歩きながらイベント移動(質問掲示板)
投稿:
#いお
投稿:2012/09/02 11:36:02(最新:2012/12/30 12:41:30)

前回にも質問したように、自動ドアの作り方の質問の続編です。
自分のプレイヤーキャラクターは歩きながら、event1の移動はどうやってやるんでしょうか
どうしても実行しているときは止まりますよね
教えてください
これだけじゃだめなんですかね・・・
説明不足があるかもしれませんがよろしくお願いします
ツイート
自分のプレイヤーキャラクターは歩きながら、event1の移動はどうやってやるんでしょうか
どうしても実行しているときは止まりますよね
教えてください
setEventTarget("event1", 9, 53) runEventMove()
これだけじゃだめなんですかね・・・
説明不足があるかもしれませんがよろしくお願いします
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧

とらふぐさんの言う当たり判定なしでも
イベントの移動は、実行時に止まるので無理では?
気にしたことないので移動しながらできるかはわかりませんが、
warpEvent関数を使えばいいのでは?
http://rmake.jp/document/function_reference#warpEvent関数
イベントの移動は、実行時に止まるので無理では?
気にしたことないので移動しながらできるかはわかりませんが、
warpEvent関数を使えばいいのでは?
http://rmake.jp/document/function_reference#warpEvent関数

前回の質問を見る限りではikosamiさんの「いこさみの冒険Ⅱ」のようにイベントを動かしたいようなのでイベントワープじゃダメかと思いますが・・・。

イベントの当たり判定をなしにすればいいのでは?
ごめんなさい、使ったことがないのでここはわかりません><
ごめんなさい、使ったことがないのでここはわかりません><
このままでは、同じ内容の掲示板ができてしまうと思います。
解決方法を残してくださるとありがたいです。