コメント

このコメントは、[[自分でもよくわからなくなってきた(^...へのコメントです。

コメントの内容

Material 7186 1 mini ikosami(投稿日:2011/11/07 22:11/07/11)
aoihikawaさん
>>後から見ても思い出しやすいような
>>スクリプトを書けるようになるのが理想ですね。
思い出せないと、苦労しますよね(^^;)

>>とりあえずは、ざっと全体を通してみて
>>覚えているところからコメントを追加してみては
>>いかがでしょうか。
やってみます。

>>なお、最終的な理想としては
>>企業等ではチームで開発することが多く、
>>異動による引継ぎなども発生してくるため、
>>
>>・ある程度の知識がある人なら、
>> 誰が見ても分かるようなコードを書く
>>
>>・必要な箇所に分かりやすいコメントを入れておく
>> (入れすぎても見にくくなります)
>>
>>といったポイントを徐々に慣らしておくと
>>良いかもしれません。

僕の作ったのは、どう考えても誰が見ても分かるコードじゃないですね・・・
自分でも分からないですし(^^;)

そういえば、前に、ifを書くたびにその上と、対応するendの下に説明文かいてたら
結構楽にできた気がします。


qhqh123さん
>>やってみたら左右にぐるぐる言ったり来たりすると落っこちてしまって-4mぐらいで
>>床に埋まってしまいました

当たり判定は間違っていないのですが、「現在いるマス取得」が根本的に間違っているので
穴の無いところで落ちてしまいます・・・

それと、Zオーダー(複数の画像のどれを手前に描写するかを決める数字(?))もおかしいので、
下のほうに行くと、ブロックの方が上になってしまいます・・・

そういえば、操作説明かいてませんでした(^^;)

コメントの内容(一番最初の投稿)

Material 7186 1 mini ikosami(投稿日:2011/11/07 22:11/07/11)
aoihikawaさん
>>後から見ても思い出しやすいような
>>スクリプトを書けるようになるのが理想ですね。
思い出せないと、苦労しますよね(^^;)

>>とりあえずは、ざっと全体を通してみて
>>覚えているところからコメントを追加してみては
>>いかがでしょうか。
やってみます。

>>なお、最終的な理想としては
>>企業等ではチームで開発することが多く、
>>異動による引継ぎなども発生してくるため、
>>
>>・ある程度の知識がある人なら、
>> 誰が見ても分かるようなコードを書く
>>
>>・必要な箇所に分かりやすいコメントを入れておく
>> (入れすぎても見にくくなります)
>>
>>といったポイントを徐々に慣らしておくと
>>良いかもしれません。

僕の作ったのは、どう考えても誰が見ても分かるコードじゃないですね・・・
自分でも分からないですし(^^;)

そういえば、前に、ifを書くたびにその上と、対応するendの下に説明文かいてたら
結構楽にできた気がします。


qhqh123さん
>>やってみたら左右にぐるぐる言ったり来たりすると落っこちてしまって-4mぐらいで
>>床に埋まってしまいました

当たり判定は間違っていないのですが、「現在いるマス取得」が根本的に間違っているので
穴の無いところで落ちてしまいます・・・

それと、Zオーダー(複数の画像のどれを手前に描写するかを決める数字(?))もおかしいので、
下のほうに行くと、ブロックの方が上になってしまいます・・・

そういえば、操作説明かいてませんでした(^^;)