コメント

このコメントは、【トピック】画面の表示方法についてへのコメントです。

コメントの内容

Nyan mini rurun9(投稿日:2010/04/16 00:04/16/10)
現在やってるのは
複数表示してる画像のうち、移動させたいものだけを表示領域番号指定して消し、同じ領域番号を描き直す、という流れです。
流石に200を超える画像を全部毎回再表示すると時間がかかりますね

単純に、自分が触れた事のあるSturnBasicもHSPも画面の更新を止める関数が装備されていたため「そういえば無いなぁ」と思った次第であります。

アニメーションて、パラパラ漫画の原理ですよね。
パラパラ漫画てのは、1枚1枚の絵が完成してないといけません。
現状のノベル型でアニメさせると、パラパラとめくる中の1枚を「描いている途中が見えてしまう」のが都合が悪い訳です。


ただし、テキストや画像の表示領域番号を指定して、表示する位置を後から変える事が可能だったとしたら「消す」必要がなくなるので、チラつきも解決してしまう可能性も充分にある気がします

コメントの内容(一番最初の投稿)

Nyan mini rurun9(投稿日:2010/04/16 00:04/16/10)
現在やってるのは
複数表示してる画像のうち、移動させたいものだけを表示領域番号指定して消し、同じ領域番号を描き直す、という流れです。
流石に200を超える画像を全部毎回再表示すると時間がかかりますね

単純に、自分が触れた事のあるSturnBasicもHSPも画面の更新を止める関数が装備されていたため「そういえば無いなぁ」と思った次第であります。

アニメーションて、パラパラ漫画の原理ですよね。
パラパラ漫画てのは、1枚1枚の絵が完成してないといけません。
現状のノベル型でアニメさせると、パラパラとめくる中の1枚を「描いている途中が見えてしまう」のが都合が悪い訳です。


ただし、テキストや画像の表示領域番号を指定して、表示する位置を後から変える事が可能だったとしたら「消す」必要がなくなるので、チラつきも解決してしまう可能性も充分にある気がします