if文(質問掲示板

投稿: User icon mini 退会したユーザー 投稿:2009/10/20 14:06:20(最新:2009/10/20 14:21:20)


a = 1
if a > 5
speak("a > 5, a =", a)
else
speak("a <= 5, a =", a)
end


「ifにある式が真の場合はifのあとの処理を、偽の場合はelseより後の処理をおこないます。

aが5大きい場合は処理1を、aが-5より小さい場合は処理2を、それ以外の場合は処理3というようなことをしたい場合は以下のように書くことができます。」
と書いてありますが、「それ以外の場合は処理3」ということは、
例として「A=B」
これは処理3に含まれるんでしょうか?

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

User icon mini 退会したユーザー(投稿日:2009/10/20 14:21, 履歴)
わかりました
Zararu128x128 mini dycoon(投稿日:2009/10/20 14:20, 履歴)
Rmakeのご利用ありがとうございます。

これは、
http://rmake.jp/document/script_manual
のif文に関する文章ですね。

「aが5大きい場合は処理1を」以降の分はその次のソースコードに
関する説明です。

処理3については
a = -8
if a > 5
  speak("a > 5, a =", a)
elsif a < -5
  speak("a < -5, a =", a)
else
  speak("-5 <= a <= 5, a =", a)
end

におけるspeak("-5 <= a <= 5, a =", a)のことで
a==5のときは処理3が実行されます。

よろしくお願いします。