コメント

このコメントは、意味不な数学へのコメントです。

コメントの内容

   mini ___(投稿日:2011/10/02 18:10/02/11)
高専か、高専ねぇ。
以下ひとりでネガティブキャンペーン。
###
学力的に見れば、間違いなくそこらの普通の普通科だのに行った方が良いです。
蓋を開ければ、本当に頭がいい奴、暗記が得意でテスト点がいい奴、
そして課題が与えられないと堕落する奴しかいません。
軽い気持ちで入れば間違いなく痛い目を見るでしょう。

そして高専は「自由=自己学習が出来無けば堕ちるしかない」ということで、
しっかりした志を一本でも持っていないと簡単に転びますよ。
赤点をとっても「うはww赤ったwww」と周囲が騒いでいて、
それに流されてしまうと堕落してくのを止められません。

またJABEEを取っていますので、ドイツ語読みで「ヤベー」というそのままに
赤点(単位取得のためのボーダー)はおそらく60点。
それが中学より難易度の高い授業内容から出題されるテストですので、ちょっとの油断でコロリ。
「中学まではノー勉で問題見てから100点余裕でした」という人は、自学自習の癖が付いていないため苦労します。

先生も(学校によるとは思いますが)個性的で面白いですが、
個性的過ぎて授業にならないこともあります。(専門用語が説明無しで出てきたり)

たとえ電子情報でもプログラミングとかそういうことばかりをやるわけではありません。
電磁気では電界と磁界の関係について深く学んだり、半導体工学で電子の動きについて学んだり。
毎週のように行われる実験は必ずレポートを提出しなければなりません。
あとまあ色々。

なんだかんだ言っていい所ではありますけど、期待しすぎると痛い目を見るかもしれませんよ?
高専の体験入学に来る先輩だって、優秀な人たちが選ばれているのですから。

高専に行ったからと言って、プログラミングが凄く上達するわけではありません。
何処かのサイトでもやってるC言語を時間かけてゆっくりとやるだけです。
電気科の人はアイロンの修理も出来ませんし。(製品を開ければ回路で卒倒するでしょう)
就職率が良くても、その仕事を続けているのかどうかは別問題ですよってね。
###
うん、夢見る事は良い事なんだけど、どうしても言わせていただきたくて。
どうもそういう事ばかり書きがちですね、すいません。
専門と言っても基礎知識ですよ。これで社会が成り立ってるなんて思えない。

>2進数
2進数は一桁で2種類の数字が扱えます。桁が増えると、4,8,16…。
3つなど8種類使えますので、正に限れば0~7。負を入れれば-4~3となります。
  +3 : 011 ←→ -3 : 100
  +2 : 010 ←→ -2 : 101
  +1 : 001 ←→ -1 : 110
  +0 : 000 ←→ -0 : 111
のように単純に01入れ替えたものを正負の違いとするこれを1の補数と言います。
でもこれだと0が2種類あって勿体無いじゃんということで、
          -4 : 100
  +3 : 011 ←→ -3 : 101
  +2 : 010 ←→ -2 : 110
  +1 : 001 ←→ -1 : 111
  +0 : 000
のように01反転+1としたものを2の補数として、この考え方で計算機を動かしていきます。

文字色指定のカラーコードは16進数2つということで、2進数8つ=256種類の数を表せます。
0~255で256種類、それを赤緑青の3つを繋げて表現します。#FFFFFF=(255,255,255)ってね。

>ボードの回路
これみたいなプログラミングと言われても論理ICが分かんないとなんとも。
まあ電圧が一定以上ならTrue、一定以下ならfalseとして見ていくだけですよん。
そういうビット演算はandとかorとかxorはどうなんでしょうね。&と|と^って実装されてるのだろうか。
実装ってC言語を基準にしちゃいかんのだけども。


これはrurun9さんの仰るとおり、記号を+として-として別に解いてみれば、
その2つの違いが符号だけであることが分かると思います。
折角だから纏めちゃおうぜってんで±と表現したりします。


for文入れるならインクリメントデクリメントも欲しいなーなんて。
whileでカウンタ進め忘れるのがあるある過ぎて困る。やはり無限ループだけに使いたいところ。

コメントの内容(一番最初の投稿)

   mini ___(投稿日:2011/10/02 18:10/02/11)
高専か、高専ねぇ。
以下ひとりでネガティブキャンペーン。
###
学力的に見れば、間違いなくそこらの普通の普通科だのに行った方が良いです。
蓋を開ければ、本当に頭がいい奴、暗記が得意でテスト点がいい奴、
そして課題が与えられないと堕落する奴しかいません。
軽い気持ちで入れば間違いなく痛い目を見るでしょう。

そして高専は「自由=自己学習が出来無けば堕ちるしかない」ということで、
しっかりした志を一本でも持っていないと簡単に転びますよ。
赤点をとっても「うはww赤ったwww」と周囲が騒いでいて、
それに流されてしまうと堕落してくのを止められません。

またJABEEを取っていますので、ドイツ語読みで「ヤベー」というそのままに
赤点(単位取得のためのボーダー)はおそらく60点。
それが中学より難易度の高い授業内容から出題されるテストですので、ちょっとの油断でコロリ。
「中学まではノー勉で問題見てから100点余裕でした」という人は、自学自習の癖が付いていないため苦労します。

先生も(学校によるとは思いますが)個性的で面白いですが、
個性的過ぎて授業にならないこともあります。(専門用語が説明無しで出てきたり)

たとえ電子情報でもプログラミングとかそういうことばかりをやるわけではありません。
電磁気では電界と磁界の関係について深く学んだり、半導体工学で電子の動きについて学んだり。
毎週のように行われる実験は必ずレポートを提出しなければなりません。
あとまあ色々。

なんだかんだ言っていい所ではありますけど、期待しすぎると痛い目を見るかもしれませんよ?
高専の体験入学に来る先輩だって、優秀な人たちが選ばれているのですから。

高専に行ったからと言って、プログラミングが凄く上達するわけではありません。
何処かのサイトでもやってるC言語を時間かけてゆっくりとやるだけです。
電気科の人はアイロンの修理も出来ませんし。(製品を開ければ回路で卒倒するでしょう)
就職率が良くても、その仕事を続けているのかどうかは別問題ですよってね。
###
うん、夢見る事は良い事なんだけど、どうしても言わせていただきたくて。
どうもそういう事ばかり書きがちですね、すいません。
専門と言っても基礎知識ですよ。これで社会が成り立ってるなんて思えない。

>2進数
2進数は一桁で2種類の数字が扱えます。桁が増えると、4,8,16…。
3つなど8種類使えますので、正に限れば0~7。負を入れれば-4~3となります。
  +3 : 011 ←→ -3 : 100
  +2 : 010 ←→ -2 : 101
  +1 : 001 ←→ -1 : 110
  +0 : 000 ←→ -0 : 111
のように単純に01入れ替えたものを正負の違いとするこれを1の補数と言います。
でもこれだと0が2種類あって勿体無いじゃんということで、
          -4 : 100
  +3 : 011 ←→ -3 : 101
  +2 : 010 ←→ -2 : 110
  +1 : 001 ←→ -1 : 111
  +0 : 000
のように01反転+1としたものを2の補数として、この考え方で計算機を動かしていきます。

文字色指定のカラーコードは16進数2つということで、2進数8つ=256種類の数を表せます。
0~255で256種類、それを赤緑青の3つを繋げて表現します。#FFFFFF=(255,255,255)ってね。

>ボードの回路
これみたいなプログラミングと言われても論理ICが分かんないとなんとも。
まあ電圧が一定以上ならTrue、一定以下ならfalseとして見ていくだけですよん。
そういうビット演算はandとかorとかxorはどうなんでしょうね。&と|と^って実装されてるのだろうか。
実装ってC言語を基準にしちゃいかんのだけども。


これはrurun9さんの仰るとおり、記号を+として-として別に解いてみれば、
その2つの違いが符号だけであることが分かると思います。
折角だから纏めちゃおうぜってんで±と表現したりします。


for文入れるならインクリメントデクリメントも欲しいなーなんて。
whileでカウンタ進め忘れるのがあるある過ぎて困る。やはり無限ループだけに使いたいところ。