コメント

このコメントは、【トピック】乱数ができない!へのコメントです。

コメントの内容

Material 204926 1 mini 井戸乃博士(投稿日:2014/09/05 02:09/05/14)
エラーメッセージで
"variable is not defined"みたいな表示が出ていませんか?
まず2行目で「r = rand(2)」として、
変数を定義しておかないとだめです。

次にrand(x)というスクリプトは「0」から「x-1」までの間の数を
ランダムに返します。
rand(2)とした場合、出て来る数字は「0」から「1」までです。
ですから上の書き方だと、rが1より大きくなることはないので、
上の「つれなかった」しか出てきません。
個人的な経験から言うと、rand()の中の数字は大きい数(例えば11とか101とか)にしておいた方が、いろいろな結果を設定しやすいと思います。

最後にif分の書き方が間違っていますね。
下の池ちゃんさんの書き方に合わせてみてください。

コメントの内容(一番最初の投稿)

Material 204926 1 mini 井戸乃博士(投稿日:2014/09/05 02:09/05/14)
エラーメッセージで
"variable is not defined"みたいな表示が出ていませんか?
まず2行目で「r = rand(2)」として、
変数を定義しておかないとだめです。

次にrand(x)というスクリプトは「0」から「x-1」までの間の数を
ランダムに返します。
rand(2)とした場合、出て来る数字は「0」から「1」までです。
ですから上の書き方だと、rが1より大きくなることはないので、
上の「つれなかった」しか出てきません。
個人的な経験から言うと、rand()の中の数字は大きい数(例えば11とか101とか)にしておいた方が、いろいろな結果を設定しやすいと思います。

最後にif分の書き方が間違っていますね。
下の池ちゃんさんの書き方に合わせてみてください。