setEventDirectionの裏技!宝箱が!!(雑談掲示板)
投稿: shirosaboten
投稿:2009/11/25 17:20:25(最新:2009/12/02 21:23:02)
setEventDirection関数が最近導入されましたね。
指定したイベントの向きを変える関数でゲームの演出に欠かせないものです。
しかし、この関数はイベントの向きを変えるだけじゃないんです!
なんと、待望(?)の宝箱の開け閉めが出来ちゃいます!
setEventDirection関数はイベントの向きを変更ということですが、
イベントを登録キャラの右画像、左画像で表示させるといったことです。
つまり、イベントに使われているキャラの画像の上下左右の向きに配置した画像を出すということです。
だから宝箱の開け閉めが出来ます!(わかったかな^^;?)
[さらに詳しく 1.歩行アニメーション素材は1パターンでも出来ます。 (下向き用一枚、左向き用一枚、右向き用一枚、上向き用一枚でも可と いうこと) 2.下向きのところに『宝箱閉じ』の画像、左向きのところに『宝箱開 き』の画像を配置したとします。 3.この素材でキャラを作成した場合、下を向いてるときはずっと『宝箱 閉 じ』、左向きのときはずっと『宝箱開き』です。 4.このキャラのイベントを下向きに配置し(基本は下向き)、イベント 内スクリプトでsetEventDirection関数よりイベント向きを左に変更、 すると『宝箱閉じ』から『宝箱開き』の表示に切り替わり、宝箱の開け 閉めが完了します。]
*もちろんアイテム譲渡や、if文を使ったフラグ操作も行っておきましょ う。
*この際イベントは、向き(固定)に設定しましょう。せっかく向きを変 えて表示を変えても、別の方向から話しかけたら「あれ?」なんてこと になります。
今まで出来なかったものが出来るようになるって素晴らしいですね!
宝箱のキャラ画像も公開しておきます。良かったらご利用ください。
[item 2156 キャラ「宝箱(開閉)」]
setEventDirectionについては関数リファレンス参照
http://rmake.jp/document/function_reference
ツイート
指定したイベントの向きを変える関数でゲームの演出に欠かせないものです。
しかし、この関数はイベントの向きを変えるだけじゃないんです!
なんと、待望(?)の宝箱の開け閉めが出来ちゃいます!
setEventDirection関数はイベントの向きを変更ということですが、
イベントを登録キャラの右画像、左画像で表示させるといったことです。
つまり、イベントに使われているキャラの画像の上下左右の向きに配置した画像を出すということです。
だから宝箱の開け閉めが出来ます!(わかったかな^^;?)
[さらに詳しく 1.歩行アニメーション素材は1パターンでも出来ます。 (下向き用一枚、左向き用一枚、右向き用一枚、上向き用一枚でも可と いうこと) 2.下向きのところに『宝箱閉じ』の画像、左向きのところに『宝箱開 き』の画像を配置したとします。 3.この素材でキャラを作成した場合、下を向いてるときはずっと『宝箱 閉 じ』、左向きのときはずっと『宝箱開き』です。 4.このキャラのイベントを下向きに配置し(基本は下向き)、イベント 内スクリプトでsetEventDirection関数よりイベント向きを左に変更、 すると『宝箱閉じ』から『宝箱開き』の表示に切り替わり、宝箱の開け 閉めが完了します。]
*もちろんアイテム譲渡や、if文を使ったフラグ操作も行っておきましょ う。
*この際イベントは、向き(固定)に設定しましょう。せっかく向きを変 えて表示を変えても、別の方向から話しかけたら「あれ?」なんてこと になります。
今まで出来なかったものが出来るようになるって素晴らしいですね!
宝箱のキャラ画像も公開しておきます。良かったらご利用ください。
[item 2156 キャラ「宝箱(開閉)」]
setEventDirectionについては関数リファレンス参照
http://rmake.jp/document/function_reference
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
shirosaboten(投稿日:2009/12/02 21:19,
履歴)
例が出ていませんでした^^;
[ if !getFlag("宝箱を開けたかA") setEventDirection("event123", getDownDirection()) else setEventDirection("event123", getLeftDirection()) end if !getFlag("宝箱を開けたかB(青)") setEventDirection("event124", getRightDirection()) else setEventDirection("event124", getUpDirection()) end ]
[ if !getFlag("宝箱を開けたかA") setEventDirection("event123", getDownDirection()) else setEventDirection("event123", getLeftDirection()) end if !getFlag("宝箱を開けたかB(青)") setEventDirection("event124", getRightDirection()) else setEventDirection("event124", getUpDirection()) end ]
shirosaboten(投稿日:2009/12/02 21:15,
履歴)
補足
setEventDirectionによって向きを変えられるのは一時的のようです。
一度向きを変えれば、ゲームをしている間はマップ切り替えや戦闘を行っても向き変更は有効です。
しかし、ゲーム保存→ロードで再開、のようにすると設定した向きは初期のものに戻るようです(つまり下向き)
そのため、マップ入り口に接触または通過により発生するイベントを置き、そこで未開封なら下向き、開封後なら左向き、と設定しなくてはいけないようです。
(例)
[if !getFlag("宝箱を開けたかA") setEventDirection("event123", getDownDirection()) else setEventDirection("event123", getLeftDirection()) end if !getFlag("宝箱を開けたかB(青)") setEventDirection("event124", getRightDirection()) else setEventDirection("event124", getUpDirection()) end]
- [!getFlag("")=宝箱を取っていない状態]
- 上記例の向きはコメント欄下部のキャラを使用した場合です
shirosaboten(投稿日:2009/11/25 17:24,
履歴)
宝箱のリンクを入れ忘れました^^;
公開キャラ 宝箱(開閉)
公開キャラ 宝箱(開閉)
shirosaboten(投稿日:2009/11/25 17:22,
履歴)
宝箱リンク入れ忘れました^^;
素材/ゲームデータ[ID:2156 キャラ「宝箱(開閉)」]
素材/ゲームデータ[ID:2156 キャラ「宝箱(開閉)」]
「!getFlag(" ") = 宝箱を開けていない状態」
成形テキストが書けないようなので、例は後日にします。