コメント

このコメントは、【トピック】ある事をすると次のイベントが発生させるには、どうすれば?へのコメントです。

コメントの内容

   mini ___(投稿日:2011/05/29 12:05/29/11)
連投です、ご迷惑をおかけします。

まず、私の認識が誤っていました。ちょっと意図とは違う動きでした…w
こういうことだったんですね。
クエスト受注フラグが…
┣「true」である
┃┗クエストクリアフラグが…
┃ ┣「true」である
┃ ┃┗「ありがとう、これはお礼ぞよ。」
┃ ┃ クエスト受注フラグfalse
┃ ┃ クエストクリアフラグfalse
┃ ┗「false」である
┃  ┗「畑の幽霊ざますよ。」
┗「false」である
 ┗質問と選択肢「クエストを受けるか?」
  ┣「はい」と答えた
  ┃┗クエスト受注フラグtrue
  ┗「いいえ」と答えた
   ┗「まじか…」

まず、全体を
if(getFlag("受注"))
 ~スクリプト~ # 受注しているなら
else
 ~スクリプト~ # 受注していないなら
end

と囲むことで、全体をクエスト受注の有無で場合分けできます。
また、クエストを受注していた場合は、更にそのif文の中で
クエストクリアか?というフラグを見て、if文で場合分けしていきます。

上記文をスクリプトに変えますと、だいたいこんな感じ。
if(getFlag("受注"))
 if(getFlag("クリア"))
  # クエストを受注していて、クリアしている
  ~スクリプト~
 else
  # クエストを受注しているが、クリアしていない
  ~スクリプト~
 end
else
 case speakwithselect()
 when 0
  # クエストを受注していなくて、受けてくれる
  ~スクリプト~
 when 1
  # クエストを受注していなくて、受けてくれない
  ~スクリプト~
 end
end

色々入り組んだ複雑な文になると思いますが、
インデント(字下げ)を上手く活用して、見やすいコードで書くといいですね。

長文乱文連投失礼しました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

コメントの内容(一番最初の投稿)

   mini ___(投稿日:2011/05/29 12:05/29/11)
連投です、ご迷惑をおかけします。

まず、私の認識が誤っていました。ちょっと意図とは違う動きでした…w
こういうことだったんですね。
クエスト受注フラグが…
┣「true」である
┃┗クエストクリアフラグが…
┃ ┣「true」である
┃ ┃┗「ありがとう、これはお礼ぞよ。」
┃ ┃ クエスト受注フラグfalse
┃ ┃ クエストクリアフラグfalse
┃ ┗「false」である
┃  ┗「畑の幽霊ざますよ。」
┗「false」である
 ┗質問と選択肢「クエストを受けるか?」
  ┣「はい」と答えた
  ┃┗クエスト受注フラグtrue
  ┗「いいえ」と答えた
   ┗「まじか…」

まず、全体を
if(getFlag("受注"))
 ~スクリプト~ # 受注しているなら
else
 ~スクリプト~ # 受注していないなら
end

と囲むことで、全体をクエスト受注の有無で場合分けできます。
また、クエストを受注していた場合は、更にそのif文の中で
クエストクリアか?というフラグを見て、if文で場合分けしていきます。

上記文をスクリプトに変えますと、だいたいこんな感じ。
if(getFlag("受注"))
 if(getFlag("クリア"))
  # クエストを受注していて、クリアしている
  ~スクリプト~
 else
  # クエストを受注しているが、クリアしていない
  ~スクリプト~
 end
else
 case speakwithselect()
 when 0
  # クエストを受注していなくて、受けてくれる
  ~スクリプト~
 when 1
  # クエストを受注していなくて、受けてくれない
  ~スクリプト~
 end
end

色々入り組んだ複雑な文になると思いますが、
インデント(字下げ)を上手く活用して、見やすいコードで書くといいですね。

長文乱文連投失礼しました。
また何かありましたらよろしくお願いします。