数当ての正解をランダムで発生させるのにどうするか考察中2
投稿者:
hightoller
投稿日:2011/04/28 11:34
とりあえず組み立ててみるか。
ツイート
#選出用配列生成
keynum = createArray()
i = 0
while i < a #keynum
keynum[i] = i + 1
i = i + 1
end #keynum
#正解配列へ乱数代入
passnum = createArrey()
dig = 0
pck = 0
while dig < b #passdig
len = getArrayLength(keynum)
passnum[dig] = rand(len)+1
while pck < len #keypck
if keynum[pck] >= passnum[dig] #
keynum[pck] = keynum[pck] + 1
end #
pck = pck + 1
end #keypck
popArray(keynum)
dig = dig + 1
end #passdig
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
コピペしてなぜか動かんなー、とか見てたら
スペル間違えてるとかw Arreyじゃねーよw
前後補完して動かしてみたけど、重複するうえに3桁しか吐き出さない。
どこが間違えてるのか今現在見当つかないので、
実際に書き出してみるか。
・・・
pck=0の位置が不適切か。直してリトライ
スペル間違えてるとかw Arreyじゃねーよw
前後補完して動かしてみたけど、重複するうえに3桁しか吐き出さない。
どこが間違えてるのか今現在見当つかないので、
実際に書き出してみるか。
・・・
pck=0の位置が不適切か。直してリトライ
結局上のやつ改造して求める動きにはなったんですけど、
rurun9さんのやり方のほうがスマートだ。
そっちにもチャレンジしてみます。