1度に複数のフラグの分岐を調べられるスクリプトを知りたいのです(質問掲示板)
投稿:
アイネ・レグルス
投稿:2012/10/07 01:55:07(最新:2012/10/07 16:06:07)
アイネ・レグルス
投稿:2012/10/07 01:55:07(最新:2012/10/07 16:06:07)
1度に複数のフラグの分岐を調べられるスクリプトはどう記入すれば良いのでしようか?
たとえば、A・B・Cという3つのフラグがあって、3つともtrueの状態ならばアイテムが貰えるという感じにしたいのです。
ちょっと説明が変ですが、知っている方は教えて頂けると幸いです
ツイート
たとえば、A・B・Cという3つのフラグがあって、3つともtrueの状態ならばアイテムが貰えるという感じにしたいのです。
ちょっと説明が変ですが、知っている方は教えて頂けると幸いです
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
>3つともtrueの状態ならばアイテムが貰える
たぶん↓で大丈夫
たぶん↓で大丈夫
#aがtrue、かつ、bがtrue、かつ、cがtrue
if getFlag("a") && getFlag("b") && getFlag("c")
giveItem(あげるアイテムのID) #関数名あってるかな・・・
else
speak("条件がそろっていない")
endif getFlag("a")
if getFlag("b")
if getFlag("c")
speak("これあげる")
else
end
else
end
else
end
こんな感じですかね?a,b,cのフラグを同時にチェックする方法は
知りませんが、僕はこれでやりました。
こちらにも解説を掲載しております。
はじめてのRmakeスクリプト / 第03回 変数とフラグをマスターしよう