入れ子が使えない(質問掲示板)
投稿:
退会したユーザー
投稿:2012/03/03 19:54:03(最新:2012/03/04 11:06:04)
if getFlag("木製ブロック入手")
if getFlag("金づち入手")
speak("木製ブロックを台に、ガラスを金づちで叩いて割った。")
else
speak("台はあるが、窓を割る道具がない")
else
speak("窓を割って出られそうだが、台がない。")
end
end
と入れ子で作ったのですが、できなかったです。
まさかこれじゃダメですか?
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
if getFlag("木製ブロック入手") if getFlag("金づち入手") speak("木製ブロックを台に、ガラスを金づちで叩いて割った。") else speak("台はあるが、窓を割る道具がない") end else speak("窓を割って出られそうだが、台がない。") endこの場合は横が長いので上でもいいですが、
elseも不要だったりして短い場合は
str = "フラグ「A」はtrueですよ" if getFlag("A") then speak(str); endこれだと、
ifと同じ行にendを持ってこれるのでend関係のミスはかなり減るかも。