スクリプトで困ったこと(質問掲示板)
投稿:
退会したユーザー
投稿:2010/09/25 22:41:25(最新:2010/09/26 09:59:26)

質問連発ごめんなさい
if getFlag("お願い終了")
speak("草が一面に広がっている")
else
case speakWithSelect(2,"とる","とらない","何か光っている・・。")
when 0
speak("なんとpurunをひろった!")
giveItem(3958)
setFlag("purunを拾った", true)
when 1
speak("拾わないでおこう")
end
ってあるイベントに打つと
キラキラ 1, 10 action : syntax error, コードに文法的な間違いがあります。 line(行): 11
ってでます。11行目だから
if getFlag("お願い終了")
speak("草が一面に広がっている")
else
case speakWithSelect(2,"とる","とらない","何か光っている・・。")
when 0
speak("なんとpurunをひろった!")
giveItem(3958)
setFlag("purunを拾った", true)
when 1
⇒speak("拾わないでおこう")
end
の⇒のところですよね?
あってるならどう間違ってますか?
間違ってるならどこの行ですか?
教えてください!
ツイート
if getFlag("お願い終了")
speak("草が一面に広がっている")
else
case speakWithSelect(2,"とる","とらない","何か光っている・・。")
when 0
speak("なんとpurunをひろった!")
giveItem(3958)
setFlag("purunを拾った", true)
when 1
speak("拾わないでおこう")
end
ってあるイベントに打つと
キラキラ 1, 10 action : syntax error, コードに文法的な間違いがあります。 line(行): 11
ってでます。11行目だから
if getFlag("お願い終了")
speak("草が一面に広がっている")
else
case speakWithSelect(2,"とる","とらない","何か光っている・・。")
when 0
speak("なんとpurunをひろった!")
giveItem(3958)
setFlag("purunを拾った", true)
when 1
⇒speak("拾わないでおこう")
end
の⇒のところですよね?
あってるならどう間違ってますか?
間違ってるならどこの行ですか?
教えてください!
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧

あー忘れてたーww
if 文を閉じる end が無いので、文法エラーですね
インデントを揃えて見易くすると、気づくと思いますよ
インデントを揃えて見易くすると、気づくと思いますよ
if getFlag("お願い終了") speak("草が一面に広がっている") else case speakWithSelect(2,"とる","とらない","何か光っている・・。") when 0 speak("なんとpurunをひろった!") giveItem(3958) setFlag("purunを拾った", true) when 1 speak("拾わないでおこう") end #ちなみに11行目はココ。0行目なんてないもんw end #コレが必要

ちなみにあってるならとは行があってるならっていう意味です