コメント
このコメントは、【Wiki】スクリプト/かな・カナ入力へのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)
mosmoss(投稿日:2017/02/04 19:02/04/17)
質問失礼します。
この関数をプレイヤーの名前設定に使っているんですが、
初期状態で仮の名前(仮の入力結果)を表示させるアレンジを作っています。
そのため、この関数の構成について質問します。
1、関数開始〜case a まで「フォントの大きさなどの設定」
2、配列mを作る〜メインループ開始前「入力ボードの描画」
3、「moziretuの配列生成、文字数格納変数kazuを0と設定」
4、メインループ内「入力処理」
5、メインループ脱出後「配列moziretuを文字列に変換し返り値とする」
こんな感じでいいでしょうか?
配列moziretuと変数kazuらへんが要なのではないかとあたりをつけています
上のアレンジできたらまた貼りにきますね(^ω^っ)3
この関数をプレイヤーの名前設定に使っているんですが、
初期状態で仮の名前(仮の入力結果)を表示させるアレンジを作っています。
そのため、この関数の構成について質問します。
1、関数開始〜case a まで「フォントの大きさなどの設定」
2、配列mを作る〜メインループ開始前「入力ボードの描画」
3、「moziretuの配列生成、文字数格納変数kazuを0と設定」
4、メインループ内「入力処理」
5、メインループ脱出後「配列moziretuを文字列に変換し返り値とする」
こんな感じでいいでしょうか?
配列moziretuと変数kazuらへんが要なのではないかとあたりをつけています
上のアレンジできたらまた貼りにきますね(^ω^っ)3
この関数をプレイヤーの名前設定に使っているんですが、
初期状態で仮の名前(仮の入力結果)を表示させるアレンジを作っています。
そのため、この関数の構成について質問します。
1、関数開始〜case a まで「フォントの大きさなどの設定」
2、配列mを作る〜メインループ開始前「入力ボードの描画」
3、「moziretuの配列生成、文字数格納変数kazuを0と設定」
4、メインループ内「入力処理」
5、メインループ脱出後「配列moziretuを文字列に変換し返り値とする」
こんな感じでいいでしょうか?
配列moziretuと変数kazらへんが要なのではないかとあたりをつけています
上のアレンジできたらまた貼りにきますね(^ω^っ)3