defを使った場合の速度の遅さ
投稿者:
ikosami
投稿日:2012/05/17 11:11
シューティングをdefを使い放題のスクリプトで
作っていたのですが、
前に、誰かが「defを使うと遅くなる」
といっていたのを思い出して
以下のようなスクリプトで調べてみたところ、
使わない場合のほうが、約1.27倍速かったです。
そう変わらないような気もしますが、
できるだけ速く動かしたい場合は、
使わないほうがいいのかも?
まぁ、そうとう速い処理を求められるものでなければ
問題ないような気もしますが・・・
ツイート
作っていたのですが、
前に、誰かが「defを使うと遅くなる」
といっていたのを思い出して
以下のようなスクリプトで調べてみたところ、
def a(a)
if a == 0
a = 0
end
end
a = 0
setBaseTime()
i = 0
while i < 10000
if a == 0
a = 0
end
i = i + 1
end
speak("通常",getTime())
setBaseTime()
i = 0
while i < 10000
a(a)
i = i + 1
end
speak("def",getTime())
使わない場合のほうが、約1.27倍速かったです。
そう変わらないような気もしますが、
できるだけ速く動かしたい場合は、
使わないほうがいいのかも?
まぁ、そうとう速い処理を求められるものでなければ
問題ないような気もしますが・・・
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。