最近よく聞く「IoT」って何?子どもに教える前にざっくり学べるIoT

投稿者:User icon mini dengluk 投稿日:2020/12/18 13:16

1.「IoT」って何?
冒頭でも説明しましたが、「IoT」とは「Internet of Things」の略称ですinternet of things in the classroom。日本語では「モノのインターネット」と訳されることもあります。あらゆるモノがインターネットにつながり、情報交換することによって相互に制御される、という意味です。



例を挙げましょう。ここ数年間で、インターネットに接続される家電製品は増えてきました。テレビやデジタルカメラ、HDレコーダーなどは、直接インターネットを介してデジタル化されたデータの送受信ができるようになりました。



今後、他の家電製品やそれ以外のモノにも、センサーと通信機能を持たせてインターネットに接続できるようにする、という流れが広がっていくでしょう。モノに取り付けられたセンサーがそのモノに関するデータを取り込みます。取り込まれたデータはサーバやクラウドに保管されます。それをインターネットでやり取りすることで、離れているモノ同士が互いの状態を知ったり、互いを操作したりできるようになるのです。



2. IoTで私たちの生活がどう変わる?
ここで、「モノ同士が情報をやり取りできるようになると、何かいいことがあるの?」という疑問が浮かんだ方もいらっしゃるでしょう。



具体的に、私たちの身近な生活を例にとって説明しましょう。たとえば、外出先から「帰宅する頃に、部屋のエアコンがついてちょうどいい温度になっていればいいな」「家で留守番しているペットの様子をいつでも知ることができればいいな」と思ったことはありませんか?エアコンはタイマーで起動できますが、帰宅時間が前もってわからないときや、急に予定が変わったときなどには間に合わないこともありますよね。また、ペットの様子を観察できるカメラもありますが、外出先からずっとカメラの映像を見ていることはできないし、ペットの空腹や体調の変化など、映像だけではわかりづらいこともありますよね。



でも、IoTで家電製品や家そのものがインターネットに接続されていれば、外出先からでも室内の温度を知ることができます。さらに、外出先からスマホやタブレットなどでエアコンを操作して、帰宅時間に合わせて部屋の温度を調整することもできます。



また、ペットのケージや首輪にセンサーを取り付ければ、ペットの行動や体温、血圧などの生体データを離れていても知ることができます。もし、いつもよりエサを食べていない、生体データに異常があるなどの場合に、すぐに気づいて駆けつけたり、動物病院に連絡したりすることもできます。



3.IoTのこれから
現在、さまざまな企業がIoT実用化に向けて取り組みを始めたばかりです。今すぐ私たちの生活が変わるわけではありませんが、家電や通信機器に限らず、私たちの身の回りのモノがインターネットに接続される時代はすぐそこまで来ているのかもしれません。



「具体的にどんなモノがインターネットに接続されるようになるの?」

「モノから得られた情報を何に利用するの?」



そんな疑問が浮かんでくるかもしれません。結論から言うと、今後どのようなモノがインターネットに接続されるようになるのか、モノからどのようなデータを取り出してそれを何に利用するかはまだはっきりしていません。



また、IoTには便利さだけではなく、リスクもあります。そのうちのひとつがセキュリティの問題です。



たとえば、インターネットからモノの情報が漏れることで個人のプライバシーが侵害されたり、悪意のある者が嘘の情報を流すことでモノを破壊したり社会を混乱させたり、といったリスクが考えられます。



このように、IoT実用化にはまだまだ課題が残されています。しかし、もし実現されたときには、私たちの生活が便利になるだけでなく、よりコンピュータを身近に感じられる社会に変わっていくのではないでしょうか?

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

コメントはありません。