コメント
このコメントは、☆Rmake記念館☆へのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)


cdv30200様作 『大規模なRPG』
その名に恥じない本格的な大作RPG。
昔のRPGを意識したような作りになっていて
ファミコンのRPGに慣れ親しんだ人であれば
懐かしく感じるかもしれません。
一つの作品として完成度が高いのですが
特にRmakeユーザーにとっては、
本作がRmakeで作られたということに深い意味があります。

「船」「空飛ぶ乗り物」「上下左右がつながった世界」
「マルチエンディング」「周回プレー」
市販のRPGなら当然の要素なのでしょうが、
Rmakeのエディタで実現するのは非常に大変です。
それを実現した本作は、
Rmakeの作品としても偉大であると思います。
ちなみに私は本作がリリースされて間もない頃に
プレーさせていただきました。
その頃はエンディングの絵がまだ未完成で、
下書きに近いものが使われていました。
(もちろん現在は完成した美麗な絵が使われています)
バグを見つけて報告しながら、最後までプレーして、
本作の製作に関わらせていただいたような、
ちょっと誇らしい気持ちになったので記念に残してあります。

cdv30200様作 『大規模なRPG』
その名に恥じない本格的な大作RPG。
昔のRPGを意識したような作りになっていて
ファミコンのRPGに慣れ親しんだ人であれば
懐かしく感じるかもしれません。
一つの作品として完成度が高いのですが
特にRmakeユーザーにとっては、
本作がRmakeで作られたということに
深い感銘を受けるのではないでしょうか。
「船」「空飛ぶ乗り物」「上下左右がつながった世界」
「マルチエンディング」「周回プレー」
市販のRPGなら当然の要素なのでしょうが、
Rmakeのエディタで実現するのは非常に大変です。
それを実現した本作は、
Rmakeの作品としても偉大であると思います。
ちなみに私は本作がリリースされて間もない頃に
プレーさせていただきました。
その頃はエンディングの絵がまだ未完成で、
下書きに近いものが使われていました。
(もちろん現在は完成した美麗な絵が使われています)
バグを見つけて報告しながら、最後までプレーして、
なんだか本作の製作に関わらせていただいたような、
ちょっと誇らしい気持ちになったので記念に保存してあります。