if文に複数のフラグの条件をつける(質問掲示板)
投稿:
退会したユーザー
投稿:2011/07/09 22:36:09(最新:2011/07/10 09:28:10)
探してみてもあてはまらなかったので(それ以前に、検索ができなかった)
投稿しました。
あったらページを教えてください
なかったらやり方を教えて九打差胃
ツイート
投稿しました。
あったらページを教えてください
なかったらやり方を教えて九打差胃
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
できました^^ありがとうございます^^
ほほぉーそんなやり方があったのですね
やってみます
やってみます
1つのifには1つの条件判定しか書けない。ので、
複数のifを入れ子で書くか、
複数の判定を数値で一つにまとめるか、
複数の判定を論理式で一つにまとめるかかな。
論理式はスクリプト言語のマニュアル参照。
複数のifを入れ子で書くか、
複数の判定を数値で一つにまとめるか、
複数の判定を論理式で一つにまとめるかかな。
setFlag("key1",true)
setFlag("key2",true)
setFlag("key3",true)
if getFlag("key1")==true
if getFlag("key2")==true
if getFlag("key3")==true
speak("open")
end
end
end
key=0
if getFlag("key1")==true key=key+1 end
if getFlag("key2")==true key=key+1 end
if getFlag("key3")==true key=key+1 end
if key==3 speak("open") end
if (getFlag("key1"))&&(getFlag("key2"))&&(getFlag("key3"))
speak("open")
end
論理式はスクリプト言語のマニュアル参照。