コメント

このコメントは、わあああああああああああああああああああ...へのコメントです。

コメントの内容

  1 mini 闇さん(投稿日:2012/08/05 16:08/05/12)
どんなゲームかというと
一定時間で敵が変化
変化後一定時間でワープするテストです
変化するキャラは有効条件に
#変化前
10-getTime()/1000 > 1 
#変化後
10-getTime()/1000 < 1 

となっていますがどうやら何かイベントが起こらないと動いてくれないようなので
透明(じゃない)追跡イベントを作りました
止まっていても動くように
case getEventDirection("playerCharacterEvent")
when getUpDirection()
x=getPlayerPosX()/32
y=getPlayerPosY()/32+6
when getDownDirection()
x=getPlayerPosX()/32
y=getPlayerPosY()/32-6
when getRightDirection()
x=getPlayerPosX()/32-6
y=getPlayerPosY()/32
when getLeftDirection()
x=getPlayerPosX()/32+6
y=getPlayerPosY()/32
end
warpEvent("透明イベントのイベント名", x, y)

としました
なぜ向きと逆に移動させるかというと
少しでも動きが止まる瞬間を減らすためです

コメントの内容(一番最初の投稿)

  1 mini 闇さん(投稿日:2012/08/05 16:08/05/12)
どんなゲームかというと
一定時間で敵が変化
変化後一定時間でワープするテストです
変化するキャラは有効条件に
#変化前
10-getTime()/1000 > 1 
#変化後
10-getTime()/1000 < 1 

となっていますがどうやら何かイベントが起こらないと動いてくれないようなので
透明(じゃない)追跡イベントを作りました
止まっていても動くように
case getEventDirection("playerCharacterEvent")
when getUpDirection()
x=getPlayerPosX()/32
y=getPlayerPosY()/32+6
when getDownDirection()
x=getPlayerPosX()/32
y=getPlayerPosY()/32-6
when getRightDirection()
x=getPlayerPosX()/32-6
y=getPlayerPosY()/32
when getLeftDirection()
x=getPlayerPosX()/32+6
y=getPlayerPosY()/32
end
warpEvent("透明イベントのイベント名", x, y)

としました
なぜ向きと逆に移動させるかというと
少しでも動きが止まる瞬間を減らすためです