コメント

このコメントは、【トピック】画像の当たり判定へのコメントです。

コメントの内容

Nyan mini rurun9(投稿日:2010/04/17 15:04/17/10)
&& は日本語では「且つ」。if文で使います
if a==0
 if b<2
  speak("ok")
 end
end

if a==0 && b<2
 speak("ok")
end

どちらも同じ動作になりますよん

ヘルプ_スクリプト言語のマニュアル
ココと関数リファレンスは全部見ておくと良いですよ。
というかそのふたつがRmakeでプログラムを組む際の説明書になってるので、逆に言うと現時点でそこに載ってない関数は無く、今あるものを組み合わせて作る事になりますね

コメントの内容(一番最初の投稿)

Nyan mini rurun9(投稿日:2010/04/17 15:04/17/10)
&& は日本語では「且つ」。if文で使います
if a==0
 if b<2
  speak("ok")
 end
end

if a==0 && b<2
 speak("ok")
end

どちらも同じ動作になりますよん

ヘルプ_スクリプト言語のマニュアル
ココと関数リファレンスは全部見ておくと良いですよ。
というかそのふたつがRmakeでプログラムを組む際の説明書になってるので、逆に言うと現時点でそこに載ってない関数は無く、今あるものを組み合わせて作る事になりますね