コメント
このコメントは、【トピック】脱出ゲーム 作り方へのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)
アイネ・レグルス(投稿日:2012/09/29 21:09/29/12)
編集中に先に書かれた…
えっと、1つ目はこちらの掲示板にいてありますよ^^
2つ目も同じ方法かな
ゴシプリでも使用したのですが、3つ目は数字でやりたい場合は
とやるとできます。
そのほかにも以下の方法があります
http://rmake.jp/boards/2/topics/932
http://page.rmake.jp/wikis/56
頑張ってくださいね^^
えっと、1つ目はこちらの掲示板にいてありますよ^^
2つ目も同じ方法かな
ゴシプリでも使用したのですが、3つ目は数字でやりたい場合は
setSelectWindowRect(400, 50, 50, 350)
a=createArray()
b=createArray()
c=4 #桁数
p=1234 #パスワード
n=0 #aに(選択肢の)0~9を入れる
while n<10
a[n]=n
n=n+1
end
n=0
while n<c
b[n]=speakWithSelectArray(a,"どう入力する?",b)
n=n+1
end
n = 0
d = 0
while n < c
d = d * 10
d = d + b[n]
n = n + 1
end
if d == p
speak("扉が開いた!")
else
speak("間違っていたようだ…")
endとやるとできます。
そのほかにも以下の方法があります
http://rmake.jp/boards/2/topics/932
http://page.rmake.jp/wikis/56
頑張ってくださいね^^
えっと、1つ目はこちらの掲示板にいてありますよ^^
2つ目も同じ方法かな
ゴシプリでも使用したのですが、3つ目は数字でやりたい場合は
setSelectWindowRect(400, 50, 50, 350) a=createArray() b=createArray() c=4 #桁数 p=1234 #パスワード n=0 #aに(選択肢の)0~9を入れる while n<10 a[n]=n n=n+1 end n=0 while n<c b[n]=speakWithSelectArray(a,"どう入力する?",b) n=n+1 end n = 0 d = 0 while n < c d = d * 10 d = d + b[n] n = n + 1 end if d == p speak("扉が開いた!") else speak("間違っていたようだ…") endとやるとできます。
そのほかにも以下の方法があります
http://rmake.jp/boards/2/topics/932
http://page.rmake.jp/wikis/56
頑張ってくださいね^^