コメント

このコメントは、【トピック】負けイベントへのコメントです。

コメントの内容

Zararu128x128 mini dycoon(投稿日:2010/08/19 11:08/19/10)
2DRPGでは、
startTurnBattle関数のあとで
勝敗の結果を以下のように取得することができます。

if getTurnBattleResult() == 
    getTurnBattleWin()
  #勝ったとき
  

elsif getTurnBattleResult() ==
    getTurnBattleLose()
  #負けたとき
  

elsif getTurnBattleResult() ==
    getTurnBattleRunAway()
  #逃げたとき
  

end



こちらも参考にしてください。
http://page.rmake.jp/wikis/32

逃げる確率を操作していなければ(デフォルトでは逃げられない)
以下のように、
http://rmake.jp/document/function_reference#startTurnBattle%E9%96%A2%E6%95%B0
単に返り値を調べればよいかと思います。

ActionRPGでは現在この機能はありません。

よろしくお願いします。

コメントの内容(一番最初の投稿)

Zararu128x128 mini dycoon(投稿日:2010/08/19 11:08/19/10)
2DRPGでは、
startTurnBattle関数のあとで
勝敗の結果を以下のように取得することができます。

if getTurnBattleResult() == 
    getTurnBattleWin()
  #勝ったとき
  

elsif getTurnBattleResult() ==
    getTurnBattleLose()
  #負けたとき
  

elsif getTurnBattleResult() ==
    getTurnBattleRunAway()
  #逃げたとき
  

end



こちらも参考にしてください。
http://page.rmake.jp/wikis/32

逃げる確率を操作していなければ(デフォルトでは逃げられない)
以下のように、
http://rmake.jp/document/function_reference#startTurnBattle%E9%96%A2%E6%95%B0
単に返り値を調べればよいかと思います。

ActionRPGでは現在この機能はありません。

よろしくお願いします。