コメント

このコメントは、うーん・・。へのコメントです。

コメントの内容

      mini きゅうり(投稿日:2012/05/27 11:05/27/12)
if getMoney() >= 20
  speak("モアイ\nやった!")
  case speakWithSelect(2,"聞く","聞かない",
                         "ルール説明を聞きますか?")
  when 0
    speak("全部の敵を倒したらいいんだよ♪\n負けたらそこでゲームオーバー\nここに戻ってくるよ♪")
    speak("体力も回復して戻ってくるから安心してね!")
    speak("じゃあ、レッツゴー!")
  when 1
    speak("じゃあ、レッツゴー!")
  end
else
  speak("おや?お金が足りないようだね。")
end

end間違えはありませんでしたが、
スペースをきちんと入れておくことで、endが足りないもしくはendが多すぎるというのを防ぐことが出来ます。

話を戻します。
最初のif文、つまり
if getMoney() == 20

これでは、お金が20あるときだけゲーム(ゲームなのかな?)が出来る、という感じになってしまいます。
20以上だったら出来る、というようにするには、↑のif文を
if getMoney() >= 20 
# if a >= b というように書くと、aがb以上であれば「真」と判断されます。
# これは説明用のコメントの為、実際使う場合はコメントまでコピーしなくてもokです。

に変える必要があります。
それを変えたのが一番上のスクリプトです。


分かりづらくてすいません...

コメントの内容(一番最初の投稿)

      mini きゅうり(投稿日:2012/05/27 11:05/27/12)
if getMoney() >= 20
  speak("モアイ\nやった!")
  case speakWithSelect(2,"聞く","聞かない",
                         "ルール説明を聞きますか?")
  when 0
    speak("全部の敵を倒したらいいんだよ♪\n負けたらそこでゲームオーバー\nここに戻ってくるよ♪")
    speak("体力も回復して戻ってくるから安心してね!")
    speak("じゃあ、レッツゴー!")
  when 1
    speak("じゃあ、レッツゴー!")
  end
else
  speak("おや?お金が足りないようだね。")
end

end間違えはありませんでしたが、
スペースをきちんと入れておくことで、endが足りないもしくはendが多すぎるというのを防ぐことが出来ます。

話を戻します。
最初のif文、つまり
if getMoney() == 20

これでは、お金が20あるときだけゲーム(ゲームなのかな?)が出来る、という感じになってしまいます。
20以上だったら出来る、というようにするには、↑のif文を
if getMoney() >= 20 
# if a >= b というように書くと、aがb以上であれば「真」と判断されます。
# これは説明用のコメントの為、実際使う場合はコメントまでコピーしなくてもokです。

に変える必要があります。
それを変えたのが一番上のスクリプトです。


分かりづらくてすいません...