コメント

このコメントは、【Wiki】スクリプト/かな・カナ入力へのコメントです。

コメントの内容

            mini mosmoss(投稿日:2017/02/04 20:02/04/17)
最初から仮の入力結果を表示するスクリプトアレンジができました
def nyuuryoku(a,segen,name) 
#nameは配列
上に述べた行程で3にあたる、
配列moziretuの生成と文字数を入れる変数kazの設定の次に
次の追加分のスクリプトを入れます
moziretu=createArray()
kaz=0
#追加分ここから
if name
moziretu=name 
kaz=getArrayLength(name)
setText(mr,joinArray(moziretu, ""))
end
#追加分ここまで
main=true
nameはmoziretu配列に代入するために、文字を一つずつ入れた配列になります
例えばエディタ上でこんな感じに書きます
b=createArray()
b[0]="ま"; b[1]="じ"; b[2]="た"; b[3]="い"
#せっかくなので b=Array("ま,じ,た,い") の形でもいいかと思います
a=nyuuryoku(1,8,b) 
speak(a,"と名乗りました")

コメントの内容(一番最初の投稿)

            mini mosmoss(投稿日:2017/02/04 20:02/04/17)
最初から仮の入力結果を表示するスクリプトができました
#def nyuuryoku(a,segen)
#↓
def nyuuryoku(a,segen,name,no) 
#nameは配列、noは配列の長さ=文字数

上に述べた行程で3にあたる、
配列moziretuの生成と文字数を入れる変数kazの設定の次に
次の追加分のスクリプトを入れます
moziretu=createArray()
kaz=0
#追加分ここから
if name
moziretu=name #追加分
kaz=no
setText(mr,joinArray(moziretu, ""))
end
#追加分ここまで
main=true