ゆっくりんごさんのゲームとキャラクターのレビュー
投稿者: 井戸乃博士
投稿日:2015/10/05 21:42
【レビュー】
![]() |
皆様こんばんは。井戸の博士の助手ラヴィアンです。 突然ですが皆様はブログや情熱バナーで、 こちらのキャラクターを見かけたことがありませんか? |

![]() |
このキャラクター達はみんな、 Rmakeユーザーのゆっくりんごさんが考えたオリジナルキャラです。 ゆっくりんごさんのオリジナルキャラは、 まとめて「りんごーず」と呼ばれています。 博士が描かせていただいたイメージイラストを使って、 何人か紹介いたしましょう♪ |

![]() |
左から、「ばなな」さん、「つゆ」さん、「擬人化したゆっくりんご」さん、 「ゆっくりんご」さん、「ぱーる」さん、右上が「みとり」さんです。 くわしい設定は、ゆっくりんごさんがWikiに書いていらっしゃいます。 ときどきキャラクターが増えることもあるみたいですよ。 |
「りんごーずについて」(Wiki)
![]() |
どうも、僭越ながらイラスト描かせていただいた井戸の博士です。 シンプルなキャラクターだけど、 それぞれに個性があってなかなか興味深いですな。 それにしても、なぜ頭だけのキャラクターが多いんだろう? ときどき人間もいるようだけど・・・ |
![]() |
それは皆さん、「ゆっくり」ですから・・・ |
![]() |
ふ、ふう~ん、そういうものかね。 ゆっくりねえ・・・まあ仕方ないんじゃないか? なにしろ手足が無いからなあ。 どうしても動くのはゆっくりになってしまうのだろう・・・ |
![]() |
・・・博士、 もしかして「ゆっくり」をご存知ないんですか? |
![]() |
えっ・・・ど、どういうことかね? もしかしてわし、また時代に乗り遅れてる? 「ゆっくり」って何なの?!ラヴィ君、教えて! |
![]() |
まさか「ゆっくり」を知らないなんて・・・! そこまで非常識とは思いませんでした。 もうあきれて物も言えません・・・ 今相手している暇はありませんから、 後でご自分で調べてください。 |
![]() |
すいません・・・ |
![]() |
じゃあ気を取り直して、 ゆっくりんごさんのゲームを紹介させていただこうかな。 ゲームのほうも、けっこうたくさん作っておられるね。 どれから始めようか・・・ |
![]() |
「ゆっくりーむすりい」か・・・ 「すりい」ということは、 「ゆっくりーむ」というシリーズの3作目ということかな? とりあえず、これをプレーしてみよう。 |

![]() |
な・・・なんと! |
![]() |
横着するからですよ。 このゲームは前作をクリアしていないと、 強制的にゲームオーバーになるんです。 |
![]() |
と・・・ということはゆっくりんごさんは、 ゲームクリアを判定するスクリプトを使いこなしておられるのか。 さりげなく高度な技術を使いおって、こいつは一本取られたなあ・・・ それじゃ前作をやってみようか・・・ |
![]() |
こちらはミニゲーム集のようだね。 今のところ、2つのゲームで遊べるようだ。 おや・・・? |

![]() |
ほほう、ロード画面を表示させるとは、 なかなかこじゃれた演出じゃないか。 画像をゲームで表示させる方法もマスターしておられるのか。 やりおるな! |
![]() |
そうですね。 ゲーム制作の技術がしっかりと身に付いている方だと思います。 ゲームを作るたびに、新しいことに挑戦されていて、 例えばこんな作品も作っていらっしゃるんですよ。 |

![]() |
なるほど、クリックすると 画面にスタンプを押すことができるのか。 おもしろいことを考えつくものだなあ・・・ |
![]() |
スタンプは4種類あって、 zキーを押すと種類を変えることができます。 Escキーを押すとスタンプが全部消えます。 |
![]() |
Rmakeでこんなゲームを作れるのか!という、 新鮮な驚きを感じるね。 実用性は未知数だけどそれは置いといて、 一見の価値があるゲームだと思う。 |
![]() |
こちらは最近の作品ですが、とても意欲的な作品だと思います。 やっぱりRmakeでこんなことができるという、 新鮮な驚きがあります。 |

![]() |
おお、マウスで絵が描けるのか! そういえばこういうゲーム、ありそうで無かったなあ・・・ 描けるドット数に制約があるけど、 このゲームを使ってお絵描きコンテストとかやったら、 おもしろいかもしれん・・・ |
![]() |
うむ、大したものだ。 ゆっくりんごさんの良いところは、 毎回新しい技術に挑戦されていることだね。 遊ぶ側にとっては、 次にどんなゲームが出て来るだろうと思うと楽しみになるし、 作り手の側にとっても、 ゲームを作るのが楽しくなるんじゃないかと思うね。 |
![]() |
確かに、ゆっくりんごさんの作品を見ていると、 新しい技術を使ってゲームを作ることの楽しさが 伝わってくるような気がします。 これからも、いろいろなことに挑戦して、 作品を作っていただきたいですね。 |
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
レビューありがとうございます!!!!
これがたぶん初めてもらったレビューです^^
*イメージイラスト*
ズッキューーーン!!
かわえぇええええ!!!
特にばななの恥ずかしがり屋の人見知りなところがすごく可愛いです((
私と擬人化のあのポーズの元ネタって・・・ゆっくり~む「ふぉー」?
ついき:「ゆっくり」とは、饅頭の生き物のことである。おしまい(((
*ゆっくり~む「すりい」のレビュー*
私は「ゲームクリアを判定するスクリプト」を使いこなし前作へと持っていく技術があるのだ!!(笑
横着したら、追い出す仕組みです。
(これが使いこなせない人は、選択肢でクリアしてるかどうか聞くから、ウソをついてプレーする人が必ず現れるんだもの)
*ゆっくり~む「つう」のレビュー*
私の作ったゲームで、画像を使っている作品が無かった?ので、画像を駆使してみました。
これをもっと駆使すれば、こんなことにも・・・
↓
*スタンプのようなもの。のレビュー*
画像の複数表示を駆使して、クリックすれば画面に画像(スタンプ)を表示させるスクリプトを作ってみました。
(自分としてはけっこう上出来な作品だけど、もっとすばらしいものが。。。)
↓
*おえかき!のレビュー*
これは、Rmakeで唯一?絵画出来る「ゲーム」??ツールかな?・・・。。
お絵かきコンテスト・・・
良さそうだなあ~
でも、そこまで凄い技術はないので、もっと上達して日本語なんちゃらえでぃたが作れるくらいの技術を持ってからの話である・・・
***************************
新しい技術に挑戦してみるって楽し~~!!
もっと作って、皆に自慢しようなのだ((
長文コメント失礼いたしました!
でわ!
これがたぶん初めてもらったレビューです^^
*イメージイラスト*
ズッキューーーン!!
かわえぇええええ!!!
特にばななの恥ずかしがり屋の人見知りなところがすごく可愛いです((
私と擬人化のあのポーズの元ネタって・・・ゆっくり~む「ふぉー」?
ついき:「ゆっくり」とは、饅頭の生き物のことである。おしまい(((
*ゆっくり~む「すりい」のレビュー*
私は「ゲームクリアを判定するスクリプト」を使いこなし前作へと持っていく技術があるのだ!!(笑
横着したら、追い出す仕組みです。
(これが使いこなせない人は、選択肢でクリアしてるかどうか聞くから、ウソをついてプレーする人が必ず現れるんだもの)
*ゆっくり~む「つう」のレビュー*
私の作ったゲームで、画像を使っている作品が無かった?ので、画像を駆使してみました。
これをもっと駆使すれば、こんなことにも・・・
↓
*スタンプのようなもの。のレビュー*
画像の複数表示を駆使して、クリックすれば画面に画像(スタンプ)を表示させるスクリプトを作ってみました。
(自分としてはけっこう上出来な作品だけど、もっとすばらしいものが。。。)
↓
*おえかき!のレビュー*
これは、Rmakeで唯一?絵画出来る「ゲーム」??ツールかな?・・・。。
お絵かきコンテスト・・・
良さそうだなあ~
でも、そこまで凄い技術はないので、もっと上達して日本語なんちゃらえでぃたが作れるくらいの技術を持ってからの話である・・・
***************************
新しい技術に挑戦してみるって楽し~~!!
もっと作って、皆に自慢しようなのだ((
長文コメント失礼いたしました!
でわ!
![]() |
コメントありがとうございます。 イラストのポーズについてはおっしゃるとおり、 「ゆっくりーむふぉ~」を参考にさせていただきました。 ばななさんは、コメントに登場されていて 仕草がかわいらしかったので、描かせていただきました。 苦手な食べ物をキャラクターにするという発想が、 おもしろいなと思いましたw |
![]() |
ゲームを楽しんで作っておられるようで何より! いろいろなことに挑戦して、 プレーヤーを楽しませていただきたい! |












りんごーずキャラクターの集合絵イラスト癒されますな~。みんなカワイイ!
こうしてみるとゆっくりんごさんのように新しい技術に挑戦してみるっていうのもアリですな。
ラトゥールさんのレビューも見てみましたが
ゲームでは無く、キャラクターを題材に置いたレビューって新鮮ですね!
キャラクターも詳しく知れて一石二鳥!?二度おいしい!?第三弾もあれば期待です(笑)