これはどこがおかしいんでしょうか?(質問掲示板)
投稿:
HAL伯
投稿:2011/12/03 14:15:03(最新:2011/12/03 19:32:03)
HAL伯
投稿:2011/12/03 14:15:03(最新:2011/12/03 19:32:03)
この文章スクリプト、いったいどこが悪いんでしょうか?
何度修正してもaction : syntax error, コードに文法的な間違いがあります。 line(行): 37
となります。どなたか回答願います(T T)
ツイート
if getFlag("神大佐レウスからの贈り物")
speak("神大佐レウス\n武器は、メニューの装備画面から装備できますよ。")
else
if getFlag("神大佐レウス では、後ほど。")
speak("神大佐レウス\n丁度神王子様にお渡ししたいものがあります。よろしいでしょうか?")
case speakWithSelect(2,"受け取る","後にする","受け取りますか?")
when 0
setFlag("神大佐レウスからの贈り物", true)
speak("神大佐レウス\nでは、これを受け取ってください。")
speak("☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆INFORMATION☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆\nスチームソー ド・スチームブレード・PM・スチームシールド・スチームバリアーを\n手に入れた!")
speak("グラン\nこれは?")
speak("神大佐レウス\nこれは戦闘時に使う武器と防具です。\nちゃんと装備してくださいよ。")
speak("グラン\nありがとう。大切に使うよ。")
speak("神大佐レウス\nあまり強くないので、期待はしないでください・・・。")
giveItem(8445)
giveItem(9126)
giveItem(9127)
else
speak("神大佐レウス\n俺は神大佐レウス。\n神佐長を務める神だ。")
speak("神大佐レウス\n丁度神王子様にお渡ししたいものがあります。よろしいでしょうか?")
case speakWithSelect(2,"受け取る","後にする","受け取りますか?")
when 0
setFlag("神大佐レウスからの贈り物", true)
speak("神大佐レウス\nでは、これを受け取ってください。")
speak("☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆INFORMATION☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆\nスチームソード・スチームブレード・PM・スチームシールド・スチームバリアーを\n手に入れた!")
speak("グラン\nこれは?")
speak("神大佐レウス\nこれは戦闘時に使う武器と防具です。\nちゃんと装備してくださいよ。")
speak("グラン\nありがとう。大切に使うよ。")
speak("神大佐レウス\nあまり強くないので、期待はしないでください・・・。")
giveItem(8445)
giveItem(9126)
giveItem(9127)
when 1
setFlag("神大佐レウス では、後ほど。", true)
speak("神大佐レウス\nそうですか。")
end
end何度修正してもaction : syntax error, コードに文法的な間違いがあります。 line(行): 37
となります。どなたか回答願います(T T)
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
if,case文には必ず1つendが付くので、数を確認すると、どこが間違えているか分かりますよ。
次からの参考にしてください
次からの参考にしてください
if getFlag("神大佐レウスからの贈り物")
speak("神大佐レウス\n武器は、メニューの装備画面から装備できますよ。")
else
if getFlag("神大佐レウス では、後ほど。")
speak("神大佐レウス\n丁度神王子様にお渡ししたいものがあります。よろしいでしょうか?")
case speakWithSelect(2,"受け取る","後にする","受け取りますか?")
when 0
setFlag("神大佐レウスからの贈り物", true)
speak("神大佐レウス\nでは、これを受け取ってください。")
speak("☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆INFORMATION☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆\nスチームソー ド・スチームブレード・PM・スチームシールド・スチームバリアーを\n手に入れた!")
speak("グラン\nこれは?")
speak("神大佐レウス\nこれは戦闘時に使う武器と防具です。\nちゃんと装備してくださいよ。")
speak("グラン\nありがとう。大切に使うよ。")
speak("神大佐レウス\nあまり強くないので、期待はしないでください・・・。")
giveItem(8445)
giveItem(9126)
giveItem(9127)
else
speak("神大佐レウス\n俺は神大佐レウス。\n神佐長を務める神だ。")
speak("神大佐レウス\n丁度神王子様にお渡ししたいものがあります。よろしいでしょうか?")
case speakWithSelect(2,"受け取る","後にする","受け取りますか?")
when 0
setFlag("神大佐レウスからの贈り物", true)
speak("神大佐レウス\nでは、これを受け取ってください。")
speak("☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆INFORMATION☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆\nスチームソード・スチームブレード・PM・スチームシールド・スチームバリアーを\n手に入れた!")
speak("グラン\nこれは?")
speak("神大佐レウス\nこれは戦闘時に使う武器と防具です。\nちゃんと装備してくださいよ。")
speak("グラン\nありがとう。大切に使うよ。")
speak("神大佐レウス\nあまり強くないので、期待はしないでください・・・。")
giveItem(8445)
giveItem(9126)
giveItem(9127)
when 1
setFlag("神大佐レウス では、後ほど。", true)
speak("神大佐レウス\nそうですか。")
end#ここのendがなかった
end
end#ここのendがなかった
end多分こうだと・・
アドバイスありがとうございます。
if文に必要なのは知ってたんですが、
case分にも必要とは、知りませんでした。