コメント
このコメントは、【トピック】スクリプトの軽量化へのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)
rurun9(投稿日:2011/10/23 15:10/23/11)
fのイベントを発動させる方法が、abcdeのいずれかを調べる事のみの場合は、fの有効条件にフラグをひとつ書くだけ
しかしabcdeだけではなく、fを直接調べたときにもfを発動させるには工夫がいるかも。
・fを直接調べたときのイベントをつくる
・abcdeにもfのイベントスクリプトをコピペで仕込む
という感じで。
「他のイベントを参照する」の意味はワカランけど、
数か所で全く同じ動作をさせるなら、ユーザー定義関数で「一連の流れ」を作っておけば良いかと。
他のイベント結果による各キャラの状態の確認をしたいなら、それぞれのキャラの状態を変数に保存しておいて、ソレを参照すれば良いような。
複雑化するとスクリプトが長くなる、てのは仕方ないとして
同じ動作をどこまで効率的にまとめるか、てのはスクリプトを組む際の腕の見せ所です
しかしabcdeだけではなく、fを直接調べたときにもfを発動させるには工夫がいるかも。
・fを直接調べたときのイベントをつくる
・abcdeにもfのイベントスクリプトをコピペで仕込む
という感じで。
「他のイベントを参照する」の意味はワカランけど、
数か所で全く同じ動作をさせるなら、ユーザー定義関数で「一連の流れ」を作っておけば良いかと。
他のイベント結果による各キャラの状態の確認をしたいなら、それぞれのキャラの状態を変数に保存しておいて、ソレを参照すれば良いような。
複雑化するとスクリプトが長くなる、てのは仕方ないとして
同じ動作をどこまで効率的にまとめるか、てのはスクリプトを組む際の腕の見せ所です
しかしabcdeだけではなく、fを直接調べたときにもfを発動させるには工夫がいるかも。
・fを直接調べたときのイベントをつくる
・abcdeにもfのイベントスクリプトをコピペで仕込む
という感じで。
「他のイベントを参照する」の意味はワカランけど、
数か所で全く同じ動作をさせるなら、ユーザー定義関数で「一連の流れ」を作っておけば良いかと。
他のイベント結果による各キャラの状態の確認をしたいなら、それぞれのキャラの状態を変数に保存しておいて、ソレを参照すれば良いような。
複雑化するとスクリプトが長くなる、てのは仕方ないとして
同じ動作をどこまで効率的にまとめるか、てのはスクリプトを組む際の腕の見せ所です