Toggle navigation
Rmake
ゲーム
素材
ドット絵
ランキング
ブログ
コミュニティ
掲示板
Wiki
ゲーム/データ/素材へのコメント一覧
■ ゲストさん
メニュー
トップページ
会員登録
初心者向けマニュアル
ヘルプ
CoRサンプル集
ログインする
効果音の音(
質問掲示板
)
投稿:
退会したユーザー 投稿:2013/04/28 16:27:28(最新:2013/04/29 16:35:29)
効果音の音がとてもデカくて、音量を下げるとBGMが聞こえず楽なってしまいます。
効果音の音を小さくできませんか?
ツイート
コメントする
コメントするには、
ログイン
する必要があります。
コメント一覧
闇さん
(投稿日:2013/04/28 16:55,
履歴
)
http://rmake.jp/document/function_reference#setSoundVolume関数
退会したユーザー(投稿日:2013/04/29 15:29,
履歴
)
こんなのがあったなんて・・・。
ありがとうございます!!
退会したユーザー(投稿日:2013/04/29 15:41,
履歴
)
開始スクリプトにおいてみました。
setSoundVolume(185561,0.5)
そして、テストプレーをやってみると、
効果音のVolumeを設定することができませんでした。 line : 1
と、なってしまいました。どうしてですか?
池ちゃん(翡翠ヶ池)
(投稿日:2013/04/29 16:03,
履歴
)
ちゃんと見ましたか?
第1引数は「再生している」効果音を表わすIDですよ?
___
(投稿日:2013/04/29 16:14,
履歴
)
よく読んでください。
サンプルコードと使い方が違いますよ?
soundId = playSound(○○) setSoundVolume(soundId, 0.5)
返り値や関数などの基礎的な言葉は知っているものとして解説します。
分からなかったら掲示板やWikiなどを調べてくださいね。
まずplaySound()関数で再生する効果音を選択します。
※○○は再生するSEのIDになります。
osusikunnさんの例だと185561ですね。
そして変数soundIDに上記playSound()関数の返り値を格納します。
これが再生中の音のIDとなります。
このIDに対して音の大きさや停止命令などを出していきます。
今回音の大きさということで先述のsetSoundVolume()関数を使います。
引数は上記再生中の音のIDと、音量(0.0-1.0)の2つを指定してください。
微妙な解説を長々とされても感()
退会したユーザー(投稿日:2013/04/29 16:24,
履歴
)
???
再生しているIDですよね。
そうやってますけどできません。
退会したユーザー(投稿日:2013/04/29 16:35,
履歴
)
できました!!・・・
でも音量が小さくなるのは一瞬だけで、それからはまた元の音に戻ってしまいました・・・
質問多くてすいません。回答お願いします!!!
メニュー
質問掲示板TOP
トピック内容
履歴
ありがとうございます!!
setSoundVolume(185561,0.5)
そして、テストプレーをやってみると、
効果音のVolumeを設定することができませんでした。 line : 1
と、なってしまいました。どうしてですか?
第1引数は「再生している」効果音を表わすIDですよ?
サンプルコードと使い方が違いますよ?
分からなかったら掲示板やWikiなどを調べてくださいね。
まずplaySound()関数で再生する効果音を選択します。
※○○は再生するSEのIDになります。
osusikunnさんの例だと185561ですね。
そして変数soundIDに上記playSound()関数の返り値を格納します。
これが再生中の音のIDとなります。
このIDに対して音の大きさや停止命令などを出していきます。
今回音の大きさということで先述のsetSoundVolume()関数を使います。
引数は上記再生中の音のIDと、音量(0.0-1.0)の2つを指定してください。
微妙な解説を長々とされても感()
再生しているIDですよね。
そうやってますけどできません。
でも音量が小さくなるのは一瞬だけで、それからはまた元の音に戻ってしまいました・・・
質問多くてすいません。回答お願いします!!!