【ご意見ください】関西でゲームのセミナーを企画しています(雑談掲示板)
投稿: theo
投稿:2012/05/08 12:04:08(最新:2012/08/14 14:55:14)
こんにちは。いつもお世話になっています。theoと申します。
このたび関西(京都or大阪)で、インディーズゲームのセミナーをざっくり企画し
とある団体さんにお話を持ちかけたところ、OKをいただきました。
皆さんにお聞きしたいのですが、どんなセミナーであれば行ってみたいと
思われますか? 費用や規模など、制限はとりあえずないものとして
ご意見ください。むしろ「そんなセミナー要らん」というご意見もOKです。
・講師やパネラーはどんな人がいいか
・どんな話題、内容がいいか
・形式や時間、会費、交流会 など
・会場、場所、日時、長さ など
・その他なんでも
それで、僭越ではありますがこのスレッドに関しては書き込む上で
「他の方の意見を否定しない」という点だけお守りいただければ幸いです。
本件、週末5/13の23:59まで一旦募集します。以降さらにご意見を募ったり
する場合は再度書き込みます。
皆様の書き込みをお待ちしています。よろしくお願いいたします。
ツイート
このたび関西(京都or大阪)で、インディーズゲームのセミナーをざっくり企画し
とある団体さんにお話を持ちかけたところ、OKをいただきました。
皆さんにお聞きしたいのですが、どんなセミナーであれば行ってみたいと
思われますか? 費用や規模など、制限はとりあえずないものとして
ご意見ください。むしろ「そんなセミナー要らん」というご意見もOKです。
・講師やパネラーはどんな人がいいか
・どんな話題、内容がいいか
・形式や時間、会費、交流会 など
・会場、場所、日時、長さ など
・その他なんでも
それで、僭越ではありますがこのスレッドに関しては書き込む上で
「他の方の意見を否定しない」という点だけお守りいただければ幸いです。
本件、週末5/13の23:59まで一旦募集します。以降さらにご意見を募ったり
する場合は再度書き込みます。
皆様の書き込みをお待ちしています。よろしくお願いいたします。
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
慣れない書き込みですが、失礼いたします。
今までゲームというものを作ったことがないのですが、何か作ってみたいなと最近思い始めました。
なので、
「全くの素人がゲームを作るために、どんな風に何から始めたらいいか?」
そんなことがわかるセミナーがあれば、行ってみたいと思います。
今までゲームというものを作ったことがないのですが、何か作ってみたいなと最近思い始めました。
なので、
「全くの素人がゲームを作るために、どんな風に何から始めたらいいか?」
そんなことがわかるセミナーがあれば、行ってみたいと思います。
わずかでも参考になりましたら幸いと思い。
セミナーというと自分はニコニコ生放送「プロ生勉強会」が
常日頃から参加してみたいと思っておりますね。
案の定、仕事柄なかなか会場参加した事はありませんが、
ニコ動ではタイムシフト、ustではアーカイブで
時間などが合わなくても後日内容を見られるのが魅力です。
議会やら株主総会やらがweb上で生放送される時代ですからねー。
とはいえその内容は千差万別多種多様でして
自分のジャンル以外はさっぱりなのは参加者も百も承知で、
それでも何か聞くからには自分の糧にしようという
ストイックな姿勢が好きですね。
もちろんこのスタイルが正解と言うつもりはございませんし
講演者のトーク次第ですがお祭りごとの心つもりで参加される方にとっては
盛り上がりなど物足りないかもしれませんね。
あと、資料以外に何でもいいからお土産があるといい
なんて関係者の話を聞いた事があります。
品物そのものは大したものでなくても参加者の話のネタきっかけがあると
職場だったり学校だったり周りの人に向けての
次の為の宣伝になるとかならないとか。
さてさてー、
京都に住んでる人間として会場・日時など早くも気になるところでおま。
関西圏でインディーズに理解がある「とある団体さん」って一体?
とアレコレ邪推してしまいます。
自分も「作品を作りあげるまではいいが、
それをどうすればたくさんの人に見てもらえるか?
いかにして商売にまで発展させるのか?」
というあたりで成功者や詳しい偉い人教えてーってな欲求があります。
反面それは、すでにゲームを一つでも組み立てられるくらいの
何かしらのスキルがある方々だから対象になるわけであって、
クリエイター人口が多くないと求められない話題かなとも思っちゃいます。
せっかくなのでRmakeとも繋がるといいですよねー♪
開催、楽しみにしておりますー。
長文乱文失礼しましたー。
セミナーというと自分はニコニコ生放送「プロ生勉強会」が
常日頃から参加してみたいと思っておりますね。
案の定、仕事柄なかなか会場参加した事はありませんが、
ニコ動ではタイムシフト、ustではアーカイブで
時間などが合わなくても後日内容を見られるのが魅力です。
議会やら株主総会やらがweb上で生放送される時代ですからねー。
とはいえその内容は千差万別多種多様でして
自分のジャンル以外はさっぱりなのは参加者も百も承知で、
それでも何か聞くからには自分の糧にしようという
ストイックな姿勢が好きですね。
もちろんこのスタイルが正解と言うつもりはございませんし
講演者のトーク次第ですがお祭りごとの心つもりで参加される方にとっては
盛り上がりなど物足りないかもしれませんね。
あと、資料以外に何でもいいからお土産があるといい
なんて関係者の話を聞いた事があります。
品物そのものは大したものでなくても参加者の話のネタきっかけがあると
職場だったり学校だったり周りの人に向けての
次の為の宣伝になるとかならないとか。
さてさてー、
京都に住んでる人間として会場・日時など早くも気になるところでおま。
関西圏でインディーズに理解がある「とある団体さん」って一体?
とアレコレ邪推してしまいます。
自分も「作品を作りあげるまではいいが、
それをどうすればたくさんの人に見てもらえるか?
いかにして商売にまで発展させるのか?」
というあたりで成功者や詳しい偉い人教えてーってな欲求があります。
反面それは、すでにゲームを一つでも組み立てられるくらいの
何かしらのスキルがある方々だから対象になるわけであって、
クリエイター人口が多くないと求められない話題かなとも思っちゃいます。
せっかくなのでRmakeとも繋がるといいですよねー♪
開催、楽しみにしておりますー。
長文乱文失礼しましたー。
実際に気になるという方からのご意見、大変参考になりました。ありがとうございます!
まず「インディーズに理解がある」というかコンテンツ全般を取り扱いたいという半官半民の団体さんが関わってくださることになっています。仮決定って感じですが^^
イベント模様の放送や中継があると確かにいいですね! 会場や経費の都合でどこまでできるか分からないのですが、何らかの形で様子の記録はしておきたいです。
実は以前伺った某ゲームセミナーでは、講義席の周りをゲームのブースが囲んでおり、講義席に休憩みたいな感じで座ってる人が多く、真剣にゲームを作りたい私には残念でした。お祭り感や盛り上げも大事ですが、ユーザーではなく作り手さんたちのみに向けた会にしたいなと、書き込みを拝見して改めて思いました。
やはり流通や売り方については何らかの形で内容に含めたいです。
クリエイター人口は気になるところです。セミナーしたはいいけど誰も来なかったらどうしようとは、今から心配です……。
開催は、できるとしても実は今年の秋になりそう(真夏の京都でやるとエライことになりそうなので)なので先の話ですが、必ず続報など、こちらでもお知らせいたしますね。
まず「インディーズに理解がある」というかコンテンツ全般を取り扱いたいという半官半民の団体さんが関わってくださることになっています。仮決定って感じですが^^
イベント模様の放送や中継があると確かにいいですね! 会場や経費の都合でどこまでできるか分からないのですが、何らかの形で様子の記録はしておきたいです。
実は以前伺った某ゲームセミナーでは、講義席の周りをゲームのブースが囲んでおり、講義席に休憩みたいな感じで座ってる人が多く、真剣にゲームを作りたい私には残念でした。お祭り感や盛り上げも大事ですが、ユーザーではなく作り手さんたちのみに向けた会にしたいなと、書き込みを拝見して改めて思いました。
やはり流通や売り方については何らかの形で内容に含めたいです。
クリエイター人口は気になるところです。セミナーしたはいいけど誰も来なかったらどうしようとは、今から心配です……。
開催は、できるとしても実は今年の秋になりそう(真夏の京都でやるとエライことになりそうなので)なので先の話ですが、必ず続報など、こちらでもお知らせいたしますね。
退会したユーザー(投稿日:2012/05/12 18:10,
履歴)
こんにちは。
最近テレビでも「ガチャ」が話題になっていますが、
今の時代ならではのビジネス(金儲け)としての
インディーズゲームのあり方について……とかいかがでしょう?
インディーズの良さとは相反する発想かもしれませんが、
スマホアプリやここでも作れるブラウザゲームなど、
世の中にゲームを出すことが容易になっているので少し気になります。
最近テレビでも「ガチャ」が話題になっていますが、
今の時代ならではのビジネス(金儲け)としての
インディーズゲームのあり方について……とかいかがでしょう?
インディーズの良さとは相反する発想かもしれませんが、
スマホアプリやここでも作れるブラウザゲームなど、
世の中にゲームを出すことが容易になっているので少し気になります。
運営的には、流通(コミケとかVectorとかAppStoreとか?)と
その規模感、流行っているゲームのジャンル、よく使われている
ツールなどが知りたいですね。
ここしばらくだと、国内ではIbのヒットなんかが大きなトピック
なのかなと思いますが、ヒットゲームと年表みたいな歴史的な
話も面白いと思います。あとはまぁ、海外の話も聞きたいですね。
その規模感、流行っているゲームのジャンル、よく使われている
ツールなどが知りたいですね。
ここしばらくだと、国内ではIbのヒットなんかが大きなトピック
なのかなと思いますが、ヒットゲームと年表みたいな歴史的な
話も面白いと思います。あとはまぁ、海外の話も聞きたいですね。
ゲーム製作の初心者も参加者に含めるのであれば
名作の歴史とか人気作の裏話とか
といった内容が中心だと分かりやすいでしょうね。
ある程度の経験者を対象としているのなら
実際の成果物などを主軸として
話を進めるのも良いかも。
会場はこういった行う内容によっても
変わってくるのではないでしょうか。
名作の歴史とか人気作の裏話とか
といった内容が中心だと分かりやすいでしょうね。
ある程度の経験者を対象としているのなら
実際の成果物などを主軸として
話を進めるのも良いかも。
会場はこういった行う内容によっても
変わってくるのではないでしょうか。
ご意見、ありがとうございます! 非常に参考になります。
年表は私も見たいですね^^ 今ヒットしているゲームで、実は元は個人が作ったものだった……と、後で知って驚くことがあります。
実は今一番の悩みが「インディーズゲーム」という呼び名そのものが思った以上に定着していないようで(同人ゲーム、自主制作ゲームなど色々ある)、集客に不安があります。
私は今まで色々なセミナー(ビジネス、ゲーム問わず)に参加してきて参加者を呼ぶにはタイトル命だな! と感じているのですが、そもそも「インディーズゲーム」という響き自体、あまりなじみの無いものでしょうか?
お身の回りのことで結構ですので、ご意見などあればよろしくお願い致します。
年表は私も見たいですね^^ 今ヒットしているゲームで、実は元は個人が作ったものだった……と、後で知って驚くことがあります。
実は今一番の悩みが「インディーズゲーム」という呼び名そのものが思った以上に定着していないようで(同人ゲーム、自主制作ゲームなど色々ある)、集客に不安があります。
私は今まで色々なセミナー(ビジネス、ゲーム問わず)に参加してきて参加者を呼ぶにはタイトル命だな! と感じているのですが、そもそも「インディーズゲーム」という響き自体、あまりなじみの無いものでしょうか?
お身の回りのことで結構ですので、ご意見などあればよろしくお願い致します。
確かにインディーズゲームという呼び方はあまりなじみがない
ですね。
とはいえ、インディーズゲームセミナー、同人ゲームセミナー、
フリーゲームセミナーと同じような意味(フリーゲームは
少し浮きますが)なのに、聞けそうな話が違いそうなので、
対象をどう選ぶかにもよってくるんだと思います。
ですね。
とはいえ、インディーズゲームセミナー、同人ゲームセミナー、
フリーゲームセミナーと同じような意味(フリーゲームは
少し浮きますが)なのに、聞けそうな話が違いそうなので、
対象をどう選ぶかにもよってくるんだと思います。
サブタイトルを入れるとか?
<例>
「インディーズゲームセミナー
~同人から始まった商業ゲームたち~」
「インディーズゲームセミナー
~アイデアの宝庫 フリーゲーム10選~」
「インディーズゲームセミナー
~ゲーム製作にオススメの高機能無料ツール集~」
<例>
「インディーズゲームセミナー
~同人から始まった商業ゲームたち~」
「インディーズゲームセミナー
~アイデアの宝庫 フリーゲーム10選~」
「インディーズゲームセミナー
~ゲーム製作にオススメの高機能無料ツール集~」
引き続きご意見ありがとうございます!
>akasata様
たしかに「インディーズゲーム」というと、「個人制作ゲームも商用として捉えている人」が来そうで、「同人ゲーム」というと、コミケ等のイベントで販売することを考えている人が来そうですね。
>aoihikawa様
具体的なアイディアまでいただき恐縮です。私だと、最初のタイトルが一番魅力的に見えました^^ 大タイトルを「インディーズゲームセミナー」として、内容を表すサブタイトルをつけると良さそうですね。
当初、インディーズゲームとうたうことはどうなのか悩んでいたのですが、今後広まって欲しいという意味でも、取り入れた方が良さそうかなと思い至りました。ありがとうございます。
引き続き、何かありましたらご意見いただければ幸いです!
>akasata様
たしかに「インディーズゲーム」というと、「個人制作ゲームも商用として捉えている人」が来そうで、「同人ゲーム」というと、コミケ等のイベントで販売することを考えている人が来そうですね。
>aoihikawa様
具体的なアイディアまでいただき恐縮です。私だと、最初のタイトルが一番魅力的に見えました^^ 大タイトルを「インディーズゲームセミナー」として、内容を表すサブタイトルをつけると良さそうですね。
当初、インディーズゲームとうたうことはどうなのか悩んでいたのですが、今後広まって欲しいという意味でも、取り入れた方が良さそうかなと思い至りました。ありがとうございます。
引き続き、何かありましたらご意見いただければ幸いです!
そのゲームのセミナーですが日程と場所が決定しましたので、この場をお借りしてお知らせいたします。
・9/29(土)午後3時(予定)から
・京都太秦クリエーター支援拠点UZUさんにて
ご登壇は、大阪にあるゲームをローカライズされている会社の方にお願いしています。参加人数は20名程度の予定、参加費は社会人1000円、学生さん500円予定。セミナー後の交流会(参加費別途数百円)も予定しています。
第一報で簡単ではございますが、お知らせでした。今月末にはまた詳しい情報アップします。