Toggle navigation
Rmake
ゲーム
素材
ドット絵
ランキング
ブログ
コミュニティ
掲示板
Wiki
ゲーム/データ/素材へのコメント一覧
■ ゲストさん
メニュー
トップページ
会員登録
初心者向けマニュアル
ヘルプ
CoRサンプル集
ログインする
コメント
このコメントは、
日本語の将来を憂えてみる
へのコメントです。
コメントの内容
井戸乃博士
(投稿日:2013/10/04 21:10/04/13)
katsux5さん、コメントありがとうございます!
お褒めにあずかり恐縮です。こんな調子で書いていきますので、よろしくお願いしますね。
>特に雰囲気を「ふいんき」と間違えて読む人は 5人に2~3人ぐらい居そうなレベル
「ふいんき」か!そんな言葉もありましたな!若い者の中には「ふいんき」が漢字に変換できなくて戸惑う者もいると聞きますぞ。まあ彼等に罪はない。間違った言葉を覚えさせて放置している大人にも責任があるのでしょうなあ。それにしても松浦亜弥とともに衰退していくと思っていた言葉が、これほど浸透しているとは・・・
やはり発音の問題ではないですか?「ん」の後に「い」が来るのが言いづらいのでは・・・ところで松浦亜弥さんと何の関係があるんですか?
いや、なんか松浦亜弥がこの言葉を使っていた記憶があってな。
・・・なんであややは消えちゃったのかなあ・・・ファンだったのに・・・
あの、無駄に話題を広げないでいただけますか?昔話は向こうでお願いします。
コメントの内容(一番最初の投稿)
井戸乃博士
(投稿日:2013/10/04 21:10/04/13)
katsux5さん、コメントありがとうございます!
お褒めにあずかり恐縮です。こんな調子で書いていきますので、よろしくお願いしますね。
>特に雰囲気を「ふいんき」と間違えて読む人は 5人に2~3人ぐらい居そうなレベル
「ふいんき」か!そんな言葉もありましたな!若い者の中には「ふいんき」が漢字に変換できなくて戸惑う者もいると聞きますぞ。まあ彼等に罪はない。間違った言葉を覚えさせて放置している大人にも責任があるのでしょうなあ。それにしても松浦亜弥とともに衰退していくと思っていた言葉が、これほど浸透しているとは・・・
やはり発音の問題ではないですか?「ん」の後に「い」が来るのが言いづらいのでは・・・ところで松浦亜弥さんと何の関係があるんですか?
いや、なんか松浦亜弥がこの言葉を使っていた記憶があってな。
・・・なんであややは消えちゃったのかなあ・・・ファンだったのに・・・
あの、無駄に話題を広げないでいただけますか?昔話は向こうでお願いします。
お褒めにあずかり恐縮です。こんな調子で書いていきますので、よろしくお願いしますね。
>特に雰囲気を「ふいんき」と間違えて読む人は 5人に2~3人ぐらい居そうなレベル
・・・なんであややは消えちゃったのかなあ・・・ファンだったのに・・・