コンバイラさんの作品レビュー
投稿者: 井戸乃博士
投稿日:2015/10/12 22:25
【レビュー】
![]() |
皆々様、ごきげんいかがなのです。アデプト・カイです。 ふつつか者ですがよろしくお願いするのです。 今回はコンバイラさんのゲームを紹介させていただきたいのです。 まずは、このキャラクターが登場するゲームを紹介するです♪ |

![]() |
こんばんは。地獄の教頭、マスター・ナハシェです。 これは「激突!ロボ戦争」のキャラクターね。 カイ君が寝食を惜しんで熱中していたゲームじゃない。 |
![]() |
はいです。 バランスが絶妙で手ごたえのあるゲームだったので、 ぜひ魅力をお伝えしてみたいのです。 知らない人は、耳の穴かっぽじって聞くといいのです♪ |
![]() |
まずはメニューから始まるのです。 『パーティー編成』で出撃ユニットを選びましょうです。 ユニットは必ず3体選ばないとだめなのです。 準備できたら『ミッション』を選びますです。 |

![]() |
あら?けっこうたくさんユニットがあるのね。 選ぶのに迷いそうだわ。 どういう違いがあるのかしら? |
![]() |
ユニットは種類が大きく分けて4種類あるのです。 種類によって特性が違うのです。 さくっと説明させてもらうです。 |
1.戦車タイプ

![]() |
戦車は攻撃の主力ユニットなのです。 「リトルタンク」、「一式戦車」、「バトルタンク」などがあるです。 通常攻撃の他に、ダメージが大きくなる特殊攻撃が使えるのです。 耐久力の高い敵と戦うときは最低1体はいたほうがいいです。 |
2.回復タイプ

![]() |
味方のHPを回復できるユニットです。 一度に味方全体を回復させることができるのです。 その代わり戦闘能力はあまり高くないのです。 「バトルヘリ」、「プロトヘリ」、「軽戦闘機」など飛行ユニットが多いのですね。 敵にいると戦闘が長引きやすくなるのです。 |
3.防御力強化タイプ

![]() |
味方全体の防御力を上げる能力を持ったユニットです。 他のユニットと比べて若干、HPが高めです。 防御力が上がったユニットは盾のマークが付くです。 能力が上がるのは1回だけですのでご注意なのです。 「三式装甲車」、「60式歩兵戦闘車」、「自走砲」などがあるです。 |
4.攻撃力強化タイプ

![]() |
こちらは味方全体の攻撃力を上げる能力を持っているです。 他のユニットよりHPが低くて打たれ弱いのです。 攻撃力が上がると、剣のマークが付きます。 やっぱり1回しか能力は上げられないことに注意です。 「五式駆逐車」、「弾道弾迎撃ミサイル」、「哨戒機」などがあります。 |
![]() |
なるほど。ユニットの種類を基準にして選べばいいわけね。 3体しか出撃させられないということは、 一度にすべてのタイプのユニットを使うことはできない、 という点がポイントかしらね。 |
![]() |
さすが鋭いのです、先生♪ 状況に応じてユニットの編成を変えるのが、 戦闘のポイントのひとつなのです。 例えば、『防御・攻撃・戦車』という組み合わせは、 ユニット強化に重点を置いていて安定感があるのです。 でも相手によっては、『防御・回復・戦車』みたいに、 守りを重視した編成が効果的なときもあるですし、 ぜんぶ戦車にして、ごり押しで突破するなんていう手もあったりするです。 |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
![]() |
もひとつ戦闘のポイントをお教えするのです。 実は、戦闘で味方のユニットは『ターゲットを指定できない』のです。 これが難易度を大きく上げていると思うです。 |

![]() |
あら、本当だわ。どの敵を攻撃するかはランダムなのね。 戦闘兵器が自分の意志で行動している、という演出なのかもしれないわ。 確かに難易度は高くなりそうだけど、 緊張感があっていいんじゃないかしら? |
![]() |
ときどき「なんでそっちに攻撃するですかー!ガッデム!」って、 なることもあるですが、敵も条件は同じなのです。 敵はコマンド選択もランダムなので、 能力強化を繰り返すみたいな無駄行動をとることもあって、 隙ができたりするのです。 |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
![]() |
まあ、実際にプレーしてみないと何とも言えないところはあるけど、 カイ君がかなりやり込んでることは分かるわ。 それだけの魅力があるゲームなんだろうってこともね。 カイ君にとって、このゲームの良さって何かしら? |
![]() |
はいです。まずバランスの良さだと思うです。 簡単すぎず難しすぎず、ちゃんと戦略を考えて戦えば、 不可能そうに見えるミッションでも突破できたりするのです。 そういう戦略を考える楽しさって、なかなか他のゲームにはないです。 でもいざとなったら、レベルを上げまくって強行突破するのもありです。 レベルはミッションをクリアすれば上がるので、 そんなに手間もかかんないです。 |
![]() |
あとはキャラクターの魅力かしらね・・・ このゲームの戦闘兵器って、なんとなく独特な魅力があると思うわ。 重厚な中にも親しみがあるっていうか・・・ この作品のキャラクターは全部、コンバイラさんの自作なんでしょう? |
![]() |
そうなのです。 コンバイラさんは作品に対するこだわりがすごいのです! 独自の世界観があって、プレーするのが楽しみなのです。 ちなみにタイトルになっている「ロボ」は、 ゲームが進むと仲間ユニットとして使えるようになるです。 他のユニットと比べて能力が圧倒的に高くて、 初めて使えるようになったときはテンション上がるのです♪ 皆さんもぜひロボを使えるまでプレーしてみてほしいのです! |

![]() |
ところで先生、このゲームのイメージイラストを、 作者から強奪してきたので、アップしておくのです。 |

![]() |
あら、作者の奴こんなもの描いてたのね。 メカを描くの苦手なくせに、いい度胸してるわ。 このメカも作品に出て来るということよね? |
![]() |
そうですね。 どこで出て来るかはプレーしてからのお楽しみなのです。 右下の女の子は「エリサ」といって、 コンバイラさんがよく描いているオリジナルキャラなのです。 こちらのゲームに登場しているです。 |

![]() |
この作品もキャラクターとマップチップが全部コンバイラさんの自作なのです。 やっぱりバランスがしっかりしていて、 短めだけど十分楽しめるのです。 3日で作ったと言うのが、ちょっと驚きなのです。 |
![]() |
基本的にこの人の作品って、 自分の世界観が確立していてクオリティも高いようね。 魅力のある作品ばかりだと思うわ。 実際にプレーしてみれば、すぐ魅力に気付くと思うのだけれどね・・・ |
![]() |
どちらかというと、ある程度、 じっくりゲームをプレーしたい人におすすめなのです。 技術もハイレベルなので、参考になるのです。 やってみて損はないはずなのです♪ |
![]() |
カイく~ん、あとこれも忘れないでね。 こちらもコンバイラさんのゲームに出て来るキャラクターでしょう? |

![]() |
わわ、そうでしたです。 こちらは「ファイヤーシューティング」のキャラですね。 クオリティも難易度も高いシューティングゲームなのです。 |
![]() |
この人のシューティングゲームはクオリティ高いわよね。 敵がちゃんと自機に向けて弾を撃ってきたり、 弾幕ができたりして素晴らしいわ! 簸川さんのスクリプトが基本になっているらしいけど、 もはや独自のフォーマットが完成していると言っていいわね。 |
![]() |
この作品を既にレビューされている方がいて、 「何度も挑戦したくなります。作戦を変えて再挑戦したくなる。」 と言っているのですが、トマトをゲットした表現だと思うです。 プレーしやすいから、難しくても何度も挑戦したくなるです。 こちらがそのレビューです。 |
【レビュー】 【コンテスト賞品】ファイヤーシューティング
![]() |
それを言うなら「的を射た」でしょ。 ところでカイ君は、このゲームをクリアーしたのよね? レビューしているんだから当然だと思うけど・・・ |
![]() |
えっ・・・そ、それは・・・ 僕、シューティングはあんまり得意じゃなくて・・・ その、なかなかクリアーできないっていうか・・・ 僕が決死の覚悟で撮ったスクショで許してくださいです・・・ |

![]() |
・・・カイ君、宿題よ。 |
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
コンバイラさんの作るゲームは「謎の技術」がふんだんに盛られてますよね!
退会して消えてしまったゲームも未だに頭に残ってますな。
ただし!今回はどれも遊んだことが無いぞぉ!特に激突!ロボ戦争から漂う名作臭!!
イラストがロボットアニメのOP的な雰囲気がカッコイイ&Coolです!
ごついメカと可愛い女の子って絵になりますな~。
退会して消えてしまったゲームも未だに頭に残ってますな。
ただし!今回はどれも遊んだことが無いぞぉ!特に激突!ロボ戦争から漂う名作臭!!
イラストがロボットアニメのOP的な雰囲気がカッコイイ&Coolです!
ごついメカと可愛い女の子って絵になりますな~。
カイ君の説明を見るとゲームがより面白そうに見えます!
兵器のタイプは4・・・
出撃できるのは3なので色々な組み合わせができる!
別に僕は意識してなかったのですが・・・
こうしてみると以外と奥が深いですね~
後編も作ってみたいです
イメージイラスト超カッコいいです!!
エリサカワイイ!!
キャラとロボ、一緒に描きたいものです