スプライトが勝手に縮む(質問掲示板)
投稿:
退会したユーザー
投稿:2012/04/07 20:58:07(最新:2012/04/07 21:22:07)
#立ち絵表示
def setTatie(name, index, pos, Dflag)
if gv(name) then deleteSprite(gv(name)); end
get = createArray(); set = createArray()
x = 0; y = 1; w = 2; h = 3
case name
when "太郎" img_no = 115054
when "赤間" img_no = 115061
when "青木" img_no = 115068
when "黄村" img_no = 115075
when "緑川" img_no = 115082
when "白石" img_no = 119067
end
x_zure = 140 * index
get[x] = 0 + x_zure; get[y] = 0; get[w] = 140; get[h] = 360
set[x] = 0; set[y] = 0; set[w] = 140; set[h] = 360
set_z = 7
pos_char = createArray()
case pos
when "左" pos_char[x] = 70
when "中" pos_char[x] = 220
when "右" pos_char[x] = 370
end
pos_char[y] = 120
setCreateSprite(name, img_no, get, set, set_z, pos_char)
if Dflag then drawCanvas(); end
end
立ち絵5つ(1つ140*360、5つで700*360)を一枚絵に纏め、
スプライトで表示しようとしたのですが、
ノベルだと正常に動くのに
RPGエディタだと画像が縮小されて、うまく動作しません・・・
もしかして、画面より大きいものは勝手に縮小されるのでしょうか?
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
ノベルゲームの素材を転用するために、
画面サイズを超える一枚絵素材を自動的に縮小する
という仕様があります。
この問題は現在、
setSpriteScale関数を利用することで
解決できます。
<参考>
拡張画像操作で分からないことが
改めて倍率を設定し直す必要があるんですね。
ありがとうございました。