コメント

このコメントは、【トピック】画面テキストへのコメントです。

コメントの内容

Material 6858 mini akasata(投稿日:2010/01/16 20:01/16/10)
横から失礼いたします。Rmake運営のあかさたです。

Rmakeのご利用ありがとうございます。

ゲームを直接見てバグを探して欲しいとの話なのですが、
(ありがたいことではありますが)最近のRmakeのユーザー数の
急増により、サポートの負担も上がっております。

以下のコメント(2009/12/03 22:15)でも書きましたが、
個別のゲームデータを運営側で確認することは大変手間がかかり、
件数の増加から開発にも支障が出始めています。
http://rmake.jp/boards/3/topics/116

もちろん、重大な問題であれば、個別のデータを確認することを
躊躇するつもりはありませんが、まずは文章などで具体的に
どのようにおかしくなるかをお伝えいただけるとありがたいです。


さて、本現象ですが、テキストのハンドルを格納していた変数の
名前を変更してしまったために、以前の名前の変数に格納していた
ハンドルを取得することができなくなり、以前の名前の変数に格納
していたハンドルをテキストを削除できなくなったという問題と
推測しています。

これは、Rmakeのバグというよりは、Rmakeの仕様ということに
なります。

未完成のゲームを公開して徐々に開発していくというスタイルに
なると、この問題に限らずセーブロードがらみのバグがどうしても
出てきてしまうと思います。Rmakeのシステムからはどうすることも
できない問題もあり、そこは場合によってはプレイヤーの皆さまに
セーブデータを破棄してもらうことも含めて、リスクとしてご了承
いただきたいというのが運営の本音です。

ただ、本現象に関しては、画面上のテキストを全て削除する関数が
あればこの問題を回避することができるのではないか、という推測を
立てています。

こちらは、他の開発項目との優先度を考えてということになりますが、
できるだけ早く実装したいと思います。

よろしくお願いいたします。

コメントの内容(一番最初の投稿)

Material 6858 mini akasata(投稿日:2010/01/16 20:01/16/10)
横から失礼いたします。Rmake運営のあかさたです。

Rmakeのご利用ありがとうございます。

ゲームを直接見てバグを探して欲しいとの話なのですが、
(ありがたいことではありますが)最近のRmakeのユーザー数の
急増により、サポートの負担も上がっております。

以下のコメント(2009/12/03 22:15)でも書きましたが、
個別のゲームデータを運営側で確認することは大変手間がかかり、
件数の増加から開発にも支障が出始めています。
http://rmake.jp/boards/3/topics/116

もちろん、重大な問題であれば、個別のデータを確認することを
躊躇するつもりはありませんが、まずは文章などで具体的に
どのようにおかしくなるかをお伝えいただけるとありがたいです。


さて、本現象ですが、テキストのハンドルを格納していた変数の
名前を変更してしまったために、以前の名前の変数に格納していた
ハンドルを取得することができなくなり、以前の名前の変数に格納
していたハンドルをテキストを削除できなくなったという問題と
推測しています。

これは、Rmakeのバグというよりは、Rmakeの仕様ということに
なります。

未完成のゲームを公開して徐々に開発していくというスタイルに
なると、この問題に限らずセーブロードがらみのバグがどうしても
出てきてしまうと思います。Rmakeのシステムからはどうすることも
できない問題もあり、そこは場合によってはプレイヤーの皆さまに
セーブデータを破棄してもらうことも含めて、リスクとしてご了承
いただきたいというのが運営の本音です。

ただ、本現象に関しては、画面上のテキストを全て削除する関数が
あればこの問題を回避することができるのではないか、という推測を
立てています。

こちらは、他の開発項目との優先度を考えてということになりますが、
できるだけ早く実装したいと思います。

よろしくお願いいたします。