コメント
このコメントは、作成なかー その3へのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)

何か押したら文章表示をスキップする、というよりも
「文章表示にそもそもspeakウインドウを使わない」でドラクエ風に1文字ずつ表示していく処理を自己流でつくってしまう事が解決への道だと思っています。
まぁ自分でもソレは未だ作ってないワケなんですがw
textViewModeやsetTextFontColorあたりがspeak EOS 内でも変更できるとまた違ってくるんですけどねぇ。
絵は諦めて人影を借りるか、なんとか機バンザイ。
長編ノベルで注意するのは、セーブとロードですね。ロードするとそのシーンの最初から始まるので、複雑な処理を途中に挟むと予期せぬ不具合が…
「文章表示にそもそもspeakウインドウを使わない」でドラクエ風に1文字ずつ表示していく処理を自己流でつくってしまう事が解決への道だと思っています。
まぁ自分でもソレは未だ作ってないワケなんですがw
textViewModeやsetTextFontColorあたりがspeak EOS 内でも変更できるとまた違ってくるんですけどねぇ。
絵は諦めて人影を借りるか、なんとか機バンザイ。
長編ノベルで注意するのは、セーブとロードですね。ロードするとそのシーンの最初から始まるので、複雑な処理を途中に挟むと予期せぬ不具合が…
「文章表示にそもそもspeakウインドウを使わない」でドラクエ風に1文字ずつ表示していく処理を自己流でつくってしまう事が解決への道だと思っています。
まぁ自分でもソレは未だ作ってないワケなんですがw
textViewModeやsetTextFontColorあたりがspeak EOS 内でも変更できるとまた違ってくるんですけどねぇ。
絵は諦めて人影を借りるか、なんとか機バンザイ。
長編ノベルで注意するのは、セーブとロードですね。ロードするとそのシーンの最初から始まるので、複雑な処理を途中に挟むと予期せぬ不具合が…