ノベルゲームでエラーが出てしまいました。(質問掲示板)
投稿:
urakami
投稿:2013/10/02 11:57:02(最新:2013/10/03 17:24:03)
urakami
投稿:2013/10/02 11:57:02(最新:2013/10/03 17:24:03)
前に作っていた乙女ゲームを作り直していたんですが「今日はまっすぐ帰ろう」と言うところから進まず、Error #1010 nullの表示が出て止まってしまいました。
止まった場所からすぐがおかしいのかなと思い、使っている関数が間違えてないかや素材がちゃんと入ってるか見てからまたやってみたんですができませんでした…
どこかおかしい場所があれば教えて下さい。
[showImage(190997) playBGM(173507) name_speak("絢香","「今日はまっすぐ帰ろう」") name_speak(" ","私はどこにも寄り道せず、まっすぐ帰ることに。\n大学を出て、駅に向かうと丁度最寄り駅に向かう電車があったのでそれに乗ることにした。") name_speak(" ","けど、同じ事を考えている人が多かったのか、この時間の車両は人が沢山…駅に着くまでガマンしないと。") playBGM(82475) shakeScreen(200) setTextFontSize(80) name_speak(" ","ドンッ!") setTextFontSize(28) name_speak("絢香","「す、すみません・・・!」") showCenterImage(207397) name_speak(" ","つり革がある窓際に行こうと人混みを掻き分け歩いていると誰かにぶつかった。\n私は慌てて謝り、見上げると黒髪に毛先に金色のメッシュが入ったヴィジュアル系っぽい男の子が立っていた。\n%Wait%制服着てるし高校生かな…?") ]
もうひとつ↓
こちらも、「あ、今日からバイトだったんだ…行かないと!」から動かなくなり、同じエラーが出て止まってしまいました…
[playBGM(177790) name_speak("絢香","「あ、今日からバイトだったんだ…行かないと!」") showImage(192148) name_speak(" ","一人暮らしである私は親の仕送りだけでは厳しいのでバイトをしようと思っていた。") name_speak(" ","それでラッキーなことに、帰り道の途中であるカフェでアルバイト募集のポスターを見つけたので問い合わせして面接を受けると今日から働いてほしいとのことだった。") name_speak(" ","バイト先のカフェに着くと店長に挨拶をしては簡単な説明を聞いていると、私より年が上であろう眼鏡をかけた黒髪で短髪の男性が目の前に来て、それに気づけば店長から紹介をされた。")]
ツイート
止まった場所からすぐがおかしいのかなと思い、使っている関数が間違えてないかや素材がちゃんと入ってるか見てからまたやってみたんですができませんでした…
どこかおかしい場所があれば教えて下さい。
[showImage(190997) playBGM(173507) name_speak("絢香","「今日はまっすぐ帰ろう」") name_speak(" ","私はどこにも寄り道せず、まっすぐ帰ることに。\n大学を出て、駅に向かうと丁度最寄り駅に向かう電車があったのでそれに乗ることにした。") name_speak(" ","けど、同じ事を考えている人が多かったのか、この時間の車両は人が沢山…駅に着くまでガマンしないと。") playBGM(82475) shakeScreen(200) setTextFontSize(80) name_speak(" ","ドンッ!") setTextFontSize(28) name_speak("絢香","「す、すみません・・・!」") showCenterImage(207397) name_speak(" ","つり革がある窓際に行こうと人混みを掻き分け歩いていると誰かにぶつかった。\n私は慌てて謝り、見上げると黒髪に毛先に金色のメッシュが入ったヴィジュアル系っぽい男の子が立っていた。\n%Wait%制服着てるし高校生かな…?") ]
もうひとつ↓
こちらも、「あ、今日からバイトだったんだ…行かないと!」から動かなくなり、同じエラーが出て止まってしまいました…
[playBGM(177790) name_speak("絢香","「あ、今日からバイトだったんだ…行かないと!」") showImage(192148) name_speak(" ","一人暮らしである私は親の仕送りだけでは厳しいのでバイトをしようと思っていた。") name_speak(" ","それでラッキーなことに、帰り道の途中であるカフェでアルバイト募集のポスターを見つけたので問い合わせして面接を受けると今日から働いてほしいとのことだった。") name_speak(" ","バイト先のカフェに着くと店長に挨拶をしては簡単な説明を聞いていると、私より年が上であろう眼鏡をかけた黒髪で短髪の男性が目の前に来て、それに気づけば店長から紹介をされた。")]
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
name_speak ←これは、オリジナル関数??
普通に考えてこの関数が上手く働いてないと考えるのですが、
def name_speak()
で何を記載しているか教えて下さい。
普通に考えてこの関数が上手く働いてないと考えるのですが、
def name_speak()
で何を記載しているか教えて下さい。
name_speak はwikiにあったスクリプトです。
ちなみに開始スクリプトにこれを打ってます。↓
ちなみに開始スクリプトにこれを打ってます。↓
#↓ノベルならこれをコピペ
setVariable("ゲームの種類", "ノベル")
#↓はノベルでもRPGでもコピぺしてください。
def name_speak(name,speak)
if
getVariable("ゲームの種類") == "ノベル"
txt1 = createText(40, 460, 720, 100)
setText(txt1, speak)
image2 = showImagePosition(30, 412, 206104)
txt2 = createText(40, 419, 200, 40)
setText(txt2, name)
end
startInput()
loop = true
while loop
while hasInput()
takeInput()
if isMouseDown() || isKeyDown("Z")
loop = false
end
end
waitTime(30)
end
endInput()
hideImagePosition(image1)
hideImagePosition(image2)
deleteText(txt1)
deleteText(txt2)
end
hideImagePosition(image1)があるのに
image1の画像を指定してませんね。
それも原因として考えられます
image1の画像を指定してませんね。
それも原因として考えられます
それを踏まえてちょっと使いやすく改良してみた
使用例
def name_speak(name,speak,size)
if size
setTextFontSize(size)
else
setTextFontSize(28) #本文中の指定がないときの文字サイズ
end
image1 = showImagePosition(30, 450, 118704)
txt1 = createText(40, 460, 720, 100)
setText(txt1, speak)
image2 = showImagePosition(30, 412, 206104)
setTextFontSize(28) #名前部分の文字サイズ
txt2 = createText(40, 419, 200, 40)
setText(txt2, name)
end
startInput()
loop = true
while loop
while hasInput()
takeInput()
if isMouseDown() || isKeyDown("Z")
loop = false
end
end
waitTime(30)
end
endInput()
hideImagePosition(image1)
hideImagePosition(image2)
deleteText(txt1)
deleteText(txt2)
end
使用例
name_speak("kage","サイズを指定しないと本文中の指定がない文字サイズで話すし")
name_speak("kage","サイズを指定すると文字サイズが変わるよ",36)
name_speak("kage","名前の部分のサイズは変わらないね。。。ごにょごにょ・・・",8)
すごくみずらくてすみません;
何回も申し訳ないです…打ち直しました!
一つ目↓
二つ目↓
一つ目↓
showImage(190997)
playBGM(173507)
name_speak("絢香","「今日はまっすぐ帰ろう」")
name_speak(" ","私はどこにも寄り道せず、まっすぐ帰ることに。\n大学を出て、駅に向かうと丁度最寄り駅に向かう電車があったのでそれに乗ることにした。")
name_speak(" ","けど、同じ事を考えている人が多かったのか、この時間の車両は人が沢山…駅に着くまでガマンしないと。")
playBGM(82475)
shakeScreen(200)
setTextFontSize(80)
name_speak(" ","ドンッ!")
setTextFontSize(28)
name_speak("絢香","「す、すみません・・・!」")
showCenterImage(207397)
name_speak(" ","つり革がある窓際に行こうと人混みを掻き分け歩いていると誰かにぶつかった。\n私は慌てて謝り、見上げると黒髪に毛先に金色のメッシュが入ったヴィジュアル系っぽい男の子が立っていた。\n%Wait%制服着てるし高校生かな…?")
二つ目↓
playBGM(177790)
name_speak("絢香","「あ、今日からバイトだったんだ…行かないと!」")
showImage(192148)
name_speak(" ","一人暮らしである私は親の仕送りだけでは厳しいのでバイトをしようと思っていた。")
name_speak(" ","それでラッキーなことに、帰り道の途中であるカフェでアルバイト募集のポスターを見つけたので問い合わせして面接を受けると今日から働いてほしいとのことだった。")
name_speak(" ","バイト先のカフェに着くと店長に挨拶をしては簡単な説明を聞いていると、私より年が上であろう眼鏡をかけた黒髪で短髪の男性が目の前に来て、それに気づけば店長から紹介をされた。")
意見を出してくれた池ちゃんさん、kage1215さん、rurun9さんありがとうございました!!
そして、まだまだスクリプトについてもっと理解しないといけないなとつくづく思いました;