)
setFlag("未来2", false)
speak("設定完了")
end
when 1
if getFlag("戦国1")
setFlag("過去", false)
setFlag("過去2", true)
setFlag("未来", false)
setFlag("未来2", false)
speak("設定完了")
else
speak("設定できません。行けない理由は、戦国時代をクリアしていないか、もう縄文時代をクリアしてしまったかのどちらかです。")
end
end
テストプレーをしたときに、15行目に文法的な間違いがありますと書かれていて治りません。
どうすればよいですか?
2DアクションRPGです。
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
if getFlag("縄文")
case speakWithSelect(1,"30XX年",
"未来のいつごろに行きますか?")
when 0
playSound(181955)
speak("未来:30XX年に設定しました。")
setFlag("未来", true)
else
speak("縄文時代をクリアしなければいけません")
end
ここのcase文が閉じれていません。
修正↓
if getFlag("縄文")
case speakWithSelect(1,"30XX年",
"未来のいつごろに行きますか?")
when 0
playSound(181955)
speak("未来:30XX年に設定しました。")
setFlag("未来", true)
else
speak("縄文時代をクリアしなければいけません")
end
end
もしかしてこっちかな?
if getFlag("縄文")
case speakWithSelect(1,"30XX年",
"未来のいつごろに行きますか?")
when 0
playSound(181955)
speak("未来:30XX年に設定しました。")
setFlag("未来", true)
end
else
speak("縄文時代をクリアしなければいけません")
end
スクリプトを貼る際には
http://page.rmake.jp/wikis/213を使ってもらえると見やすくなるので、そうしていただけると回答しやすくなります。
とりあえずぱぱっと見やすくしますね。
http://page.rmake.jp/wikis/213を使ってもらえると見やすくなるので、そうしていただけると回答しやすくなります。
とりあえずぱぱっと見やすくしますね。
setFlag("タイムマシン", true)
case speakWithSelect(2,"未来","過去",
"タイムマシン設定日")
when 0
if getFlag("縄文")
case speakWithSelect(1,"30XX年",
"未来のいつごろに行きますか?")
when 0
playSound(181955)
speak("未来:30XX年に設定しました。")
setFlag("未来", true)
else
speak("縄文時代をクリアしなければいけません")
end
when 1
setFlag("過去", true)
setFlag("未来", false)
playSound(181955)
speak("過去に設定しました。")
case speakWithSelect(2,"戦国","縄文",
"いつごろに行きますか?")
when 0
if getFlag("戦国")
speak("設定できません。行けない理由はもう戦国時代をクリアしてしまったからです。")
else
playSound(181955)
setFlag("過去", true)
setFlag("過去2", false)
setFlag("未来", false)
setFlag("未来2", false)
speak("設定完了")
end
when 1
if getFlag("戦国1")
setFlag("過去", false)
setFlag("過去2", true)
setFlag("未来", false)
setFlag("未来2", false)
speak("設定完了")
else
speak("設定できません。行けない理由は、戦国時代をクリアしていないか、もう縄文時代をクリアしてしまったかのどちらかです。")
end
end
endが2個足りてないようです。
恐らく
と
これでたぶん大丈夫のはずです。
恐らく
#-----上省略-----
if getFlag("縄文")
case speakWithSelect(1,"30XX年",
"未来のいつごろに行きますか?")
when 0
playSound(181955)
speak("未来:30XX年に設定しました。")
setFlag("未来", true)
end #追加①
else
speak("縄文時代をクリアしなければいけません")
end
#-----下省略-----
と
#-----上省略-----
speak("設定できません。行けない理由は、戦国時代をクリアしていないか、もう縄文時代をクリアしてしまったかのどちらかです。")
end #追加②
end
end
これでたぶん大丈夫のはずです。
おかげで直りました。