なぜか3DCGをいじっている
投稿者: spielerei8707
投稿日:2014/01/28 23:01
![]() |
どうも、ご無沙汰しています。 しゅぴーれらいです。 |
![]() |
あらしゅぴさん、今まで何をしていらしたの? |
![]() |
うん、ゲーム作りのことで意気消沈しているところに3DCGソフトの割引のお知らせが舞い込んで、まあ、なぜかはわからないけど、3DCGいじってた。 |
![]() |
まあ。 結構な出費だったんじゃありませんこと? |
![]() |
3000円もしなかったよ。 で、とりあえず作ったのがこれ。 |

![]() |
ふーん。 とりあえず、射撃武器のようですわね。 |
![]() |
お、わかってくれたか。 SF射撃武器の代表格、レールガンのつもりなんだ。 「フレミングの左手」という法則を利用して金属の塊を高速で撃ち出すものだよ。 実は、数年前にちょっとだけ3DCGを触ったことがあったんだけど、ソフトが違うからもちろん操作方法は覚えなおしだし、それ以外の基本も忘れてたりで、ほとんどまっさらな初心者と変わらなかった。 |
![]() |
まあ、そうですの。 さあ、締めくくってくださいな。 |
![]() |
(やっぱり、こんな話には興味ないか……。) どうも、ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。 では、また。 |
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
レールガン!
カッコイイですよね~、レールガン。
チャージからの解放の轟音が何とも。
これが発射したら迫力が過ごそうですね。
カッコイイですよね~、レールガン。
チャージからの解放の轟音が何とも。
これが発射したら迫力が過ごそうですね。
![]() |
おお、そういってもらえるとうれしいです。 |
立体的アレイラさんとか作れちゃったりとかは……?
ところで、何て言うソフトですか。
ところで、何て言うソフトですか。
![]() |
あ、立体的アレイラですか。 ソフト的には作れないものはないと思いますけど、私のモデリング技術が足りない気がします。 なんといっても足が多いですからね。 ソフトの名前は、CLIP STUDIO MODELER(以下CSM)といいます。 まだ正式リリースされて間もないソフトのようで、昔触ったMetasequoiaLEとかに比べると使い勝手がよくないところもあります(主にテクスチャ関連)。 同じシリーズのCLIP STUDIO PAINT(以下CSP、こちらは絵を描くソフト)を買っていたから安く買えたんですが、CSMで作ったモデルをCSPで読み込んで表示できるみたいです。 そのまま絵に組み込むのもよし、アタリを取るのに使ってもよしというわけですね。 でも、自作のモデルで可動モデルを実現するにはどうしたらいいのかわからないんですよね。 CSP標準添付の素材にいくつか可動モデルが入ってたから、機能的に無理というわけじゃなさそうなんですけど。 |
僕はいこさみくらいしか作れません・・・
パソコン換えた時にデータを誤って消してしまったので
今三代目くらいのデータなのですが、
なんか最初の奴と微妙に違う気がするんですよね・・・