コメント

このコメントは、RmakeDotのバグ修正などを行いましたへのコメントです。

コメントの内容

      mini うさぎ529(投稿日:2011/11/04 15:11/04/11)
お疲れ様です。

>コメントやタグの中に、ゲーム作者の方の気持ちを無視するような
内容が目に付くようになってきました。

私も最近それを感じていました。
そもそもどういう態度が常識的であるかという事をまだ知らないのではないでしょうか。

最低限、丁寧な言葉遣いを心掛ける。
相手はお友達ではないので「お疲れ様です」が妥当。
また、「御苦労さま」は一般的に目上の者が目下の者をねぎらう言葉として使われています。
サイト管理者と利用者は、根本的には管理者からツールを提供して頂いて成立する関係ですので、「お疲れ様」を使用した方が良い。

という、色々経験していくうちに何となく分かっていく事をまだ知らないのだろうなと、失礼ながら下の二つの書き込みを見て感じました。
お二人が悪気があってのことではないのはもちろん分かっています。

このサイトを利用する際に最低限必要なネットマナーを簡単にまとめたページを作っても良いと思います。
そこまでこのサイトでカバーする必要があるかどうかは分かりませんが・・・。

コメントの内容(一番最初の投稿)

      mini うさぎ529(投稿日:2011/11/04 15:11/04/11)
お疲れ様です。

>コメントやタグの中に、ゲーム作者の方の気持ちを無視するような
内容が目に付くようになってきました。

私も最近それを感じていました。
そもそもどういう態度が常識的であるかという事をまだ知らないのではないでしょうか。

最低限、丁寧な言葉遣いを心掛ける。
相手はお友達ではないので「お疲れ様です」が妥当。
また、「御苦労さま」は一般的に目上の者が目下の者をねぎらう言葉として使われています。
サイト管理者と利用者は、根本的には管理者からツールを提供して頂いて成立する関係ですので、「お疲れ様」を使用した方が良い。

という、色々経験していくうちに何となく分かっていく事をまだ知らないのだろうなと、失礼ながら下の二つの書き込みを見て感じました。
お二人が悪気があってのことではないのはもちろん分かっています。

このサイトを利用する際に最低限必要なネットマナーを簡単にまとめたページを作っても良いと思います。
そこまでこのサイトでカバーする必要があるかどうかは分かりませんが・・・。