コメント
このコメントは、ドット絵勝手に立ち絵化計画へのコメントです。コメントの内容

![]() |
|
![]() |
|
コメントの内容(一番最初の投稿)

![]() |
キャラクターへの深い感情移入が感じられますね。 「はじまりの冒険」でも、 普段、Rmakeのゲームでよく使われているキャラクターに、 個性が加わって、命を吹き込まれたようになっていたと思います。 博士が他の方のオリジナルキャラを描かせていただくときの感覚に、 少し近いものを感じました。 たとえば、今回の若い女性5さんのイラストを見ていて、 もちみかんさんは、このキャラクターにこのような雰囲気を、 感じ取っているのかと、新鮮な感じがいたしました。 ・・・個人的には「偏屈な科学者の助手」というところに、 非常に共感を覚えます・・・ |
![]() |
ぶえっくしっ!・・・おや?夏カゼかなあ・・・ もちみかん殿はキャラクターの陰影の付け方がお上手ですなあ。 推測するに、ドラマチックな場面を表現するのが得意ではありませんか? ゲームの続編も楽しみにしておりますよ。 |