コメント

このコメントは、情報求みます ウィンタープリズム あと1...へのコメントです。

コメントの内容

Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2012/01/25 14:01/25/12)
 引数とは、関数に送る値のこと。
「関数名(第1引数, 第2引数, 第3引数 ・・・)」
というように記述します。

 返り値とは、関数から戻ってきた値のこと。
返り値を戻してくる関数の場合、
「返り値 = 関数名(引数)」
というように記述することで取得できます。


setSpritePosition関数に記載されているように

第1引数はスプライトのID(createSpriteの返り値)
第2引数はスプライトのx座標
第3引数はスプライトのy座標
です。

 上記のことを踏まえると
ike14btさんが書かれたsetSpritePosition関数には
引数が4つありますね。
 そのため、エラーとなっているわけです。


 送るべき引数を整理してみましょう。

 まず、第1引数。
スプライトのID(createSpriteの返り値)ですので
このスクリプトでcreateSprite関数から、返り値を受け取っている変数を記述します。

 第2引数。
スプライトのx座標ですので
表示したいx座標の数値を入れている変数を記述します。

 第3引数。
スプライトのy座標ですので
表示したいy座標の数値を入れている変数を記述します。


「変数」が良く分からない。という場合は
こちらを参照して頂けましたら幸いです。

コメントの内容(一番最初の投稿)

Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2012/01/25 14:01/25/12)
 引数とは、関数に送る値のこと。
「関数名(第1引数, 第2引数, 第3引数 ・・・)」
というように記述します。

 返り値とは、関数から戻ってきた値のこと。
返り値を戻してくる関数の場合、
「返り値 = 関数名(引数)」
というように記述することで取得できます。


setSpritePosition関数に記載されているように

第1引数はスプライトのID(createSpriteの返り値)
第2引数はスプライトのx座標
第3引数はスプライトのy座標
です。

 上記のことを踏まえると
ike14btさんが書かれたsetSpritePosition関数には
引数が4つありますね。
 そのため、エラーとなっているわけです。


 送るべき引数を整理してみましょう。

 まず、第1引数。
スプライトのID(createSpriteの返り値)ですので
このスクリプトでcreateSprite関数から、返り値を受け取っている変数を記述します。

 第2引数。
スプライトのx座標ですので
表示したいx座標の数値を入れている変数を記述します。

 第3引数。
スプライトのy座標ですので
表示したいy座標の数値を入れている変数を記述します。


「変数」が良く分からない。という場合は
こちらを参照して頂けましたら幸いです。