キー・ボタン スクリプト 質問(質問掲示板

投稿:     mini suzune555 投稿:2010/08/30 18:32:30(最新:2010/08/31 14:32:31)
#入力の取得を始めます
startInput()

#ループし続けるように変数を設定します。
loop = true

#loop変数がtrueの間はループし続けます。
while loop

#入力が入っているかどうか調べます。
while hasInput()
#内部にたまっている入力を処理対象とします。
takeInput()
elsif isKeyDown("a") #キーAが押された場合
#メッセージを表示します。
speak("写真館へ…")
changeChapter("写真館")

elsif isKeyUp("a") #キーAが離された場合
#メッセージを表示します。
speak("行ってらっしゃいませ…")

elsif isKeyDown("s") #キーAが押された場合
#メッセージを表示します。
speak("図書館へ…")
changeChapter("図書館")

elsif isKeyUp("s") #キーAが離された場合
#メッセージを表示します。
speak("行ってらっしゃいませ…")

elsif isKeyDown("d") #キーAが押された場合
#メッセージを表示します。
speak("曲館へ…")
changeChapter("曲館")

elsif isKeyUp("d") #キーAが離された場合
#メッセージを表示します。
speak("行ってらっしゃいませ…")

elsif isKeyDown("e") #キーEが押された場合
#ループを終了します。
loop = false

end
end

#入力がないときに無駄に処理をしないように30ミリ秒waitを入れます。
waitTime(30)
end

#入力の取得を終了します。
endInput()


と言うものを書いてみました
何か間違っているでしょうか?
文法エラー19行となるので
Eとかの奴が悪いのかと
小文字にしました
それでも治らないんです…
他に原因があるのでしょうか…?

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

    mini suzune555(投稿日:2010/08/31 14:32, 履歴)
ありがとうございます!
成功しました!!
    mini suzune555(投稿日:2010/08/31 13:54, 履歴)
分かりました
ありがとうございます
やってみますね
Nyan mini rurun9(投稿日:2010/08/31 13:48, 履歴)
どのキーが押されたか、は大文字じゃないとダメだったかも。
その辺は右側の入力支援も使って確認してみてくださいな
Nyan mini rurun9(投稿日:2010/08/31 13:45, 履歴)
これは if 文の最初が elsif から始まっているので、エラったするかと。
takeInput()の次の行を if にすれば大丈夫。

尚、今回の場合は isKeyDown からチャプターを抜けてしまうので
isKeyUp は反応しないのでは?とも思います。
何かの間違いで isKeyUp の「行ってら~」が表示されたとしても、その後は再びキー入力待ちループに戻る筈です。