はじめてのRmake

投稿者:Banana 1 mini @shi_note 投稿日:2011/07/18 16:47

はじめて、Rmakeにさわりました。

スクリプト、むずかしい〜…。

2次元配列の作り方で、いきなりつまづいた。

n=64, m=16 の配列a ( a[0][0] 〜 a[64][16] ) をつくるには


a = createArray()

n=0
while n<64
a[n] = createArray()
n=n+1
end


…これでいいらしいんだけれど、なんかしっくりこなくて、ムズムズする(笑


それから、スプライト。
表示数に制限があるのかな? もうちょっといじらないとわかんない。
 
とりあえず、練習の成果を公開できました。


ここまででわかったこと。

ニコゲーのジェネ作った人は、間違いなく天才(笑

あ〜〜〜つかれた。

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

User icon mini 退会したユーザー(投稿日:2011/07/21 16:37, 履歴)
やり方が分かってもそれをどうやってゲームに利用するのかが分かりません。
Banana 1 mini @shi_note(投稿日:2011/07/21 01:00, 履歴)
>rurun9さん
あたり判定についてもだいぶ苦しんでしまいました。
流用したスプリプトの判定処理の箇所が理解しきれなかったので、
自分でいちから組み直そうかな〜、と…。
アドバイスを参考に、回転処理も試してみようと思いますw
ありがとうございます〜。
Nyan mini rurun9(投稿日:2011/07/20 17:47, 履歴)
テキストボックス貼り過ぎw
スプライトも200個程度ならテトリヌが超速で動いてたあたり、問題ないかと…
waitTime 1 とかで全スプライトを変更&移動させるとかしたら、そりゃ重いでしょうけど
イラストロジックてカーソルくらいしか動きが無いだろうから重くはならないような?

横スクテストですが、壁床判定が右に出ている?ようなので補足。
ののワは100*100のキャラなのでRectのxx,yyを-50,-50にしておくと、使わんかもしれないけど回転が可能になります。
ここから現在位置(f,g)をキャラのド真ん中にしたいときの話。
画像は指定された座標に左上角を合わせて置かれるので、
表示位置を左に50、上に50ずつずらす事で(f,g)がキャラの真ん中に来ますよね。
という事は、Positionは回転中心のズレ補正分を加えると(f+50-50,g+50-50)の位置、つまり(f,g)で良い事になります。
要するにキャラが正方形なら凄く扱い易いという話でした。
Banana 1 mini @shi_note(投稿日:2011/07/19 08:47, 履歴)
>tdakeikakuさん
こんにちはです〜。
アドバイスありがとうございます。
スプライトは多いほど重くなりますか〜。PCの性能にも左右されそうですね。
ペイント? …ま、まさかスプライトで…

>fmyさん
おひさしぶりですwww
反骨精神て… あぁ脱衣ゲーのことですね(違
   mini ___(投稿日:2011/07/19 08:14, 履歴)
こんにちは。

以前イラストロジックみたいなものを作ろうとして、
15*15=225のスプライトをつくろうとしてみた経験がありますが、
スプライトは増やせば増やすほど重くなります。

ペイントみたいなものをつくろうとして、
800*600=以下省略。

現行の横スク製作者さん方の能力は恐ろしいです。

>>rurun9さん
 画像表示も512個までなんですか。
 テキストボックスも512個までだったので、
 スプライトもそれに準ずるかもしれませんねぇ。
Logo1 mini fmy(投稿日:2011/07/18 23:48, 履歴)
いらっしゃ~い。
ニコゲーで培われた逆境に対する反骨精神見せたってやんしゃいw
Banana 1 mini @shi_note(投稿日:2011/07/18 20:58, 履歴)
>rurun9さん
アドバイスありがとうございます。
横スクロールの1ステージ分の大きな1枚のキャンバスにすべてのブロックを描画して、
それを右から左へ動かす…
というほのかな夢を抱いていましたが、どうもそれは無理ぽな感じなので、
しかたなく道を1ブロック単位でスプライトで用意して並べたのでした。

スーパーマリオみたいな横スクロールなら簡単かな?と思いましたが甘かったですorz
精進します。

>madousiozさん
はじめたばかりのヒヨッコちゃんなので期待しないでください(笑
もうデバッグ作業でヘトヘトになりましたw
エラーの発生した行番号が出ますが、該当する行を発見するまでがひと苦労。
スクリプト複数行をコピペしたら、改行が消えてペーストされてしまうし…(Macだから?)
へこたれそうですが、がんばりますw
      128128 mini madousioz(投稿日:2011/07/18 20:06, 履歴)
ああ、ようやっと製作するようになりますか。
自分の妖怪のゲーム、2面ボスキャラできてるんだけど、設定してなくて・・・なまけてるわー。
2次元配列なんて自分使ったことないですよ。それをいきなり挑戦するとはさすが。
shiさんのゲームの完成期待していいですか。
Nyan mini rurun9(投稿日:2011/07/18 19:37, 履歴)
イキナリ配列とか期待の玄人現る。

スプライト数はたぶんたくさん置いても大丈夫。
普通の画像は512個までなので、確かめてないけど、おそらくその辺りまでは出せる筈…
ただ、弾幕STGとかで判定処理を全弾やろうとかすると処理が重くなるとの噂。
でもコレ↓とかスプライト80個置いて道つくってるけど、表示だけなら処理が重くなる感じは今の所ないかなぁ。
ハーピーは飛んでゆく
Banana 1 mini @shi_note(投稿日:2011/07/18 19:22, 履歴)
>ikosamiさん
サンプルありがとうございます!
配列の定義で本当につまずいてて、ずっと頭をひねって居たんです…
wikiは検索しようとするとエラーが出ますし;_;

わかりやすく書いていただいたことで、納得できました(ような気がします)。
試してみようと思います。

…あ、しまった。whileの終わりをendじゃなくてloopとか書いてる(笑
Material 7186 1 mini ikosami(投稿日:2011/07/18 17:42, 履歴)
a = createArray() 

n = 0
while n <= 64 
a[n] = createArray() 
m = 0
while m <= 16
a[n][m] = 0
m = m + 1
end
n = n + 1 
end

じゃないですか?