スクリプト/配列を使わない経験値制Lvアップ(履歴ID:67)
最終投稿者:
rampart22
更新:2011/04/09 15:12:53
配列を使わない、初心者でもできる(?)経験値制LVアップスクリプトの書き方をやっていきます。
※wiki投稿は今回が初めてなので、説明が変になったりするかもしれません。指摘はびしばしお願いします
先に経験値を使う方法を考えてくれた方々には悪いのですが、
正直、配列はよくわからない・・・
僕は配列を使わずにいろいろやってきたので、その1つ、経験値制LVアップを教えます。
それでは、説明しましょう。
※2DRPGで使用することを目的しています。2Dアクションで使用するとエラーが発生し兼ねませんので注意。
開始スクリプトには
↑空白入れるとみやすくなるんですがね・・・自分は普段入れないので、すみません
ごちゃごちゃした変数の説明をしますね。
変数「LVアップまでの経験値」この数値を超えるとLVアップします。
変数「ゲット経験値」敵から手に入れた経験値。
変数「総合経験値」今まで溜めた経験値。
変数名長すぎますね。自分でわかるなら短くしてもらってもかまいませんです
敵に書くスクリプト
変数「ゲット経験値」に適量の経験値を設定してください
めんどくさいですが、敵に変数「ゲット経験値」一つ一つ設定する必要があります。
そこらへんは配列を必要としない方法なので、我慢してください(殴
スタートターンバトルのところは、設定したい敵のidに変えてください。
変えないと動作しません。
有効条件にはこう書いてください
敵を復活させるには、「スクリプト/コツ/敵を倒すとお金が手に入る」を参考にしてみてください
敵復活を必要としない場合は、ENEMYに
と書くだけで十分です。あ、もちろん経験値は変えてください
説明はこれでオワリです。お疲れ様です。
たぶんいまのままじゃ、文章的にわかりにくいと思うので、
わかりやすく書き直してほしいです。すみません。
ちなみに、この方法はさんぽクエスト - 【2DRPG】に使っています。
どんな感じになるか、見てみるのもいいかもしれませんね。
※wiki投稿は今回が初めてなので、説明が変になったりするかもしれません。指摘はびしばしお願いします
先に経験値を使う方法を考えてくれた方々には悪いのですが、
正直、配列はよくわからない・・・
僕は配列を使わずにいろいろやってきたので、その1つ、経験値制LVアップを教えます。
それでは、説明しましょう。
※2DRPGで使用することを目的しています。2Dアクションで使用するとエラーが発生し兼ねませんので注意。
開始スクリプトには
setVariable("LVアップまでの経験値", 10)
setVariable("総合経験値", 1)
def exp()
speak("ゲット!\n経験値 ",getVariable("ゲット経験値"), "")
setVariable("総合経験値", getVariable("総合経験値") + getVariable("ゲット経験値"))
#↓今持っている経験値が、次LVアップする数値を超えている場合
if getVariable("総合経験値") > getVariable("LVアップまでの経験値")
speak("LVアップ!")
levelUp()
speak("LV.",getLevel(), "になった\nいろいろ能力が上がった(笑)")
#↓次LVアップするまでの経験値を10足します。
setVariable("LVアップまでの経験値", getVariable("LVアップまでの経験値") + 10)
setVariable("総合経験値", 1)
end
end
↑空白入れるとみやすくなるんですがね・・・自分は普段入れないので、すみません
ごちゃごちゃした変数の説明をしますね。
変数「LVアップまでの経験値」この数値を超えるとLVアップします。
変数「ゲット経験値」敵から手に入れた経験値。
変数「総合経験値」今まで溜めた経験値。
変数名長すぎますね。自分でわかるなら短くしてもらってもかまいませんです
敵に書くスクリプト
startTurnBattle(7637, 7637, 7637)
if getTurnBattleResult() ==
getTurnBattleWin()
#勝ったとき
setVariable("ゲット経験値", 15)
exp()
setFlag("1", true)
elsif getTurnBattleResult() ==
getTurnBattleLose()
#負けたとき
elsif getTurnBattleResult() ==
getTurnBattleRunAway()
#逃げたとき
end
変数「ゲット経験値」に適量の経験値を設定してください
めんどくさいですが、敵に変数「ゲット経験値」一つ一つ設定する必要があります。
そこらへんは配列を必要としない方法なので、我慢してください(殴
スタートターンバトルのところは、設定したい敵のidに変えてください。
変えないと動作しません。
有効条件にはこう書いてください
!getFlag("1")
敵を復活させるには、「スクリプト/コツ/敵を倒すとお金が手に入る」を参考にしてみてください
敵復活を必要としない場合は、ENEMYに
setVariable("ゲット経験値", 15)
exp()
と書くだけで十分です。あ、もちろん経験値は変えてください
説明はこれでオワリです。お疲れ様です。
たぶんいまのままじゃ、文章的にわかりにくいと思うので、
わかりやすく書き直してほしいです。すみません。
ちなみに、この方法はさんぽクエスト - 【2DRPG】に使っています。
どんな感じになるか、見てみるのもいいかもしれませんね。